理系科目質問所のオープンチャット

理系科目質問所

(120人)

互いに好きに物化数の質問でもして解決に使ってください

友達募集掲示板
参加する まとめを見る

#理系科目質問所

【まとめ】理系科目質問所

m
mitty
一般的な関数で大きくなっていく度合い(発散速度と呼ぶ)を比較する上でx→-∞とするよりx→∞とする方がイメージしやすい
2020-01-07 00:11
負の無限大への極限は平方根などのミスしやすいので、わかりやすさを取り、機械的にx=-tという置き換えがよく取られます。わかればどちらでもよいですよ
2020-01-07 00:14
m
mitty
x→∞で
2020-01-07 00:18
m
mitty
log x<
2020-01-07 00:18
もも
すいません、このタイミングで教えて頂いてもいいですか?
2020-01-07 00:23
もも
これってどうやって解くのか分かりません
2020-01-07 00:26
l
log
いかがでしょうか
2020-01-07 00:30
l
log
汚い字ですみません
2020-01-07 00:31
もも
全然汚くないです! 分かったんですけど比で表すとどういう感じになるんですか?
2020-01-07 00:33
l
log
比で表すという意味がよくわかりません(泣)
2020-01-07 00:34
もも
すいません😣 ~:~=~:~っていう感じので表せますか?それとも表せない感じの問題ですか?
2020-01-07 00:36
l
log
どういたしまして!
2020-01-07 00:43
もも
@log @log なるほど!ありがとうございます!
2020-01-07 00:43
l
log
分子量を求める問題なので、対になるような分子量がなにかあれば... なので表せられないと思います。どなたかご存知ですか?
2020-01-07 00:43
もも
もう2つくらいいいですか?
2020-01-07 00:44
もも
そもそも平均分子量から分からなくて😣
2020-01-07 00:45
うぃんぐ
平均分子量といのは O2は1mol=32 H2は1mol=2 のようにばらつきがあるので、平均をとって全部同じものとして見るってう考え方です
2020-01-07 01:19
もも
解き方もいいですか?
2020-01-07 01:20
もも
なるほど!ありがとうございます!
2020-01-07 01:20
うぃんぐ
すみません 酸素でしが18 ですか?
2020-01-07 01:21
うぃんぐ
@もも ですか?  @もも
2020-01-07 01:21
うぃんぐ
一応なんですがN2は28 H2は2
2020-01-07 01:21
もも
酸素は16です!
2020-01-07 01:22
もも
そうです!
2020-01-07 01:22
もも
送り忘れてました ごめんなさい😨
2020-01-07 01:23
うぃんぐ
@もも もうちょい綺麗に書けばよかったなw @もも
2020-01-07 01:30
うぃんぐ
違ったらお願いします
2020-01-07 01:31
もも
分かりました!
2020-01-07 01:35
もも
全然、綺麗です!! 合ってます!ありがとうございます!
2020-01-07 01:35
物理ができない理系
@mitty @羅 @mitty @羅 なるほど!全てりかいできました!ほんとにありがとうございます!
2020-01-07 07:04
ムツゴロウ
質問です! 無限円筒外の電位差についてです! 与式のEが負なのは "円筒から離れるにつれEが減少するから" という解釈で大丈夫ですか??
2020-01-07 15:07
この場合、円筒の中心を原点として、半径方向を正として考えている。座標r2に1クーロン置いた時に、正方向にEニュートンの力が加わる。それに対抗する外力は負方向にEニュートンである。座標r2から座標r1まで外力がする仕事は写真のような積分の式になる
2020-01-07 16:00
ムツゴロウ
なるほど!ありがとうございます
2020-01-07 16:07
あるらぎ
電磁気について質問です。よく電池と導線のみを繋ぐとショートすると言われてますが、あれって一瞬は電流が流れてるんですよね?なら電流が流れる=電位差があるということだと思うんですが、回路図を水路で表したものをみると同線の部分が水平になっています。実際導線に抵抗
2020-01-07 18:29
A
Alice
話の途中ですみません。中学の物理の質問です。
2020-01-07 22:51
A
Alice
教えてくれてください<(_ _)>
2020-01-07 22:52
A
Alice
2つ目の条件から音の速さをどう表せば良いか分かりません😭
2020-01-07 22:52
A
Alice
誤字すみません💦
2020-01-07 22:58
しー
x:音速(m/s) (p地点からq地点までの距離)=12x=11.5x+11.5×15
2020-01-07 23:17
A
Alice
ありがとうございます!最後まで解けそうです。助かりました😊
2020-01-07 23:20
しー
抵抗の直列つなぎは学習されましたか? 1.導線にもわずかに抵抗はあります(数mΩ)。しかし、問題で出てくるような抵抗器の抵抗値R(数Ω~数百Ω)と比較して十分小さいため、導線の抵抗値rは無視されています。 R+r≒R
2020-01-07 23:40
あるらぎ
そういうことだったんですね。ありがとうございました!!
2020-01-08 01:36
c
campus
13教えてください!
2020-01-08 11:54
ムツゴロウ
24度くらいですかー? 間違ってたらすみません😔
2020-01-08 12:00
ヒューマン
x=28ではないでしょうか
2020-01-08 12:15
ヒューマン
すみません.28.5
2020-01-08 12:16
ムツゴロウ
全く同じ考えです!
2020-01-08 12:19
ムツゴロウ
あ、嘘です自分少しまわりくどいですが、角BAD=90から角ABD=角ACD=57で出しました
2020-01-08 12:21
c
campus
@と @ムツゴロウ @と @ムツゴロウ 理解しました!ありがとうございます
2020-01-08 12:22
ムツゴロウ
なんのアプリをお使いになってるんですか??
2020-01-08 12:30
notabilityです
2020-01-08 13:09
中2です
Xの抵抗値はV/Iです
2020-01-08 16:32
中2です
いきなりですみません、どなたか解説していただけませんでしょうか
2020-01-08 16:32
汚くてすみません、、、
2020-01-08 18:36
回路図の読み替えがポイントかと
2020-01-08 18:36
中2です
いえいえ!ありがとうございます🙇 お手間おかけしてすみません💦
2020-01-08 18:39
月、火、水、木、金正恩
よろしくお願い致します。
2020-01-08 18:46
h
hiro@立命館志望
こんばんは
2020-01-08 22:00
h
hiro@立命館志望
いきなり質問なのですが、6,(4) 解説して下さい
2020-01-08 22:04
h
hiro@立命館志望
解説を読んだのですが、いまいち理解できませんでした
2020-01-08 22:06
あってますか?
2020-01-08 22:27
貝塚ひろし
同じ結果になったので合ってると思います (でも解説読んで分からなかった人はこれ見ても分かんない気がするので、どこが分からないとか言って欲しい)
2020-01-08 22:44
h
hiro@立命館志望
@と @と ありがとうございます
2020-01-09 05:01
s
si
分母が高次の式のときは積分できない(難しい)ので, 1次式にします
2020-01-29 20:28
あーーー
logの公式が分かってないんじゃない?
2020-01-29 20:29
かいぽ
@si @si ありがとうございます、
2020-01-29 20:30
s
si
あ、申し訳ねぇ
2020-01-29 20:31
かいぽ
@あーーー @あーーー 多分そうだと思います😰
2020-01-29 20:31
あーーー
この公式を使う
2020-01-29 20:32
かいぽ
こう言うことですか?
2020-01-29 20:33
かいぽ
わかりました!
2020-01-29 20:33
あーーー
そういうことです
2020-01-29 20:34
かいぽ
ありがとうございます!
2020-01-29 20:35
柏原
この問題の(2)の解答でt=0,1で線分の両端が通過する領域の事を書いてないと思うんですけど書かなくてもいいんですか?書いてないけど⑴で書いてるから含めて答えを出してるということなんでしょうか。
2020-01-29 21:10
鍛高譚
まったくわかりません
2020-01-29 23:27
V
VVVVJIN VVVV
是非誰か教えていただきたいです
2020-01-30 00:12
かいぴー
この問題どなたか教えていただきたいです。
2020-01-30 01:52
あーーー
@かいぴー @かいぴー 多分こうです
2020-01-30 02:21
かいぴー
ありがとうございます!
2020-01-30 07:05
D
Disa
なんか面白そう
2020-01-30 12:02
D
D
Disa
見つけた
2020-01-30 12:03
ハゲロン
どなたか教えてください
2020-01-30 15:55
ハゲロン
(17)〜(19)て電解質が酸性か塩基性かで答え変わりませんか?
2020-01-30 15:55

もっと見るキーワード検索 

検索ワード
#プロスピ #好角家 #名前 #剣盾交換 #パソコン #北京五輪 #系転職 #妖怪 #レビュアーズ #Team REA #蓬莱 #確認 #秋鯖時代上 #モンスト #守護神 #パチンコスロットチャット #ヘラクレスオオカブト #大罪好 #ツイッター #大須 #大学生達 #ブラック #INI #探索 #ポケモン #ドラゴンズ #時間 #文京区 #太鼓 #大学 #エンジニア #回収 #部漫画研究同好会新歓 #説明 #秘密 #質問等 #低層領域 #指数研究所 #の部屋🌟 #無料案件 #妖夢 #kenken #最新情報 #牛飼 #学習 #サーチプロトコル #東大 #京産 ##せどり #極秘情報 #東方 #人限定 #会議 #in #新歓 #相談 #ツイステ #アンチ #プロセカ #愛用者 #オランダ #出生被害者 #女性限定 #森子 #作業報告会場 #大阪 #コンファイナル #ドッカンバトルバトル #相談室 #ドラマ #浦和記念 #梅田 #フリー #リスナー #青山学院大学 #本誌 #夕闇 #絵描 #国晒二物 #kotukotu #朱子学陽明学勉強会 #STE (努力 #絵描 #放送大学 #文豪 #キャンプ #イラストアドバイス #ランエボファミリー #ニュース #Last Bullet #株 #白猫 #鉄道 #右翼 #ルート #ソードアート #モンスポット #PINOLER #浦島坂田船 #太鼓 #早押 #本日 #暇人学生 #「Life #藤沢市 #スマブラグループ #総本部 #年度 #レジェンズ #交換 #軍団 #単独 #自動売買 #オーブ #遊戯王 #高校 #ウォッチ #頭痛相談室 #薬学部 #WE LOVE