 
			
				栄養士・管理栄養士の集い
			給食会社の愚痴、栄養士職の小言、相談
			
				
					友達募集掲示板
				
				
					参加する
				
				
					まとめを見る
				
			
									#栄養士
												#管理栄養士
								 
		
						
				
					
						
						
														
								
									
									
										
											あんころもち
										
										
																						おはようございます。
久しぶりに有意義な情報交換を拝見させていただいた気がします…!!
特定保健指導については完全に盲点だったのでお話が聞けて嬉しいです!
											
												2020-01-06 07:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みっちゃん
										
										
																						本当に勉強になります☺️
なんだか栄養のアドバイスが欲しい高校生やら連投の荒らしやら栄養士について知りたい彼氏さんやら続いてたので、抜けようかと思ってたところの素敵なお話しだったんで、嬉しいです。
											
												2020-01-06 07:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											もりお
										
										
																						それぞれ専門性が違いますから、お互いに勉強になりますよね。
											
												2020-01-06 21:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みっちゃん
										
										
																						特養の栄養ケアマネジメントは少し特殊かもしれません。😓
半年の体重経過と摂食率を見ながら月に一度栄養会議を行なって、他職種と改善に向けて話し合い。高リスクの方に対しては毎日のミールラウンドが会議の場でした。ミールラウンドはすごく楽しくて、リスクもあります
											
												2020-01-06 22:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											もりお
										
										
																						高齢者の場合、摂取量が減ってきますよね?
野菜とか350グラムとか食べられないと思うのですが、発注の際に減らすのですか?
											
												2020-01-06 22:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みっちゃん
										
										
																						私の務めていた施設は委託会社が入っていたので、献立や発注はほぼ委託任せでした。
約束食事せんには理想の数値を出してありましたが、ご高齢者さまにモリモリ野菜を食べさせることはできないのでビタミン類と食物繊維の1週間ごとの総量で管理していました。正直、理想の
											
												2020-01-06 22:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											もりお
										
										
																						ありがとうございます。
											
												2020-01-06 22:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みっちゃん
										
										
																						主菜の摂取量は毎日細かく見ていました。エネルギーとたんぱく質が足りない方には、積極的に栄養補助食品を取り入れたりしてなんとか現状維持を目標にしていましたね。
特養の食事は利用者様にとって「1日の大きな楽しみ」これに尽きます。食事って摂らないと生きていけな
											
												2020-01-06 22:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											陽斗
										
										
																						初心者ですが宜しくお願いします
											
												2020-01-07 20:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆきこ
										
										
																						よろしくお願いします!
											
												2020-01-09 13:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かりん
										
										
																						途中から失礼します。
ミキサー食の件ですが、医療食品を扱ってる会社にトロミールというの使ってました。
メーカーは、忘れたけど、出来たおかずに、小さじ1ぱい混ぜるだけでした。らくよ⤴️
											
												2020-01-30 22:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆり
										
										
																						私のところはつるりんこです🥰
											
												2020-01-30 23:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ののの。
										
										
																						前の直営はトロミアップパーフェクト、今のところはソフティアSですね。
											
												2020-01-30 23:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんころもち
										
										
																						おはようございます!!!このミキサーは絹さやなど、トッピングの時に使用しようと考えております!!!
なにせよ、ペーストが25人くらいいるものですから、これだと回転効率が悪くて😭
											
												2020-01-31 07:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんころもち
										
										
																						トロミールっていうのがあるんですね!
できたおかずというのは大体どのくらいの量ですか😳??10人分くらいに対して小さじ1とかなのであれば凄いトロミ剤の節約になりますね☺️
											
												2020-01-31 07:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんころもち
										
										
																						トロミアップパーフェクトはフロアでお茶やおやつのジュースにとろみつけるのに使っております☺️ソフティアは私は以前の施設ではゼリー粥をつける時のみに使用していたのですが、おかずやフルーツ缶等に使えるのでしょうか???
											
												2020-01-31 07:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんころもち
										
										
																						連投ごめんなさい…🙇♂️
											
												2020-01-31 07:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんころもち
										
										
																						素敵な調理員さん😭😭😭💓
こういう場でも出会えて良かったです!
これからもたくさん情報共有できたら嬉しいです!!!
											
												2020-01-31 07:33
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											かし
										
										
																						同じメーカーでも色々種類があるからとりあえず、気になる物を全部サンプルをとって試作するべし(emoji)使用量とかもパンフにも詳しくのっていると思います(emoji)施設や患者さんも違うので、今の現状に合ったとろみ剤が見つかるとよいですね(emoji)
											
												2020-01-31 07:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんころもち
										
										
																						かしさん、ありがとうございます☺️
実は明日から委託さん切り替えで…!!!
その機会にとトロミ剤変更もしちゃおうかな?!?と思ってたんです!!
厨房のトロミ剤だとやっぱりドロ〜っとなって見た目が『ミキサーにかけました!!』という感じになってしまうので
											
												2020-01-31 07:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ほっぺ
										
										
																						 @あんころもち
																						@あんころもち 
おはようございます🍀
そんな事ないですよ😅
でも嬉しいです🤗食育は欠かせないないもの。私は食べる事が好きなので、裏方ですが、こうしてみなさんと色々と情報換出来る事に感謝です🥰
											
												2020-01-31 07:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんころもち
										
										
																						ありがとうございます(emoji)
											
												2020-01-31 08:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かし
										
										
																						なるほどですね(emoji)健闘を祈っております(emoji)(emoji)(emoji)
											
												2020-01-31 08:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ちっち。
										
										
																						病院で働くには臨床の勉強からしたほうがいいような気がするけど、先輩には診療報酬から勉強して。って言われて、正しいのか悩んでます🤦🏼🤦🏼
											
												2020-01-31 15:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ののの。
										
										
																						 @あんころもち
																						@あんころもち 
今の委託さんはおかず類にも入れてますよ!
ただ、やり方が湯や出汁にとろみつけて上からかけて混ぜる方法なので...
直営で移行食を作っていた時は、食材指定、調理法の指定があり、軽く味を付けてからトロミ剤いれてました!
											
												2020-01-31 17:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ののの。
										
										
																						 @あんころもち
																						@あんころもち 
再形成品はUDFのやさしい素材使ってましたね!
解凍して必要分出せるので!
今は嚥下はやってなくて、ミキサートロミもしくはムースで対応してます。
											
												2020-01-31 17:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ののの。
										
										
																						 @ちっち。
																						@ちっち。 
転職先は病院は1人でやってるんですけど、Drや事務長から栄養関係の加算について聞かれることが多々あります。今年また改正入りますし、勉強して損はないと思います!
けど、臨床もやらないと忘れちゃうのでやらなくちゃなんですけどね。
両
											
												2020-01-31 17:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんころもち
										
										
																						お疲れ様です!今日委託様の切り替えでばたついてて試作できませんでした…申し訳ない😭また試作した際にこちらに呟こうと思います!!
											
												2020-01-31 21:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんころもち
										
										
																						そうなんですね!今日ちょっと聞いたらやっぱりおかずをゼリー状にできるものが数多くあるみたいなのでやってみます!ありがとうございます☺️💓
											
												2020-01-31 21:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かりん
										
										
																						あんころもちさん、私は現在保育園給食なので、詳しくは、取引業者が同じなので、聞いておきます。後日またお返事しますね。
											
												2020-01-31 21:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんころもち
										
										
																						かりんさん、ありがとうございます😭
お優しい😭
											
												2020-01-31 21:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミント
										
										
																						皆さんにお伺いしたいことがあります。
内容
実習生の受け入れについて。
具体的には↓
私は1年目の栄養士で、現在園児80名、全員合わせて100食ちょいの保育園に勤務しています。
3週間後から、園で初めて栄養士の実習生を受け入れることに
											
												2020-01-31 22:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											梅昆布茶
										
										
																						私が専門学生の実習を受け入れたときは、仕込みや洗浄など厨房業務をやってもらっていました。
私の場合は高齢者施設なので、高齢者の特徴に合わせた3日分の献立を立ててもらいました。
ラウンドなどにも同行してもらい、どんなふうに食べているかなど学校では学べない
											
												2020-01-31 22:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かりん
										
										
																						私は、幼稚園給食に務めていた頃、初日は、一緒に買い物、切込み、調理、盛りつけ、園児の食べてる様子、園児への声かけ、下膳、おやつ作り、翌日の献立の打ち合わせ、栄養士業務をして頂きました。1日の献立を見せて前日までに作業工程表を宿題にして、当日その通りにしても
											
												2020-01-31 23:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かりん
										
										
																						あと、伝え忘れました。栄養士実習で大事なのは、指導者の教え方と優しさです。
私が聞いた話しですが、保育実習生が学校に帰って同級生、後輩にここの幼稚園は良かった、悪い、そこは行かない方がいい、実習はいいけど就職しない方がいいよなど情報が流れます。園の印象が
											
												2020-02-01 00:05
											
										 
									 
								 
							 
														
														
														
								
									
									
										
											かし
										
										
																						わたしは、実習生を受け入れる時は、日本栄養士会が出している臨地実習及び〜っていうのを見ていました。専門学校が、このようなカリキュラムでしてくださいみたいなカリキュラム例みたいなものはなかったですかー?うちが受け入れているところは、こんなことをしてくださいと
											
												2020-02-01 07:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かし
										
										
																						新しいものがあるかもしれませんが、とりあえずこれで🙌
											
												2020-02-01 07:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミント
										
										
																						 @梅昆布茶
																						 @かりん
																						 @かし
																						@梅昆布茶 @かりん @かし ありがとうございます!
受け入れるまでの時間でできる限りこちらも色々準備します💪
											
												2020-02-01 11:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ななな
										
										
																						私の病院は、年齢を重ねた栄養士ほどあまり委託給食会社に良い印象を持っておらず、関係はあまり良好ではないのかもしれません。
どうしても上下関係が出来てしまうのですが、その中でも上手く関係を築けるといいのにな、と思ってしまいます。
私がもう少し歳を重ねた時
											
												2020-02-08 18:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かし
										
										
																						応援しています😊😊😊ぜったいご縁があるところに就職できます😊🙌
											
												2020-02-09 11:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かし
										
										
																						誰かが、おっしゃらないかなと思っていました😊🙌
大変だー忙しいとは、わたしも言わないようにしています🙌
わたしの後任の方が来ると、いつも後から周りが大変だったんだねーと言われますが、大変だと言っていると、新しいことをしようとしてる時に声をかけら
											
												2020-02-09 11:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かし
										
										
																						してチャンスをなくすので。
でも、たまにホントに暇だと楽だと、思われる方がいらっしゃるので、そういう方にはしっかりお伝えします🤣
											
												2020-02-09 11:12
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆか
										
										
																						私は委託会社にいて、応援でいろいろ病院まわったりしていました。
先方の管理栄養士さんで、栄養指導やNST会議など毎日忙しくしてある病院もあれば、ずーーっと1日中事務所にいて委託のあら探しする病院もあったんですがそんなに暇なの⁉️ってビックリしました。
											
												2020-02-09 11:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かし
										
										
																						わたしは、その方じゃないので分かりません🤣あら探しする暇あるなら、厨房に入るか栄養指導でもしてこいよって思いますね🤣
でも、同じ管理栄養士からみてもこの人仕事今まで何してたの⁉︎っていう人はいます。笑
そんな人には、ぶっちゃけ管理栄養士を名乗っ
											
												2020-02-09 11:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											エルコ
										
										
																						ウチは県立病院なので、各課のトップは県職員です。課によっては、異動もあります。
施設採用で、長く勤めている方の中には、現場を知らないヤツに指導されるのが腹立たしいという方もいるし、仕方ないかなとは思います。
決して楽してるつもりはないのですが…
											
												2020-02-09 11:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆか
										
										
																						 @かし
																						@かし ホントに何してるんだろうって思いました。
そして誰よりも遅く来て、誰よりも早く帰るんですよね(at last!)
											
												2020-02-09 11:58
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かし
										
										
																						県職員というのは、県職の管理栄養士ですか?それとも資格のない行政職の方ということですか?
施設採用とは、公務員ではないということですか?
どんな仕事も楽ではないですよね😊🙌
											
												2020-02-09 12:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あーちゃん
										
										
																						私は委託側の栄養士として働いていた時は、病院の管理栄養士さんは楽そうなイメージしかなったです😅化粧なおしたりずっと喋ってたので😅
でも、今直営の管理栄養士として働いていますが、管理栄養士の仕事は現場の方から見えないところの仕事が多く、こんなに責任があ
											
												2020-02-09 12:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かし
										
										
																						調査してみてください🤣
											
												2020-02-09 12:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											エルコ
										
										
																						私は管理栄養士の資格を持った県職員で、資格採用です。施設採用というのは、病院ごとに採用された方々で、公務員ではありません。
県立病院で、総合病院だと、だいたい診療部・看護部・会計部・技術部とありまして、診療、看護は病院ごとの採用、会計は県職員と委託、
											
												2020-02-09 14:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かし
										
										
																						中々難しいですね🙌看護も施設採用なんですね🙄公務員かと思っていました!勉強になります。
わたしは、楽だとは、思いません😢それぞれの立場で大変なことがたくさんあると思います。
パワハラとかいろんな、ハラスメントがあるけど。楽そうだからいいよねって
											
												2020-02-09 15:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											つぶあん
										
										
																						初めましてよろしくお願いします。
どこの職場も
現場と事務所との壁は存在するんだなと、皆さんの会話を見て思いました。
両方経験のあるわたしの中では事務所側の方が大変です。
本日も休みですが、自宅で資料作りです。
そして現場で働いてる時の方が給
											
												2020-02-09 15:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											つぶあん
										
										
																						わたしの職場は直営の病院ですが、現場にはいることもよくあります。
1日現場は自分の中では気が楽です。
午前中現場、午後は栄養相談5件以上の日もありますが残業しなくては記録もできないのできついです。
現在転職も視野にいれています💦
											
												2020-02-09 15:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆか
										
										
																						 @つぶあん
																						@つぶあん 私も現場も事務もしましたが、確かに現場だけの日は気が楽で楽しかったです(^^;笑
											
												2020-02-09 17:41
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											つぶあん
										
										
																						質問なのですが、
栄養指導のときに間食に悩む患者様によくお会いします。
みなさんはどんなアドバイスをしますか?
											
												2020-02-09 18:50
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											かし
										
										
																						 @つぶあん
																						@つぶあん さん
疾病が何なのか、どんな食べ方をしているのか、その人に合わせて話をします🙌
											
												2020-02-09 19:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かし
										
										
																						いい感じのページ見つけました😊
											
												2020-02-09 19:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											つぶあん
										
										
																						丁寧にURLまで、ありがとうございます。
わたしも5年栄養指導をやってきましたが、「その人にあわせて」が重要ですよね。
いまはDMの方向けの集団指導パワーポイント を作っています。
ロカボ商品などの紹介をしようとおもっているのですが、ロカボ商品の提案
											
												2020-02-09 19:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かし
										
										
																						その人に合わせてなので、ざっくりした答え方ですみません😭
今は、病院で働いていないので、分かりませんが、ロカボとか低糖質と書かれているものを選ぶといいよとは言ってよくないですかね😊🙌?
他の方はいかがですか?
											
												2020-02-09 19:22
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											メリッサ
										
										
																						はじめまして!
元栄養士です。
											
												2020-02-09 21:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											メリッサ
										
										
																						最終職歴は医療事務です。
											
												2020-02-09 21:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											メリッサ
										
										
																						1番酷かったのは複合施設でした。手袋を使い回し、落とした物は再加熱すれば大丈夫という変なルールがありました。
											
												2020-02-09 21:29
											
										 
									 
								 
							 
														
														
														
								
									
									
										
											ちろる
										
										
																						よろしくお願いします
											
												2020-02-09 21:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											つぶあん
										
										
																						それはえげつないですね。。💦
											
												2020-02-09 21:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たむ
										
										
																						使い回しとか論外ですね😅
											
												2020-02-09 21:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											メリッサ
										
										
																						チーフが間違えてる伝票にサインしているのに怒られたり
											
												2020-02-09 22:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ay
										
										
																						お疲れさまです。
ワイズマンを使用されている方で
加算を取れないもしくわ、とらない場合、計画書をコピーする際チェックの蘭はどうされていますか?
コピーしてから二重線を引こうと思うのですが、同じことをされてるかたいらっしゃいますか?
16:02 
											
												2021-04-17 12:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みほ
										
										
																						ワイズマン使用しています。私のところは人員不足で強化加算算定できていません。
コピーとは栄養ケア計画書の印刷ですよね?加算のチェック入れないと使用できなかったので、とりあえず今までのH24年版の計画書を使用しました。いずれは加算取りたいので、最新の書
											
												2021-04-17 18:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ay
										
										
																						栄養ケア計画書です!
今後を考えると、R3年版を使用し始めておくほうが良いですよね。🤔
少し手間ですが😅
											
												2021-04-17 20:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											アップルパイ
										
										
																						質問です。
学校給食やってる方いらっしゃいますか?食数と一日の社員とパートの人数知りたいです🙏
											
												2021-04-17 21:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											もも
										
										
																						850食、社員4人、パート7-9人です(•'-'•)
											
												2021-04-17 21:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽーん
										
										
																						450食、正規3〜4人、再任用1人、パート1人です
											
												2021-04-17 21:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											アップルパイ
										
										
																						 @もも
																						 @ぽーん
																						@もも @ぽーん お二人ともありがとうございます!参考にさせていただきます!
											
												2021-04-17 21:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あやちゃん
										
										
																						なにこれ、詐欺の会社?
											
												2021-04-23 10:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											足の裏みたいな顔だねってなに
										
										
																						こわ
15:58 Kkgyfが参加しました。
											
												2021-04-23 11:54
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											んめろ
										
										
																						ノートやつは詐欺の会社です!
											
												2021-04-23 18:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あやちゃん
										
										
																						内容的に胡散臭そうだしね
											
												2021-04-23 18:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かめ
										
										
																						みなさんはいくら昇給しましたか?💸😊
私は3000円でした。
											
												2021-04-23 19:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											佐野
										
										
																						こんにちは。
父が脂肪肝になってしまい、受診に同行したのですが
胆嚢にコレステロールポリープができたと言われました。
その際にドクターからコーヒーを控えるように言われ、理由を尋ねたら「コーヒーは豆から出来てる。豆の脂肪分があるからポリープによくない」
											
												2021-04-25 14:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みかん
										
										
																						こんにちは
委託の特養で働いているものです
献立をたてるときに何か参考にされているものはありますか?
教えていただけると幸いです🙏
											
												2021-04-26 20:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						株式会社富喜屋に勤めてる方いらっしゃいますか。転職を考えています。
保育園栄養士としてすごく魅力的なのですがどうなのでしょうか。
											
												2021-04-26 20:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きっき
										
										
																						そこの会社の人によるんでしょうけど…あまりいい噂聞きません…
											
												2021-04-26 20:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						 @きっき
																						@きっき 差し支えなければ少しきかせていただけませんか🙏🏻
											
												2021-04-26 20:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きっき
										
										
																						アレルギー関係で子どもが入院しても保護者に対しての説明不足や…衛生面がきっちりされてない…残飯の量がとてつもなく多いなど…
2箇所のふきやさんしか知りませんが…良くない印象が多かったので…
良いところの部分を私も教えて欲しいです。
											
												2021-04-26 20:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						 @きっき
																						@きっき 2箇所がそうだと確かにあまり良いイメージ付かないですね。
ありがとうございます。
23:40 おもちが参加しました。
											
												2021-04-26 21:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みーこ
										
										
																						訪問栄養を実施している病院に勤めているかたいらっしゃいますか?
新規で始めるにあたり制度について知りたくてもしご存知あれば
教えて頂けますと幸いです(emoji)(emoji)
											
												2021-04-27 18:43
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											まりん
										
										
																						今は異動して違う店舗ですが、障害のある子供に出してました!
											
												2021-04-28 22:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Y.
										
										
																						 @まりん
																						@まりん さま
ご返信ありがとうございます!
加熱方法について、どのようにされていたのかお伺いしたかったのですが、覚えていらっしゃいますでしょうか?
規定通りなら、一個あたり500wレンチン1分なのですが、現在19個提供しておりまして。
											
												2021-04-28 23:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まりん
										
										
																						少し封をあけてスチコンで様子を見ながらスチームしていました!
19個提供でレンチンだと大変ですね😢
											
												2021-04-28 23:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Y.
										
										
																						やはりスチコンですよね!
うちも以前までレンチンだったのですが、、今は、前日に冷蔵解凍して、朝に封を開けないまま保温庫に入れてそのまま提供していることが判明しました。
スチコンを進めているのですができないと言われ、今のままでいいのか?と悩んでい
											
												2021-04-28 23:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まりん
										
										
																						そうなんですね😔
前日解凍なのが気になりますが、加熱しないといけないものでもなさそうなので保温庫で温めるのはいいかもしれません!
											
												2021-04-29 07:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Y.
										
										
																						ありがとうございます。
保温庫は、65℃までしかあがらない設定なのですが、問題ないのでしょうか?
不安で。
											
												2021-04-29 08:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みく
										
										
																						おはようございます、質問させてください。
きざみ海苔やもみ海苔、花かつおなどを、スチコンで焼いてみようかと思っているのですが、やったことのある方はいらっしゃいますか?
											
												2021-04-29 09:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りんご
										
										
																						 @みーこ
																						@みーこ 
											
												2021-04-29 09:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りんご
										
										
																						日本在宅栄養管理学会という組織があるようですよ
											
												2021-04-29 09:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まりん
										
										
																						しっかり解凍できていたら大丈夫だと思います!
Y.さんが載せたサイトの召し上がり方にも解凍としか書いていないので、、。
											
												2021-04-29 10:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Y.
										
										
																						ありがとうございます!
それまでの衛生管理をしっかりすることを条件にそのように実施して良いと伝えたいと思います!
											
												2021-04-29 10:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Y.
										
										
																						あとごめんなさい、前日解凍が気になる理由って何か教えていただけますか(汗)?
											
												2021-04-29 11:29
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まりん
										
										
																						自然解凍だと蓋に水分が付いて籠ったようになって、より柔らかくになってしまわないかなという心配だけです😅
											
												2021-04-29 11:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Y.
										
										
																						確かにそうですね、本当にありがとうございます✨
14:07 ひが参加しました。
											
												2021-04-29 12:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											どん
										
										
																						明日初めてインベンをやるのですが、一人で手書きでやるのでメモの仕方がいまいちよくわかってません。
在庫にある
しょうゆ 一本
酒 一本
わかめ1p とかで大丈夫ですか?
19:46 もが参加しました。
											
												2021-04-29 19:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											るか
										
										
																						在庫金額が出せるならどのようなメモでも大丈夫だと思います。
例えば醤油2Lと400ml の二種類あって1本とかだと後から見てどの醤油かわかりにくいなら容量やメーカー名も記録しておいた方がいいと思います。
初めてやると時間かかるかもしれませんが、段々勝手
											
												2021-04-29 21:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											どん
										
										
																						 @るか
																						@るか 
なるほど!
助かりました‼︎
ありがとうございます‼︎
											
												2021-04-29 21:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											鶏マヨ
										
										
																						昇給なしでした🤦♀️🤦♀️
											
												2021-04-29 23:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みーさん
										
										
																						やったことはないですねー💦
無風モードでもたまに温度調節のためにファンが回りますよね?
それでぶっ飛んでいきそうですけど💦
鰹節は特に熱だけでも動くので💦
											
												2021-04-30 00:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みく
										
										
																						ありがとうございます!!やっぱりそうですよね…。
和え物に海苔を混ぜたいのですが、何年か前の海苔でノロウイルス事件が気になってしまって💦
もうみなさん、あまり気にせず使われているのですかね?💦
											
												2021-04-30 05:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						僕もやったことないです。
おかかを鍋で炒るのはやったことありますが、スチコンで焼いたことはないです。
											
												2021-04-30 05:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みーさん
										
										
																						どうしても加熱したい場合は、深めの鍋とかで飛んでいかないようにして、から炒りするとかですかねぇ💦
うちでは磯和えとかはきざみ海苔を使ってるんですけど、手のこんでる調理師さんとかはそうやって鍋でから炒りしてるのを見たことありますよ💡
											
												2021-04-30 05:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴ
										
										
																						 @みく
																						@みく 花鰹ならスチコンで焼いたことありますよ!深いホテルパンに入れて、オーブンモードで焼きました!何年か前にいたところでだったので温度とかは忘れてしまいましたが💦
											
												2021-04-30 07:58
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											佐野
										
										
																						 @みく
																						浅いホテルパンで蓋をするのはどうですか?少し時間かかりそうですけど… @みく 
10:44 Tutdが参加しました。
18:27 さらなが参加しました。
18:28 かずのこが参加しました。
18:46 rionnが参加しました。
											
												2021-04-30 08:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さらな
										
										
																						こんにちは!委託会社で働くこと希望の22年卒のものです。委託給食会社はバイトの人手が足りない場合朝から夜まで1日中働くことは多いですか?また、残業代はきちんと支給されますか??
											
												2021-04-30 22:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さらな
										
										
																						委託給食会社を見ています!いろいろと働いている方の情報を知りたいと思い入らせていただきました
											
												2021-04-30 22:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さらな
										
										
																						評判の良い委託会社の名前なども聞かせていただきたいです
											
												2021-04-30 22:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											めいちゃん
										
										
																						 @さらな
																						@さらな 
評判いいかは別として、LEOC、メフォス、富士産業、日清医療食品、ゼネラルフード、は有名所では無いかと思います
											
												2021-04-30 23:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						 @さらな
																						@さらな さん
うちの事業所は通し勤務は今調理師さんが欠員なので、月に3回ほどしてもらってます。みんなで協力してるので
通し勤務でも1日の残業は4時間もありません。
あとのポジションは
通し勤務にならないように
シフトを組んでます。
残業代はき
											
												2021-04-30 23:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さらな
										
										
																						エームサービスは評判はどのような会社ですか??
											
												2021-04-30 23:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さらな
										
										
																						いろいろとありがとうございました!事業所によってさまざまですね、、
											
												2021-04-30 23:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽん
										
										
																						 @さらな
																						@さらな エームも大手で大都市圏 企業の社食に強い会社。新卒教育はしっかりしてますよ。風通しのよい社風。確かオリンピックの食事もやったりしてる会社です。
											
												2021-04-30 23:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みに
										
										
																						エームサービスで働いていましたが、事業所によって、残業が全く無いところと、月45時間超える所様々でした!
研修などは充実しています!
しかし、どこも同じだとは思いますが、配属される事業所次第で大きく変わります。
あと、HSSとBDSでも全く待遇が違い
											
												2021-04-30 23:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Y.
										
										
																						委託は、事業所(配属先)によって全然違うと思います!
											
												2021-04-30 23:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											な
										
										
																						こんばんわ
現在就活で日清、グリーンハウス、葉隠フードの説明会に行きどこもいいなと思っています。
											
												2021-05-01 01:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											な
										
										
																						皆様の経験や友人のお話などでこの会社はここがよくてここが悪いなどありましたら共有して頂きたいです。
											
												2021-05-01 01:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りらくま
										
										
																						こんばんは、というかおはようございます。
一個人のイメージ、友人の体験談からお話しさせていただきますと日清は委託業界ではトップを誇るブラックさです。そのかわり給料はとても良いですが1ヶ月のうちに休みが2〜3日か1日もない子もいました。
グリーンハウスは
											
												2021-05-01 03:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											加賀屋
										
										
																						日清は残業30時間以上がデフォルトって感じがします。
残業が多いので稼げはします
											
												2021-05-01 06:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ねこ
										
										
																						日清は人員不足の事業所が多く、他事業所からの応援(休日出勤で来てくれている)で回しているところもあるようです。
											
												2021-05-01 07:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あやか
										
										
																						こんにちは!22卒の委託給食を志望してるものです。淀川食品で働いている方いらっしゃいますか?福利厚生や社内環境などお聞きしたいです!
13:05 👳🏼♂️✌︎が参加しました。
											
												2021-05-01 12:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さらな
										
										
																						そうなんですね、bdsで選考を受けているのですが、bdsは比較的受かりにくいですか?
											
												2021-05-01 17:12
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さらな
										
										
																						いろいろありがとう!日清が怖くなりました、医療福祉に特化してるとコレが現実なんですね、
											
												2021-05-01 17:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						自分の所は休み週末2日で残業は20時間以内くらいですね
休日出勤はまだしたことないです
											
												2021-05-01 17:38
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											ぽん
										
										
																						 @さらな
																						@さらな  日清は残業多い、人不足というけれど、作業の効率化や人の教育が低いレベルな現場(責任者)が多いと私は感じてます。
病院だからとか社食だから、とかは関係ないと思うよ
22:44 やが参加しました。
23:59 MNが参加しました。
											
												2021-05-01 20:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Ho
										
										
																						cが参加しました。
16:56 ねここが参加しました。
											
												2021-05-02 10:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さらな
										
										
																						トヨタ生協についての評判を知ってる方いますか?
											
												2021-05-02 20:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さらな
										
										
																						いろいろとありがとうございます、日清受けてないのですが話聞いていて、受けなくてよかったなと思いました
											
												2021-05-02 20:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みに
										
										
																						コロナの影響で、BDS部門の撤退、閉鎖が多く、昨年はBからHへの異動が多く見られました。
詳しくは分かりませんが、採用人数は少なくなっているのではないかと…頑張って下さいね!
											
												2021-05-02 20:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さらな
										
										
																						ありがとうございます😭頑張ります!病院よりも狭き道な気がします
											
												2021-05-02 21:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しんそつ
										
										
																						初めまして ☺
4月から病院で栄養士として働いています。
気になることがあるので早速質問させてください(><)💦
みなさんの所はまな板はどのように使い分けていますか?
私の所は「肉用、魚用、下処理用、調理済み用」があるのですが、生肉の下
											
												2021-05-04 14:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											OREO
										
										
																						衛生上で考えるなら、しんそつさんが考えてる方法で合ってると思いますよ◎
私が調理してた時も、調理済みの肉は肉用ではなく、調理済み用のまな板を使用してました。
あくまで肉用、魚用は加熱前のもので汚染の区分であって、加熱したものは非汚染の区分になるはずです
											
												2021-05-04 14:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						 @しんそつ
																						@しんそつ さん
まな板は
加熱後は肉用のまな板じゃなくて、調理済み用のまな板を使用するべきですね。
肉用、魚用は加熱前の段階の使い分けしてるとこが、ほとんどだと思います。
											
												2021-05-04 15:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しんそつ
										
										
																						 @OREO
																						 @まゆみ
																						@OREO さん 
@まゆみ さん
お返事ありがとうございます!
ずっとモヤモヤしていたので再確認できて良かったです☺!
先輩たちは何十年もここに勤めているので 独自のルールが出来あがっているのだと思いました😅
あと調理済みまな板の数が足
											
												2021-05-04 15:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しんそつ
										
										
																						別件でもう1つ……
私の職場の話なのですが
生で食べる野菜の消毒を「お酢」でしてる所はありますかね(><)?
前はお酢で消毒するのが一般的だったから次亜塩素酸じゃなくてお酢でもいいのよ!っと言われるのですが、ほんとにそのような消毒でいいのかと
											
												2021-05-04 15:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											OREO
										
										
																						私が経験した現場では、次亜塩素酸を使用してるところが多かったですが、酢酸を使用して消毒してるところもありましたよ◎
											
												2021-05-04 15:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しんそつ
										
										
																						 @OREO
																						@OREO 
そうなんですね 🙌!✨
お酢の消毒は聞いた事無かったので 間違っているのでは… と はなから否定的な姿勢でした😂💦
改めて知れて良かったです ✨✨
大変勉強になりました!
また機会があればご教示お願いします🙇♀️🌷
16:3
											
												2021-05-04 16:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さらな
										
										
																						こんにちは!給料の面なのですがドラッグストアで働くのと委託給食で働くのはどちらが給料の手取りは多いですか?
23:09 ぽが参加しました。
											
												2021-05-04 16:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											傘
										
										
																						栄養士として働き始めたばかりです。
献立作成が苦手です。どうしたらいいですか
											
												2021-05-05 00:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											LL
										
										
																						直営ですか?初めから上手くできる人はいないです!とりあえずは前年度の献立をそのまま使い、喫食者や厨房の様子がわかったところで新しいメニューを入れていってはどうでしょうか。
											
												2021-05-05 06:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											傘
										
										
																						委託です
課題として出されました
本とかみながらやってますが、難しくて
											
												2021-05-05 07:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											LL
										
										
																						委託なんですね。高齢者向けの宅配業者とか、献立例を出している所もありますから、参考にしては。ただ、最初から完璧な物を求められている訳では無いと思います。季節の物を所々取り入れるといいと思います。
											
												2021-05-05 07:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											傘
										
										
																						ありがとうございます参考になりました
											
												2021-05-05 07:58
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											靖彦といいます
										
										
																						まえの病院の管理栄養しのおんなのこがすごく可愛いかつたなぁ
17:39 Yigが参加しました。
18:41 綾鷹が参加しました。
											
												2021-05-05 15:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こんばんは
										
										
																						名古屋経済大学出身の方よろしくお願いします。
											
												2021-05-06 22:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こんばんは
										
										
																						なかなかいないです。
											
												2021-05-06 22:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											めいちゃん
										
										
																						皆さんお疲れ様です。
4月から入った新入社員です。
現場で働いている方なら皆さんそうかと思うんですが、手の荒れが凄くて悩んでいます。洗浄の時にオススメの手袋ありませんか?
											
												2021-05-07 18:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											aaaa
										
										
																						肘まであるゴム手袋が売ってるので使っても良いか確認した上で購入するのはどうですか?☺️
ちなみに私はニトリルグローブをして洗浄してます。普通にグローブの中に水が入ってきますが、、😅
洗浄終わって手を洗った後はよく手を拭いてハンドクリームを塗るように
											
												2021-05-07 18:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ーあ
										
										
																						オススメの手袋は分からないのですが…手荒れが酷い時期はこれを使ってます
軽い手荒れや、がさがさなら
2、3日で良くなります😂
											
												2021-05-07 19:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						僕も1年目の1年間ひたすら洗浄で荒れました。皮膚科いったときには手遅れで、褥瘡用の薬をわたされました。たぶん、頻度や洗剤などの強さに依るところもあると思います。そこから異動してからそこまでひどくなってないので!
すみません、手袋のどれが良いかはわかりませ
											
												2021-05-07 21:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						こんにちは😃あかりです🙋♀️
よろしくお願いします🤲
											
												2021-05-08 12:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											めいちゃん
										
										
																						 @Y.
																						 @しげき
																						 @ーあ
																						 @aaaa
																						@Y. @しげき @ーあ @aaaa さん
返信ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます☺️
16:53 Gjhdが参加しました。
											
												2021-05-08 12:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きき
										
										
																						厨房で働いている方に質問です。
パートさんで、焦ったり、パニックになってしまってミスが多い人がいるのですが、そういう方の指導はどうしていますか?
17:26 やなさまが参加しました。
17:32 やなしたが参加しました。
											
												2021-05-09 17:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まる
										
										
																						都度指摘しています😅
何度も同じことを繰り返されるのでなかなか言いにくいですが…そういう方ほど人に厳しく自分に甘くて扱いが難しいです💦
											
												2021-05-09 17:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽん
										
										
																						 @きき
																						@きき ひとつの作業の前に(ミスしやすそうな作業の前)に注意点、質問点を当人と栄養士(同僚のパートさん)で言葉やメモで情報を共有しています。更にミスしたら感情的にならずどうしたらミスしないかを一緒に考えます。
ミスが減ってきたらきちんと誉めてます。 成功
											
												2021-05-09 17:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きき
										
										
																						細かいミスが多く、
本人がやった作業を全てチェックして、
指摘して、直しています。
自分の業務も並行してやっているため、全てチェックするのは厳しい時も正直あります。
食器15枚すら、ちゃんと数えられません。
数字がよわく、フルーツ
											
												2021-05-09 18:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽん
										
										
																						 @きき
																						@きき  全てチェックは大変ですね😭〜 苦手な『数』を含まない作業、洗浄や片付け、清掃などメインでやってもらう、とかはでうでしょう? 何歳位の方なのかしら?
											
												2021-05-09 19:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きき
										
										
																						お返事ありがとうございます。
ほんと悩んでて。
40歳の方です。
数字を使わないこととなると、勤務時間が減ることになりますが、
このままの状態でしたら、今度の契約更新の時に話をしようかと思っています。
											
												2021-05-09 19:13
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						こんばんは
40歳の方でしたら、慣れてくると思いますよ。うちは65歳の方ですが、料理、味付けは上手なんですが、やはり計算がダメで。簡単な足し算を間違えます。頭が真っ白になると言うところから、はやり緊張しているのではないでしょうか?落ち着いて考えれば、出来
											
												2021-05-09 19:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りんご
										
										
																						 @きき
																						@きき 計算できない調理員さんいました。試用期間中にわかったので、本採用は無しでした。病院なので重大なミスにつながるといけないので。
											
												2021-05-09 19:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きき
										
										
																						ありがとうございます!
そうなんです、真っ白になるということは、慣れてくればと思うのですが、入社して、
半年経っているのですが、どんどん後退して行くように見えます。 
自信がない、私には無理、辞めたいとかの気持ちが、先立ってしまっているんではない
											
												2021-05-09 19:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きき
										
										
																						そうですね。病院では、大変なことになってしまいますね。試用期間のある企業さんなのですね。
うちはそれがないので。
やっぱり特殊な仕事でもあると思うので、現場に入ってみて、やっぱり違ったとかもありますし、試用期間はあった方が良いですよね。
											
												2021-05-09 19:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽん
										
										
																						 @きき
																						@きき 40歳で入社半年位ならまだまだ伸びしろはあると思いますよ。
できる仕事からやって自信を持たせてあげる事も、ミスを減らす事につながるかな。
栄養士のお仕事はコミュニケーション能力問われる事もあると思うので、当人の気持ちを察してあげられるといいです
											
												2021-05-09 19:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きき
										
										
																						はい。
ほんと、コミニュケーション次第で、現場って良くも悪くもなりますよね。
他のパートさんはもう呆れちゃって、(その人の仕事にも支障が出ていているので、)休憩中も、話をしなくなって、重い雰囲気…みたいなこともあるので、どうにかしなきゃと思っていま
											
												2021-05-09 20:00
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											めいちゃん
										
										
																						 @きき
																						@きき 
私は新入社員で、特養で働いている者です。3月から働いていたので働き始めてからは約2ヶ月ほどになります。
まだ日が浅く、そのパートさんと近い状況にあると思うので、私の意見を述べさせていただきます。
数字が弱いとの事ですが、私もよくあります。
											
												2021-05-10 00:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きき
										
										
																						貴重なご意見ありがとうございます。
再度、
本人がどうしたら焦らずできるのか、どこが苦手で、どうしたら克服できそうか聞いてみます。
10:31 Mkifが参加しました。
13:15 を感動さが参加しました。
16:36 24歳女が参加しま
											
												2021-05-10 07:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あやか
										
										
																						グリーンハウスで働いている方に質問です。提供されている食事は全て手作りですか?教えてください🙏
											
												2021-05-10 17:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											favio
										
										
																						一回200食程の病院ですが既製品のものも使用しています!
											
												2021-05-10 18:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽん
										
										
																						 @めいちゃん
																						@めいちゃん 新入社員さんでこれだけの事考えられる、ホスピタリティあふれていて栄養士のお仕事に向いているな、と思いました。頑張って下さいね。(30年位なんちゃって栄養士やっている者より)
											
												2021-05-10 18:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きき
										
										
																						ほんとですね(emoji)
自分の悩みばかりで、新卒2ヶ月の方だということも見逃していました(emoji)
気付き考え行動できていて、すごいなって思います。
今悩んでいることが経験値につながり、きっと将来素晴らしい栄養士さんになられるんだろうなと
											
												2021-05-10 18:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あやか
										
										
																						教えてくださってありがとうございます!参考にさせていただきます✨
19:00 にやが参加しました。
											
												2021-05-10 18:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											どん
										
										
																						お疲れ様です。
調味料等々開封後の期日があると思うのですが、大体調味料系が1ヶ月とかで開封後1ヶ月経ったら残っていても廃棄ですよね。
開封したら賞味期限関係なく開封後のルールに変わるのは何故ですか?
											
												2021-05-10 19:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											めいちゃん
										
										
																						 @ぽん
																						 @きき
																						@ぽん @きき 
栄養士の先輩である方々にそう言って頂けてとても嬉しいです😭😭
まだまだ半人前ですし作業スピードも遅くて、失敗も分からないことも多々ありますがめげずに頑張りたいと思います!
											
												2021-05-10 19:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											羊
										
										
																						賞味期限というのは未開封の場合の期限であって開封後の期限では無いからです。
											
												2021-05-10 20:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						羊さんのおっしゃる通りで、僕らは億が1でも劣化や腐敗した食品を提供してはならないからです。ご家庭で使う分には自由です。
											
												2021-05-10 20:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											どん
										
										
																						 @羊
																						 @しげき
																						調味料によって期限が1ヶ月、2ヶ月と1ヶ月の差があるのは違うのは何かの区分というか基準で分けられてるんですか?
@羊 @しげき 
											
												2021-05-10 20:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											羊
										
										
																						どんさんの言う通り調味料の液体類はほとんどの物が1ヶ月です。
液体類は空気にふれる事で劣化します。
開封後はお早めに。は1ヶ月くらいの事をさします。
2ヶ月、3ヶ月とあるのは乾物になればなるほど日数が増えていきます。
元々、乾燥している物が多いので
											
												2021-05-10 20:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											どん
										
										
																						 @羊
																						@羊 
ご丁寧な説明ありがとうございます‼︎
すぐに聞ける環境下にいない為疑問ばかり増えていたところ助かりました‼︎
											
												2021-05-10 21:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											羊
										
										
																						少しでも参考になっていれば幸いです😊
23:08 みんが参加しました。
											
												2021-05-10 21:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みんと
										
										
																						病院で、厨房管理栄養士をしています。
良いアイディアがあれば教えて欲しいです。
現在、カットが必要な方は、乾麺を1cmに手で折ってから茹で、提供しています。
400gほどをやらなければならないので、非常に時間がかかる&手が痛くなるで、改善したいの
											
												2021-05-11 13:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかはし
										
										
																						うちでは冷凍の麺を使ってます。凍ったままの麺だと包丁でサクサクとカットできますよ👌🏻
											
												2021-05-11 13:58
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みんと
										
										
																						ありがとうございます!
冷凍麺だと、少し太くなるので、乾麺指定なんです😭
											
												2021-05-11 13:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											LL
										
										
																						自分で使った事がないのでアイディアだけですが、リゾーニとかのショートパスタはどうでしょうか。
											
												2021-05-11 14:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みーさん
										
										
																						お疲れ様です。
以前働いていた病院でも乾麺を折って提供していました!
5ミリと1.5ミリの指定があり人数も結構いたので、厚手のポリ袋を二重にして入れて、握り潰して細かくしていましたよ(笑)
1.5ミリの方は加減しながら(笑)
そうめんなどは握り
											
												2021-05-11 14:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ねこ
										
										
																						お疲れ様です。
魚のムニエルをスチコンで作ると、
皮がパリッとならず、噛み切りにくくなります、、
なにか良い方法があれば教えてください!
17:18 ぽむちゃが参加しました。
											
												2021-05-11 16:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											カル
										
										
																						どうやっていますか?
ホットエアー?
コンビ?
											
												2021-05-11 17:25
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											ぽむちゃ
										
										
																						小麦粉つけて油ふって焼いたらそんなに食べにくくならないですよ
											
												2021-05-11 17:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽむちゃ
										
										
																						麺類は茹でてから刻んでいます
ミキサーに水と茹で麺入れて粗く回して荒刻みできます。1センチ程度の麺に加工できますよ
											
												2021-05-11 17:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽむちゃ
										
										
																						一番いいのはフライパンで焼いてからコンベクションで仕上げることですよね
また、いっそのこと皮なしでムニエルにしたりしてました卍
											
												2021-05-11 17:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											カル
										
										
																						コンビの水分を減らすか、ハケやスプレーで油を足すとかですかね。
私のところは、ハケで油ぬっています。
											
												2021-05-11 17:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽむちゃ
										
										
																						食品成分表八訂に伴って
栄養価が下がる件について
どのような対応取るべきが悩んでいます。何か指針ってあるんでしょうか。
											
												2021-05-11 17:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆっちゃん
										
										
																						委託会社病院に勤めて4年目です。この時期なのか中弛みなのか...やる気が起きない全てが中途半端だと感じる時皆さんはどうやって気合を入れてますか?
											
												2021-05-11 17:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽむちゃ
										
										
																						移動願いで環境変えてみる
私はその時期転職しました
											
												2021-05-11 17:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆっちゃん
										
										
																						 @ぽむちゃ
																						@ぽむちゃ 
お返事ありがとうございます。
異動時なんでしょうかね。ただ、最近覚えた仕事もあるので新鮮さがないわけではないんですが、なかなか上手く行かないことが多く焦りと嫌な気持ちと...
											
												2021-05-11 18:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽむちゃ
										
										
																						うまくいかない時期はありますよね。
体が疲れていたらやる気もでないので
疲れが溜まっているのあるかもしれません。休める時に休んで自粛中でもできる気分転換の方法をさがしてみるのもいいかもしれませんね。
私は塗り絵にハマっています。
上手くいかない
											
												2021-05-11 18:08
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆっちゃん
										
										
																						 @ぽむちゃ
																						@ぽむちゃ たくさん寝てるし家にいる時はなるべく仕事のこと考えないようにしてるんですけどね...
このご時世になって尚更趣味が全くなくて💦新しいこと始めるのも嫌なくらいめんどくさがりなんですw
もともと爪の甘いほうで...
上司からも指摘されてる
											
												2021-05-11 18:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽむちゃ
										
										
																						めんどくさいのわかります。
人にはいうけど私も休みの日は寝てることがほとんどですね。
間違いがあるのは誰でもですね。
やり手の先輩と手の速い後輩とのサンドイッチはななか濃厚ですね。
献立作成、発注、盛り付け、調理などいろんな作業があると思います
											
												2021-05-11 18:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆっちゃん
										
										
																						 @ぽむちゃ
																						@ぽむちゃ 始めたところで長続きもしなくってw
細かい仕事なので間違いは誰しもあるとは思っています...
なかなか濃厚な環境で仕事してますw先輩がいなくなってもいいように立ち振る舞えと言われてもなかなか上手く出来ないんですよね...
失礼です
											
												2021-05-11 18:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆっちゃん
										
										
																						 @ぽむちゃ
																						@ぽむちゃ ありがとうございます。現在の職場で管理栄養士は他にもいらっしゃるんですか??
											
												2021-05-11 18:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽむちゃ
										
										
																						今の職場では私だけです
他は調理師、パート
あとは施設側には1人いらっしゃいます
18:59 わかちゃんが参加しました。
											
												2021-05-11 18:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆっちゃん
										
										
																						 @ぽむちゃ
																						@ぽむちゃ お話聞いてくださりありがとうございました。
大変な環境で働かれてるでしょうが、充実してるとやる気も上がりますよね。お互い頑張りましょう、陰ながら応援してます!
											
												2021-05-11 20:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ねこ
										
										
																						ぽむちゃさん、カルさん、
ありがとうございます。
色々と試してみます🙂
											
												2021-05-11 20:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						基本給が185000円で高いと感じたのですが実際どのくらい貰えてるとか分かったりしますか?😟
											
												2021-05-11 22:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みく
										
										
																						とりあえず急に献立の分量変更等はしませんが…徐々に変えていかないと…と思っています。主食分量を少し増やす…??💦
12:13 やんが参加しました。
											
												2021-05-12 07:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みんと
										
										
																						 @LL
																						 @みーさん
																						 @ぽむちゃ
																						@LL @みーさん @ぽむちゃ 
ありがとうございます!
いただいた意見を踏まえてもう一度考えてみます!
14:27 はるなが参加しました。
14:41 静なつきが参加しました。
20:23 ねここねこが参加しました。
											
												2021-05-12 13:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ねここねこ
										
										
																						初めまして🙈
管理栄養士として糖尿病療養指導士目指してるのですが、糖尿病療養指導士になる為の条件や資格をとる為にオススメの問題集?などございましたら教えて頂ければと思います(土下座)
また実際、糖尿病療養指導士のお仕事されてる方がいらっしゃいましたら働
											
												2021-05-12 20:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Y.
										
										
																						【日本栄養士会会員の皆様】
「栄養ワンダー 2021」は、国民20万人の参加を目標としておりましたが、4月28日(水)現在8万人と、
まだ目標に達していないことから、申込期限を2021年5月17日(月)まで延長いたしました。
●「栄養ワンダー
											
												2021-05-13 12:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											んめろ
										
										
																						住んでいる場所によりますが新卒だとだいたい4万ぐらい引かれる計算で問題ないです!
185000だと145000円ぐらいが手取りです
											
												2021-05-13 18:12
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ーあ
										
										
																						茹でてから包丁でカット
細かくする前提ならABCマカロニを使用する
などはいかがでしょうか??
											
												2021-05-13 18:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						それで少ないと感じて残業めちゃやって後悔しましたね。
当時、最高で手取り26もらってました。翌年から地獄を見たので新卒さんの残業は本当にオススメしません
											
												2021-05-13 20:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りん
										
										
																						 @しげき
																						@しげき 横からすみません。翌年から地獄…というのは住民税ですか?
											
												2021-05-13 22:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						住民税ですね。あと新卒入ってというのもあるので、一時的に人手が多くなって、僕の場合は2年目になった途端に、マイナス12万超ぐらいになったので、生活直してる間に貯金崩れていったので
											
												2021-05-13 23:13
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りん
										
										
																						住民税、稼ぎすぎるとそんなに引かれるんですね、、
											
												2021-05-13 23:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											靖彦といいます
										
										
																						みんなさんおはよー👋😆✨☀️ございます
											
												2021-05-14 08:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											靖彦といいます
										
										
																						今日も暑い⑨なりそうですねぇ⁉️
12:00 Rydが参加しました。
12:35 しくないすが参加しました。
											
												2021-05-14 10:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みんと
										
										
																						ABCマカロニ、初めて聞きました!
今回は、主に、そば、うどんなのでそういう商品がないか探してみます、、!
17:33 あおみが参加しました。
19:10 し続けるが参加しました。
22:12 たいが参加しました。
											
												2021-05-14 13:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆき
										
										
																						いきなりすみません。管理を持ってる栄養士さんは、一日中現場にいるのいやなんですか?
											
												2021-05-14 23:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											トマト
										
										
																						私は委託管理なので、現場に答えがあると思っています。
現場に入れるときは時間の許す限り入って声を聞きたいです。ただ事務仕事もあるので、残業にならない程度に。
											
												2021-05-14 23:08
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						 @ゆき
																						@ゆき さん
人それぞれのスキルや考え方にもよるんじゃないかと思います。
委託ですが、私は、栄養士で
部下が30人いる事業所の
総括責任者兼栄養士責任者です。
私より6年も先輩の管理栄養士さんは、一日中現場に入ってます。パートさん達と洗浄
											
												2021-05-14 23:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みく
										
										
																						そういう人もいれば、そうじゃない人もいるでしょう。属性で人間ははかれないかと。
											
												2021-05-15 09:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						ゆきさん、こんにちは😃
私は現在、産業給食の栄養士をしております。
それは個々人の自由だと思います。
私の場合、前任の栄養士さんが色々と手を出す人だったので、どこで線を引くのか、難しかったんですが、、
パートさん達に依頼心が強く、休日出勤も求め
											
												2021-05-15 10:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆき
										
										
																						色々とありがとうございます。
欠員が出ていてもシフトに入ってくれていないのが納得できなかったんです…
なのに現場には、早出要求なので😣愚痴っすみません。
15:20 s.が参加しました。
											
												2021-05-15 13:08
											
										 
									 
								 
							 
														
														
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						貼り付け?
18:47 なぐもまさこが参加しました。
21:04 toriが参加しました。
											
												2021-05-15 16:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みかん
										
										
																						はじめまして、よろしくお願いします🙇♂️
17:10 ほしうめが参加しました。
17:21 Cjdtが参加しました。
20:19 イケメンが参加しました。
											
												2021-05-18 17:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Y.
										
										
																						お疲れ様です。
本日、夕食にバンバンジーを出しました。
調理員さんは、材料を別々にして、ドレッシングもあとがけ形式で丁寧に作ってくださっていました。
※盛付けは、各棟の支援員さんがやってくださいます。
さて、そこで問題となったのは、うち
											
												2021-05-18 22:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まち
										
										
																						そこまでこだわるならバンバンジー風と謳うかですかね😂
											
												2021-05-18 22:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											羊
										
										
																						私も思いました。
献立名を変えられるなら変えれば良いのでは?と思ったのですが
バンバンジーと伝わらないと思ったので私なら「バンバンジー風サラダ」にしますかね😅
											
												2021-05-18 23:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Y.
										
										
																						 @まち
																						 @羊
																						@まち さま
@羊 さま
相方さんとも同じことを話してました💡
相方さんは焼肉風とか、結構〇〇風とされていて。
私は、個人的には何かちょっぴり残念な気分になってしまって(emoji)
バンバンジー風サラダならまだ良いかもしれません✨
											
												2021-05-18 23:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						調理する側としては献立名と食材や調味料の書かれてる順番見て調理するので、その調理師さんの言うこともわからなくはないです。
病棟で混ぜてもらうという文面がありますが、その通りなら混ぜて提供しなくても良いのでは?と思います。
											
												2021-05-18 23:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						あえて混ぜてから配膳するのであれば蒸し鶏の中華サラダといったところでしょうか?
											
												2021-05-18 23:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						 @しげき
																						@しげき そうですねー!確かに
											
												2021-05-18 23:13
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Y.
										
										
																						ありがとうございます!
確かに献立名だけみるとそう判断するのもおかしくないですね(emoji)
棟からは、できる限り盛り付けは少なく。忙しいので混ぜてほしいという要望が基本です。
そして、施設の利用者の特性上、ドレッシングも個包装のものは
											
												2021-05-18 23:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						初めまして、よろしくお願いします(^^)
											
												2021-05-20 21:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みゆ
										
										
																						久美子 ゆうこが参加しました。
16:35 Xhtdが参加しました。
20:43 Aliceが参加しました。
											
												2021-05-21 15:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かのん
										
										
																						真央 さくらが参加しました。
											
												2021-05-22 11:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Y.
										
										
																						お疲れ様です。
度々失礼します。
保育所で働いておられる方、小さいお子さんを対象に栄養指導等をされている方、
悩みごと(研修会であったら参加したい内容)を教えていただければ幸いです。
											
												2021-05-24 15:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ももか
										
										
																						ほのか かおりが参加しました。
											
												2021-05-24 17:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											@
										
										
																						お疲れ様です。
小規模の保育所で栄養士をしております
食育なとで園児と関わる際、
興味を引きつけられる説明の仕方や
園児との接し方など
栄養士の学校で教わる事の出来なかった保育のことを知る機会があれば良いなと思います。
											
												2021-05-24 17:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たい
										
										
																						横からすみません。
大学4年で就活をしている者です。
保育所の栄養士を視野に入れていますが、食育などはどれくらいされているんですか??
											
												2021-05-24 22:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Y.
										
										
																						接し方や指導方法ですね。
基礎を学べる研修会でしょうか。
本当に貴重なご意見ありがとうございます!
07:09 まめが参加しました。
											
												2021-05-25 05:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											@
										
										
																						私の園では0〜2歳児の園児を預かっているのですが
園長からは最低限、2歳児クラスに月1回は食育をやって欲しいとお願いされています。
ですが、色々な体験をして欲しいので
1.2歳児クラスを対象に計月4回程行っています!
私が勤務している所は小規模
											
												2021-05-25 07:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たい
										
										
																						詳しくありがとうございます!!
月4回もされているんですね✨
調理も指導もすることは、とてもやりがいは大きいと思いますが、同時に大変だと思います、、
なのでとても尊敬します😳
											
												2021-05-25 11:08
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あや
										
										
																						奈々 りんが参加しました。
											
												2021-05-25 11:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											@
										
										
																						ありがとうございます🙌
やりがいは大きいです✨
食育といっても
カボチャの種を取ってもらったり、
蒸しパンの生地をスプーンで型に入れたりと10分位で終わる簡単なものです☺︎
											
												2021-05-25 12:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											うい
										
										
																						委託で働いてる方に質問です。
昇給は年に何円くらいですか?
今年2年目なのですがあまりにも低すぎて驚きました。
											
												2021-05-25 12:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						 @うい
																						@うい 6年目です。勤務する4年前から賞与もありません😰💦
											
												2021-05-25 12:13
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						 @うい
																						@うい 昇給ありません😆💦
											
												2021-05-25 12:13
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						うちは毎年1000円ずつぐらいでした。5→6年目になった今年は4300円上がってました
											
												2021-05-25 12:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						横からですけど、委託って大変ですね💦
											
												2021-05-25 12:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						直営の方はいくらくらい昇給されていますか?
											
												2021-05-25 12:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						大変ですね💦って言っておきながら、
年2000円ほどですね😅
											
												2021-05-25 12:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											うい
										
										
																						1000円でも高い方なんですかね?
100円だったのでみなさんはどれくらいなのか気になりました😢
											
												2021-05-25 12:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						賞与は年4.4ヶ月分なので、割といいほうなのかな🎶
											
												2021-05-25 12:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											うい
										
										
																						直営ですか??😧
											
												2021-05-25 12:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						 @林
																						@林 いい方ですねー?
											
												2021-05-25 12:29
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						直営ですよ!社会福祉法人のとこで勤務してます(^^)
まぁ仕事内容は栄養士じゃなくて、調理員って感じですけど😅
											
												2021-05-25 12:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											うい
										
										
																						賞与がうらやましいです、、、
1ヶ月分なのでもらった感じがしないです😭
											
												2021-05-25 12:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						介護施設なので、処遇改善費 みたいなものも
介護士ほどではないけど 貰ってるので
実際は 4.4ヶ月以上です😅
新卒で委託→中途で直営(昇給·賞与ナシ)→また中途で直営(現在)
ですけど、今のところが1番良いです(^^)  残業もゼロだし!
											
												2021-05-25 12:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											笑
										
										
																						委託給食で勤められている方、食事代は浮いたりしますか?
いつも忙しいイメージがあるので何時ごろ食事されているのでしょう
											
												2021-05-25 13:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						食事代が浮くって、どういうことでしょうか??
											
												2021-05-25 13:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											足の裏みたいな顔だねってなに
										
										
																						従業員分としてその分ちゃんと作ってました
											
												2021-05-25 13:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											笑
										
										
																						検食もあると思いますが、それだけじゃなくて、料理が余ったりしたら食べているのでしょうか
											
												2021-05-25 13:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											足の裏みたいな顔だねってなに
										
										
																						まかないで月額、給与から引き落としでしたが
朝昼
もしくは
昼夕
職場で食べていたので
比較的食費は安く済んだ気はします!
											
												2021-05-25 13:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											笑
										
										
																						そうなんですね!その分給与から天引き、、
											
												2021-05-25 13:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											足の裏みたいな顔だねってなに
										
										
																						でも自炊するより安くついてるかなって思いますよ!
なにより楽
											
												2021-05-25 13:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						福利厚生の一部で以前は無料でしたが、1日に何回食べても100円でしたが、今は1食100円で給料天引きです
											
												2021-05-25 13:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											笑
										
										
																						 @足の裏みたいな顔だねってなに
																						@足の裏みたいな顔だねってなに 自炊大変ですもんね!ありがとうございます!
											
												2021-05-25 14:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											笑
										
										
																						 @あかりそうなんですね!1食100円は、家で作るより時間はかからないですが、それでも高い気がしてきます😂
																						@あかりそうなんですね!1食100円は、家で作るより時間はかからないですが、それでも高い気がしてきます😂
14:51 hanaが参加しました。
											
												2021-05-25 14:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						 @笑
																						@笑 以前は無料だったんですよ💦
											
												2021-05-25 15:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											笑
										
										
																						 @あかり
																						@あかり どこもそんな感じなんですかね😅
											
												2021-05-25 16:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽん
										
										
																						 @笑
																						@笑  委託会社で病院や社食では、クライントから材料費を補助してもらっていた契約だっので1食約200円は給料天引き、クライアントと委託会社に食数を報告していましたよ。
											
												2021-05-25 16:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たい
										
										
																						シダックスの選考受けてる人に質問です!
住宅手当でないですよね、、?
											
												2021-05-25 17:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						いまは厳しくなってるわ😰😰💦
											
												2021-05-25 17:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まち
										
										
																						お疲れ様です。
栄養士に加え調理師も発注してる事業所さんいらっしゃいますか??
											
												2021-05-25 17:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											笑
										
										
																						 @ぽん
																						@ぽん やはり、そうなんですね!これが現実ですね、、
											
												2021-05-25 17:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ちよこ
										
										
																						私の事業所は調味料類を調理師さんが発注してくれています
											
												2021-05-25 18:08
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽん
										
										
																						 @笑
																						@笑 厳しい考えかもしれませんが、食費が浮くという考えはしない方がいいと思いますよ。もし無料で食べられたとしても会社が福利厚生で食費を負担してくれている、会社員ならそう考えたほうがいいよ。
											
												2021-05-25 18:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まち
										
										
																						なるほど。調味料類だけですね!
その際、簡単だとは思うのですがPCの操作を教えたりしました??
初歩的なことから分からない方を
教える難しさを感じています😫
											
												2021-05-25 18:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まち
										
										
																						ローマ字入力や画面の移動などほぼほぼ分からないような状態で、、
											
												2021-05-25 18:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ちよこ
										
										
																						PC操作は知っている方だったので教えていないです!
会社共通の発注ページがあるので…
全くゼロから教えるのであれば操作方法のマニュアル作ったらどうでしょう?
私もマニュアル見ながら覚えていったので!
											
												2021-05-25 18:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											笑
										
										
																						 @ぽん
																						@ぽん なるほど、考えを改めます。飲食とはいえ、その分給料にも反映されますね
											
												2021-05-25 18:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まち
										
										
																						ですが、できるだけマニュアルを作る方向で行きたいと思います!
ありがとうございます!
											
												2021-05-25 19:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まち
										
										
																						そうですよね😭マニュアル作るべきか、、
私もそこまで器用ではないので
初歩的な操作方法を分かりやすいマニュアルにできるか微妙です😂
											
												2021-05-25 19:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ちよこ
										
										
																						 @まち
																						@まち あまり参考にならずにすみません🙇♂️
頑張ってくださいね!
											
												2021-05-25 19:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みほ
										
										
																						お疲れ様です。
6月よりHACCP義務化ですが、皆さんのところはもう対応変更していますか?
											
												2021-05-25 19:28
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						今日保健所研修で勉強しましたが、
だいたいやってることです。
											
												2021-05-25 20:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						ウチは基本がHACCP準拠の社内ルールでしたので、特に大きな変更はないです。
											
												2021-05-25 20:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											^
										
										
																						^が参加しました。
22:01 y-が参加しました。
											
												2021-05-25 21:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なん
										
										
																						みなさんこんにちは。
病態栄養専門管理栄養士の方に質問です。
①受験資格に「学会、教育セミナー出席により各5単位取得」とありますが、今年単位取得をしたら2年後までこの単位は生きているのでしょうか?それとも年度ごとにリセットされるのでしょうか?
②教育
											
												2021-05-26 09:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											XXXXXiao
										
										
																						こんにちは。将来的に学校栄養職員か栄養教諭になりたいのですが、まずは実務経験が欲しいと考えています。おすすめの委託会社様がありましたら教えていただきたいです。やはり学校系の委託給食会社様がいいのか、それとも献立作成などがっつりやる会社様がいいのか、、悩んで
											
												2021-05-26 09:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Y.
										
										
																						私は、新卒から1年間、委託でガッツリ調理をして、事務経験のないまま、学校栄養職員になりました。
調理経験のおかげで、頭で食材の分量がわかり、献立作成には役立ちました。
委託先は、病院でした。
											
												2021-05-26 12:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											靖彦といいます
										
										
																						今日はスーぱムんだそうです
											
												2021-05-26 15:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											XXXXXiao
										
										
																						ありがとうございます!!委託先の施設はあまり関係ないようですね!!私も社会人になってからの採用試験頑張ります👊
											
												2021-05-26 16:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たい
										
										
																						そうなんですね!!!
子供が好きなので、とても魅力的です、✨
											
												2021-05-26 16:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											てぃひ
										
										
																						こんにちは!
将来的に栄養教諭や学校栄養職員になりたいなら、やはり現場で働くことが1番だと思います!
栄養教諭は女性が多く、産休育休で臨時を募集していることが結構あるので、それを使って実際に学校で働いてみるのはどうですか?
ただ、正規でははいので
											
												2021-05-26 18:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											XXXXXiao
										
										
																						ありがとうございます!!
一回臨時で働くという手もあるのですね!
勉強になります!
											
												2021-05-26 21:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たい
										
										
																						シダックスの学校、保育園の事業で働かれている方いますか?
現在就活をしていて、シダックスで働いておられる人のお話をお聞きしたいと思っています。
17:04 はやしやなおこが参加しました。
											
												2021-05-27 15:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											はやしやなおこ
										
										
																						専門のカスタマーサービススタッフがリスクなくお金を稼ぐ方法を教えてくれます。簡単な操作で1日1万円から10万円稼げます。
											
												2021-05-27 17:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						そーゆーのはここじゃないんじゃないの?
											
												2021-05-27 17:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											給食はかせ
										
										
																						こんばんは(emoji)
学校給食栄養士、栄養士タレントテレビ等に出演してました。今は学校給食の会社で働いています♪正規学校栄養士も雇用している会社です(emoji)またLINEスタンプも作ってます(emoji)
00:07 スタンプ
											
												2021-05-30 00:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Fdude
										
										
																						今年のCOVID-19の影響で一般の人々の収入が低下しており、財務省とGOzozoは共同で自宅で稼ぐ計画を立てている。
											
												2021-06-01 11:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Fdude
										
										
																						日給5000-20000円で、その日に給料を支払います.
											
												2021-06-01 11:49
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											あやちゃん
										
										
																						 @スクエアプランニング(スグJOB栄養士)
																						@スクエアプランニング(スグJOB栄養士) 
											
												2021-06-01 12:08
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											原西
										
										
																						  さら 通報しました
											
												2021-06-01 13:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きき
										
										
																						こんにちは!
パートさんの勤務時間についてお聞きしたいのですが、
パートさんの契約勤務時間に、勤務がおさまらなかった場合は、超過分をしっかり、つけていますか?大幅なものはつけなければならないとおもいますが、3分程度とかの話です。
											
												2021-06-01 16:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						こんにちは、はじめまして
超過は会社により違いがあります。わたしは15分ごと、なので14分残業は支払われません。ホワイトは1分単位ですね。
											
												2021-06-01 17:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きき
										
										
																						会社によって様々ですよね。
うちの会社も15分単位です。
例えば14:00までの勤務の方、13:55くらいにお疲れ様でしたと厨房を出て行くのですが、
14:01とかにタイムカードを押しているのか、
14:15までに勤務時間がなっていて、もっと早
											
												2021-06-01 18:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						着替えの時間を業務として勤務時間に入れてるか入れてないか、それも職場によりけりですよね
空気が厳しめ(おばちゃんとか厳しい人いるよね)なところは、14時までなら14時におつかれさまでしたと現場を出られる方がなにかと印象悪くないかと。それもほんとに場により
											
												2021-06-01 19:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きき
										
										
																						ご返信ありがとうございます!
その職場、職場の、ローカルルールがありますよね。
みなさんの職場はどうなのかな?と気になりました。
今までの方は、ちょっと過ぎてもやることはやって帰るみたいな、サバサバした人ばかりだったんですが、
世の中の流れ
											
												2021-06-01 19:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						そうですよね、大事なのはバランスと公平性でしょうか
それが崩れると事件が起きるようになります(笑)
											
												2021-06-01 20:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						 @imo
																						@imo たしかにそうですねー!
											
												2021-06-01 20:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴぴ
										
										
																						質問です。管理栄養士国家試験に落ちてしまいました。大規模保育園でも働けるでしょうか?
											
												2021-06-01 20:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽーん
										
										
																						 @ぴぴ
																						@ぴぴ 栄養士の資格があれば働けるんじゃないですか?
											
												2021-06-01 21:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴぴ
										
										
																						コメントありがとうございます。
そうですよね、、先輩方が皆さん管理栄養士だったので、不安になってしまいました
											
												2021-06-01 21:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						もちろん働けますよー ただ、すでに管理の方がしきっているのであれば、業務は調理員と変わらない可能性もあります。
											
												2021-06-01 21:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴぴ
										
										
																						良かったです。一応仕事は交代制です。
22:13 あんバターが参加しました。
											
												2021-06-01 21:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なみ
										
										
																						おはようございます。
新卒で4月から直営の保育園で働いています。
給与についてなんですが、求人票と実際の支給額に多少相違があるのは一般的なのでしょうか?
(基本給が2万円ほど求人票より低かったです。)
雇用契約の際に気になりましたが、とても
											
												2021-06-02 07:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											給食はかせ
										
										
																						一般的ではないですね。
特に直営(法人や公務員)は。
聞き方を頭の中で整理してから、
時間をとっていただき
しっかりと丁寧にお聞きすれば
理由がわかるのではないですか?
											
												2021-06-02 08:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ほたんこなす
										
										
																						そのような企業もあると思います.ただ,採用広告はただの基準であり,給与の見込み額ですので,求人票の内容と雇用契約の間に差があっても違法ではありません.特に中途採用の場合,実際に経験した年数と企業側が想定した年数に乖離があると生じやすいことは確かです.
雇
											
												2021-06-02 09:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ほたんこなす
										
										
																						今回は新卒採用とのことで,まだ試用期間の最中なのではないかと思います.試用期間は通常数か月ですが,その間のみの労働契約ではないかどうか(現在,通常は同一労働同一賃金なので変わらないとは思います)も確認してみるといいかもしれません.
また,求人票と実際の労
											
												2021-06-02 09:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											た、た、たん
										
										
																						すみません、開封済みオリーブオイル4ヶ月使用しているのですが、大丈夫でしょうか。
開封前の期限は2022年10月です
											
												2021-06-04 19:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						ちゃんとフタをしていれば大丈夫と思います。
											
												2021-06-04 19:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なみ
										
										
																						返信遅くなりすみません。
お二方とも丁寧な回答を本当にありがとうございます。
一度園長にお聞きしてみようと思います。
ありがとうございました。
											
												2021-06-04 20:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											羊
										
										
																						だめとは言いませんが、うちの会社ではだめです。
油は腐りはしませんが、酸化します。
なので1ヶ月くらいを目処に使っています。
											
												2021-06-04 20:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											た、た、たん
										
										
																						栄養素ぬけますか?
											
												2021-06-04 20:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											加賀屋
										
										
																						酸化するのと衛生的に辞めた方がいいって感じですかね。
実際食中毒が起きて保健所にバレなきゃ問題はないです
											
												2021-06-04 21:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											た、た、たん
										
										
																						あまりちがいわからなくて、。
											
												2021-06-04 21:12
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											た、た、たん
										
										
																						家で食べてたんですけど
											
												2021-06-04 21:12
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まりん
										
										
																						突然すみません。質問と相談です。
現在、委託会社の栄養士で老人ホーム配属です。
業務は主に、仕込み、発注、献立作成、展開献立作成、夜の調理済みの主菜、副菜1品の形態分けをしています。
しかし、これから夜の主菜調理も加わりそうな感じです。
店長に業務
											
												2021-06-04 21:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みんみん
										
										
																						うちの会社でも、開封日から1ヶ月くらいで捨てています。
											
												2021-06-04 21:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											加賀屋
										
										
																						家なら全然大丈夫です
											
												2021-06-04 21:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						オイルは遮光も大事ですね。
											
												2021-06-04 21:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											た、た、たん
										
										
																						れいあんしつにいれてましたし
											
												2021-06-04 21:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											た、た、たん
										
										
																						体に悪くないだすかね?
											
												2021-06-04 21:36
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											た、た、たん
										
										
																						つめたいとこ!でせ
											
												2021-06-04 21:39
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											た、た、たん
										
										
																						けんこうがいありますかね?
											
												2021-06-04 21:40
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											加賀屋
										
										
																						食べても大丈夫ですが霊安室には置かない方がいいと思います。
											
												2021-06-04 21:40
											
										 
									 
								 
							 
														
														
														
														
								
									
									
										
											加賀屋
										
										
																						腹筋が痛いwwwwwww
											
												2021-06-04 21:42
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											加賀屋
										
										
																						冷暗室でしたかwwww
											
												2021-06-04 21:42
											
										 
									 
								 
							 
														
														
														
														
								
									
									
										
											れみ
										
										
																						めっちゃ笑いましたww
											
												2021-06-04 22:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						霊安室に入れる発想、なかなかないですよね🤣🤣(笑)
											
												2021-06-04 22:06
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											あんバター
										
										
																						こんばんは。
委託で5年程働いてました。
食数やどれぐらい形態が多いのか分からないのでなんともいえないですが、、
わたしは2年目の時50食程度の施設で社員一人だったので責任者として計数、労務管理と献立発注、展開、掛け持ちでデイの献立三箇所やってま
											
												2021-06-04 22:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											た、た、たん
										
										
																						すみません、開封済みオリーブオイル4ヶ月使用しているのですが、大丈夫でしょうか
09:48 くりちゃんが参加しました。
											
												2021-06-05 09:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なつつ
										
										
																						開封してから4ヶ月も消費できないようならオリーブオイルの使用自体見直しては。
サラダ油ではダメですか?
それか、オリーブオイルの規格を小さくするとか。
調味料について基本は開封から1ヶ月程度で廃棄します
											
												2021-06-05 10:27
											
										 
									 
								 
							 
														
														
														
								
									
									
										
											abc
										
										
																						また同じ質問してますね
											
												2021-06-05 11:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						とりあえず霊安室に置いて置きましょう笑
											
												2021-06-05 11:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆっちゃん
										
										
																						色んな意味で冷えますね
											
												2021-06-05 11:49
											
										 
									 
								 
							 
														
														
														
								
									
									
										
											ねこ
										
										
																						オリーブオイル、自宅使用でそんなに気になるものなんですか?😥
私だったら何も考えずもったいないから使っちゃうなぁ
											
												2021-06-05 11:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											た、た、たん
										
										
																						栄養きにしていて、、すみません
											
												2021-06-05 12:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まりん
										
										
																						回答、ありがとうございます!
私がまだまだなのかな、と思ってしまいました。経験のためと思い我慢して働きます。
ありがとうございました!
13:27 さんま後殿が参加しました。
											
												2021-06-05 12:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						みんな優しく行こうぜ
											
												2021-06-05 13:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						栄養 気になるなら、もっと早い段階から気になりません?
それこそ開封して1ヶ月くらいの時点で。
4ヶ月経ってる時点でそんなに気にしてないのでは?と第三者は思ってしまいますが…💦
											
												2021-06-05 13:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さんま後殿
										
										
																						病院で働いています。
器に盛ってひっくり返しても簡単に落ちない全粥ってありますか?さすがに硬すぎですよね?
自分の全粥のイメージは下記の画像なのですが、皆さんの全粥のイメージってこの画像よりもう少し水分少ないですか?
											
												2021-06-05 13:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ねこ
										
										
																						私もこのイメージです!
											
												2021-06-05 13:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						私もこのイメージですねー。
時間が経って、コメが水分吸って 固くなっちゃったなー💦はたまにありますが😅
											
												2021-06-05 13:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ma
										
										
																						このイメージです!
盛り続けると水分が無くなっていくので、そしたらお湯足してって上司によく言われてます!
											
												2021-06-05 13:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さんま後殿
										
										
																						皆様返信ありがとうございます。感覚を擦り合わせたくて質問させていただきました🙇♀️
											
												2021-06-05 14:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あや
										
										
																						私の働いていた病院は、あまり水出すとカロリー減っちゃってお腹空くからダメって話で、ひっくり返しても落ちなかったです😓
											
												2021-06-05 14:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さんま後殿
										
										
																						 @あや
																						@あや そんなこともあるんですね。介護する側は硬い方があげやすいと聞きますがやっぱり施設によるのですかね…
											
												2021-06-05 14:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						嚥下機能は人により違いますから、細かく分けているところはあると思います。
17:13 るーとかめが参加しました。
											
												2021-06-05 15:58
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						以前にも、給与の話があったので
給与について 質問してみてもいいですか??
											
												2021-06-05 21:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						皆さん、栄養士や管理栄養士として働かれていると思いますが、
会社からの資格手当って いくら位 貰われていますか??
											
												2021-06-05 21:29
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						管理栄養士 施設側で働いていますが、
管理栄養士手当はありません。
											
												2021-06-05 21:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みほ
										
										
																						特養の施設管理栄養士勤務で2万です。
											
												2021-06-05 21:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						やはり管理栄養士だと 手当の額も大きいですねー😳✨
											
												2021-06-05 21:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						管理栄養士手当 無いんですね…😳
											
												2021-06-05 21:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんバター
										
										
																						病院側管理栄養士8000円です
前にいた委託では3万でした
											
												2021-06-05 21:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みに
										
										
																						委託では3万
直営の有料老人ホームでは15000でした
											
												2021-06-05 21:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											のり
										
										
																						特養17000円です!
											
												2021-06-05 21:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						管理栄養士でも、手当の額は幅広いんですねー😅💦
委託だと 手当額が大きいですね💕
											
												2021-06-05 21:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						栄養士手当5000円です
											
												2021-06-05 21:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						委託は、管理栄養士手当の額 大きいですねー!
											
												2021-06-05 21:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						栄養士だと 万は切りますよねー😥💦
											
												2021-06-05 21:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						管理栄養士 ですよね?
やっぱり 管理は額が大きいですねー!
											
												2021-06-05 21:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						栄養士手当5000円です。
											
												2021-06-05 21:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ヤンバルクイナ
										
										
																						個人病院にて
管理栄養士手当¥20,000です(チョキ)
											
												2021-06-05 21:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さんま後殿
										
										
																						病院管理栄養士 1万です…基本給はめちゃくちゃ低い😭
											
												2021-06-05 21:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											のり
										
										
																						はい、管理です!
以前の委託はなしでした〜
											
												2021-06-05 21:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						皆さんにききたかったのですが、
昇給額ってどのくらい毎年上がってますか??
											
												2021-06-05 21:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						ここだけ見るとですねー👀!職能給が高いので、トータルの問題では?
											
												2021-06-05 21:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						6年目ですが、昇給0です。
											
												2021-06-05 21:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんバター
										
										
																						賞与や残業は基本給で計算されるので、個人的には手当より基本給みた方がいいと思います!
委託は手当が色々ついてたので基本給はかなり低かったです、、
											
												2021-06-05 21:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Alb
										
										
																						直営で30000円です
											
												2021-06-05 21:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんバター
										
										
																						委託にいたときは多い時6000円、少ない時3000円とかでした
											
												2021-06-05 21:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						私のところも、基本給 安いです…😅
											
												2021-06-05 21:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						管理栄養士の方は、だいたいこの辺りの額を貰えてるんですねー♡
											
												2021-06-05 21:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						なかなかにグロいですね…
											
												2021-06-05 21:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						うちも基本給めちゃめちゃ、安いです。
											
												2021-06-05 21:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											Ri
										
										
																						保育園栄養士2万です!
管理だと3万です!
											
												2021-06-05 21:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						なるほど!トータルですか…。
基本給は、安め な気がします😅
あ、栄養士ですが、うちんところは 手当:8000円ですー💦
											
												2021-06-05 21:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						約2000円 ですねー(^^)
今年で3年目。
											
												2021-06-05 21:58
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						採用の時に昇給0と聞いていたので
契約違反ではないですが、、
昇給ある人が羨ましいです💦
											
												2021-06-05 22:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						栄養士って 安月給ですよね…💦
同世代の友達には 年収は絶対に言えないなー😭
											
												2021-06-05 22:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さらな
										
										
																						この中でエームサービスで働いている方いませんか?
											
												2021-06-05 22:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						ありがとうございます
											
												2021-06-05 22:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						そのかわり住宅手当などの補助がしっかりしていたりするんですか??
											
												2021-06-05 22:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						職能手当と交通費はしっかりしてるかも?です。
											
												2021-06-05 22:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						基本給、賞与、昇給、その他の手当てなどいろんな面で見る必要がありますね!😭
ありがとうございます
											
												2021-06-05 22:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						基本給めちゃめちゃ低いって言ってる方多いですがわたしは13万です。わたしが1番低い気がします。
											
												2021-06-05 22:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						昔、病院栄養士していましたが、
いまは産業給食の栄養士ですので
仕事は楽ですので、経理事務的なこともしていますが、少なくても納得しています。昇給は交渉してみようかと
考えています。
											
												2021-06-05 22:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						モチベに繋がると思うので応援してます
											
												2021-06-05 22:22
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						私も今回、 こういう風に質問してみて
資格手当以外の面も併せて 見ないとなんだなー💦って思いました!
											
												2021-06-05 22:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						むかーし、ベネッセの集団説明会に行ったときそのくらいのお給与をきいて、、、
入りませんでした
											
												2021-06-05 22:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						そこから なんやかんや保険料など引かれていったら…
😰😰ですよね💦
											
												2021-06-05 22:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さらな
										
										
																						委託の初任給の手取りっていくらなんですか!?
											
												2021-06-05 22:29
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						えっ😨そこから引かれるの?ウソでしょう❓パートより悪いわ😱
											
												2021-06-05 22:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						実際にこういう風に共有できるところがあるのはとても参考になりますよね!!
潜ってるみなさんも是非是非教えてくださいね
											
												2021-06-05 22:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						残業すればもう少し増えると思いますが基本ないので、、少なすぎます転職考えてます
											
												2021-06-05 22:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さらな
										
										
																						ありがとうございます、、けっこうすくないですね、、
											
												2021-06-05 22:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						少しの手当てとかついて手取り16万です。😢
											
												2021-06-05 22:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						基本給って 引かれる前の額で書かれてるから
そういうことだと思ってました(^_^;)
違うんですかね🤔
											
												2021-06-05 22:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						基本給(プラス)手当、交通費などが付くので
総支給額とは、違いますよねー!
											
												2021-06-05 22:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんバター
										
										
																						わたしは栄養士で13万5千円くらいでした。
基本給11万、手当てついて総支給17万5千とかだったような気がします。残業ゼロです!
											
												2021-06-05 22:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						 @あんバター
																						@あんバター 
施設はどこかきいても大丈夫ですか??
											
												2021-06-05 22:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんバター
										
										
																						委託ですが、富士産業です。
地域手当てと調整手当てがわりと高いので基本給は低かったですね、
											
												2021-06-05 22:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						そうですそうです!
その基本給が13万なら 手当や交通費がついても
引かれる額(保険料とか諸々)で 手取りってすごく少なくなるイメージでした!
でも、ちょっとの手当で 手取り16万になるってことは
引かれてるものが少ない んですかねー?
か、ちょ
											
												2021-06-05 22:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんバター
										
										
																						ちなみに住宅手当は7割補助(上限35000円)、賃貸を会社が借り上げてくれるので、借りる上での初期費用、引っ越し代は全て会社がもってくれます。そこら辺は他の委託よりはいい点かなぁと、、、
											
												2021-06-05 22:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											abc
										
										
																						みなさん年収いくらくらいですか?
勤続年数、勤務先、栄養士か管理栄養士か
教えていただけると幸いです。
											
												2021-06-05 22:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆり
										
										
																						施設管理栄養士手当⇒30000
基本給⇨179000
住宅手当⇨15,000
交通費全額支給
残業は30分単位支給です。
勤続は1年未満です。
											
												2021-06-05 22:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						直営の病院で、栄養士募集なのですが日勤のみの時間と記載してあります。これはどういう事なんですかね?
											
												2021-06-05 22:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						早番遅番なしと。
											
												2021-06-05 23:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						年収は大事ですが、皆さんに併せて
勤務時間もお聞きしたいです。
											
												2021-06-05 23:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						今年委託一年目なのですがボーナスとかは皆さんどのくらいもらってますか?
											
												2021-06-05 23:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						なんか日本語おかしくてすみません😢
											
												2021-06-05 23:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						 @abc
																						@abc わたしは9時から5時で
8時間拘束の7時間勤務です。
早出はありません。
23:06 りんごがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-06-05 23:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						その病院はどうなのか分かりませんが…、私の働いてる介護施設は、早番遅番無いですよ!
(正確にはあるんですが、8時17時か9時18時なので
ほぼほぼ日勤のみ)
											
												2021-06-05 23:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						求人広告などを見ると、病院などは
栄養士も勤務時間が朝早い場合が多いですよねー!
23:13 栄養小太郎がメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-06-05 23:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						年収380くらい?です
											
												2021-06-05 23:13
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						通所は利用者さんの1/3。
他は皆さん 施設で暮らしてる介護施設です。
前日のうちにもう朝ごはんを渡してしまうので、早番は不要になりましたー
											
												2021-06-05 23:13
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											abc
										
										
																						ありがとうございます!
新卒1年目ですか?
											
												2021-06-05 23:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											abc
										
										
																						ありがとうございます😊
残業なし羨ましいです
勤続年数はどれくらいですか?
											
												2021-06-05 23:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						 @林
																						@林 
朝食は調理師さんのみでやってる感じですかね??
											
												2021-06-05 23:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆり
										
										
																						他施設の経験7年ありですー!
											
												2021-06-05 23:16
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											abc
										
										
																						経験ありだとやはり給料上がるんですかね!
											
												2021-06-05 23:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											abc
										
										
																						どこ勤務ですか!
											
												2021-06-05 23:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						 @栄養小太郎
																						@栄養小太郎 
管理ですか?
											
												2021-06-05 23:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						朝食はフロアの介護士さんが調理してます。
(と言っても、真空パックでおかずを渡してるので湯煎 ご飯と味噌汁は介護士さん調理)
調理師は1人もいないですね(^_^;)
日勤で働いてるのは、私も含めて全員栄養士免許持ってる人間です。
栄養士枠の採用
											
												2021-06-05 23:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆり
										
										
																						わたしは以前の施設より100万円年収下がりました。
管理栄養士の経験はその7年間ありません。
											
												2021-06-05 23:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						管理です!老健です
											
												2021-06-05 23:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						そのた補助の桁間違えてました
月当たりトータルで25万です!
											
												2021-06-05 23:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						 @栄養小太郎
																						老健で管理だと事務メインですか? @栄養小太郎 
											
												2021-06-05 23:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						 @林
																						@林 
そうなんですね!!!
私、社食なのでそういうのぜんぜん分からなかったです。
											
												2021-06-05 23:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											栄養小太郎
										
										
																						事務メインです。献立は確認のみです。
											
												2021-06-05 23:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											abc
										
										
																						100万円減は大きいですね…
											
												2021-06-05 23:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						介護施設は、そういうのも増えてるような気がします。
真空パックでのおかず提供を専門にしている企業も 地元ではあるので😅
朝食以外の 昼食と夕食は
出来たての提供をしてます(^^)
											
												2021-06-05 23:24
											
										 
									 
								 
							 
														
														
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						皆さん調理中ってどのくらい雑談しますか?歳の離れた人と雑談するのがストレスで、、
											
												2021-06-05 23:29
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						その人に興味ないですし、でも同じ空間にいるのにずっと無言も息詰まりますし、、
											
												2021-06-05 23:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						うちは料理が出来上がるまでは無言です。わたしはお通夜、と呼んでます笑
											
												2021-06-05 23:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						 @まゆごもり
																						@まゆごもり わたしは事務室にいるので、関係ないですが、連絡事項以外には自分から話しかけません。
											
												2021-06-05 23:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						気の合う、話しやすい人なら僕は普通に話してますね。今日はよくできた!とか、最近ハマってる動画とか離してます
											
												2021-06-06 00:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											アップルパイ
										
										
																						 @さらな
																						@さらな 働いてましたよー
											
												2021-06-06 00:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						けっこう無言で作業してます(笑)
話したら話したですし
話しかけられたら まあそれなりに話しますけど、
特段 こちらから話すほどのこともないし…で
無言ですね(^_^;)
10:25 お、が参加しました。
											
												2021-06-06 08:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						 @林
																						@林 そんな感じですよね🙆🏻♀️
忙しくてそれどころじゃない時もありますしね時間に追われてますし、、
ありがとうございます!
											
												2021-06-06 10:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さらな
										
										
																						退職金はあるのか、賞与、など答えられる範囲で教えていただきたいです
16:14 笹が参加しました。
											
												2021-06-06 15:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											hanami
										
										
																						わかります!私も雑談がストレスです😓
休憩中も忙しいし、仕事中も集中して作業したいので...でも、影で「シーンって無言なのほんっとムリ🙄」的な事を言われてました😭
調理場2~3人の小規模で歳も離れているので、雑談も無言も地味にキツい...
仕事のやり
											
												2021-06-06 21:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						 @hanami
																						@hanami 
わかりますわかります。
仕事のやり取りさえしてればこっちは十分かなあと。でも相手がそれ以外を全く話してこないと機嫌悪いのかあとか勝手に読んじゃってます
22:07 らんちゃが参加しました。
											
												2021-06-06 21:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ねこ
										
										
																						ちょっと愚痴です。
上司との報連相ってどの程度のことを伝えたらいいのか分かりません。 
幼稚園勤務で、
献立作成において、フルーツやゼリー回数など、色々決まりがあるんですが、カルシウムが不足しがちなので、今までのルールに囚われず、ゼリー1回分をヨ
											
												2021-06-06 22:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											すーさん
										
										
																						お金に関わる事やルールを変える時は上司に相談が必要かと思いますが…いかがでしょうか⁉️
											
												2021-06-06 22:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ねこ
										
										
																						 @すーさん
																						@すーさん さん、ありがとうございます。
それはそうですよね。なので、ヨーグルトを一回増やしたいと思う、と相談、報告したんです、、。
なのに第一声が、なんで牛乳つけないの?なんで相談しないの?と言われて、、
え、今相談に来たのに、、って感じで腑に落ち
											
												2021-06-06 22:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											すーさん
										
										
																						あとは相談の持ちかけ方でしょうか⁉️ねこさんのおしゃることももちろんよくわかりますよ。ただ相手が園長ならもぅ少し上手く立ち回れたらよかったなって思ったりしました。
											
												2021-06-06 22:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みかん
										
										
																						カルシウムが不足しがちなので
それを改善するための対応を
ご相談させていただきたいのですが…
という形でお伺いを立ててから
こちらの対応を提案するのが
良いかと思います…
責任者や代表者の方などが
相手の場合は相手をたててお話しを
する
											
												2021-06-06 22:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ねこ
										
										
																						このLINEでは、会話を省略してお伝えしたので、うまく伝わらずすみません。
園長は怖い人なのでいつもビクビクしながら園長室に行って、特に話し方には気をつけているので「ご相談なのですがお時間よろしいですか、、」等とお伺いも立てています。
ご機嫌を損ねない
											
												2021-06-06 22:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						今までのルールがあるとのことで、それを変更したかったのですね
その場合は、例えヨーグルトに代えるご自身が決めた対策があっても、そこはまでは言わずに、伺っている上司の反応や返事をきいてから、結果的にヨーグルトになったとしてもそれを上司に促してもらう方がいい
											
												2021-06-06 23:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きょうか
										
										
																						せっかくねこさんが提案をして相談をしてるのに、園長先生の対応はひどいですね!園児の栄養状態を考えてそういう提案をしたというのがとてもかっこいいです。ねこさんはまったく悪くないと思います。
社会人だと細かいルールや気を遣うことが多くて辛いことも多いと思いま
											
												2021-06-06 23:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ねこ
										
										
																						 @imo
																						@imo さん
ありがとうございます。
少し納得できました。
上司とのやり取り、まだ自分にはとても苦手です。頑張ります。
											
												2021-06-06 23:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ねこ
										
										
																						 @きょうか
																						@きょうか さん、
そう言って頂きありがとうございます。
心が軽くなりました。
まだ未熟者ですので、色々と学ばせて頂きます。
明日からまた月曜日、憂鬱ですが頑張ってきます!
											
												2021-06-06 23:29
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											すーさん
										
										
																						 @ねこ
																						おはようございます🌞
@ねこ 理不尽な事沢山ありますがみんなで一緒に乗り切っていきましょうね✨✨
09:30 スタンプ
19:23 わさびが参加しました。
22:26 サカナが参加しました。
23:32 ゆい★が参加しました。
											
												2021-06-07 07:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひろ🌟
										
										
																						スチコンの水垢溜まって修理とかってありますか?汗
											
												2021-06-09 20:15
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											ひろ🌟
										
										
																						厨房機器の不具合が一気に起こるのは
どうしてでしょうか?
											
												2021-06-09 20:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひろ🌟
										
										
																						なんで帰った後に連絡来るんだ〜
											
												2021-06-09 20:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆら
										
										
																						新卒2年目病院栄養士です。
栄養士ってどこも人間関係しんどいんでしょうか?
陰口、管理栄養士で理不尽な人がいる、管理栄養士じゃなくて栄養士であることをちくちく言われる等あります。
どこ行ってもこんな感じなら肉体的にもきついし栄養士辞めようかと思ってま
											
												2021-06-09 21:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						 @まゆら
																						@まゆら 
委託ですか?
											
												2021-06-09 21:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											加賀屋
										
										
																						どこいってもしんどい気がします
											
												2021-06-09 21:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						廃棄って持って帰れる現場ありますか〜?
											
												2021-06-09 21:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											アップルパイ
										
										
																						 @まゆごもり
																						@まゆごもり あります!
											
												2021-06-09 21:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かめ
										
										
																						理不尽の塊が沢山転がってる事に慣れてきた管理栄養士4年目です。
管理であることを、栄養士の先輩に色々言われた事も有ります。
自分の中で折り合いを付けて、ここは許せるけど、それは許せないとか線引きを持って、
有る程度はもう気にしない様にするしか無い
											
												2021-06-09 21:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆら
										
										
																						返信ありがとうございます!
直営で、管理栄養士2人、調理師3人、栄養士2人が勤務してます。
											
												2021-06-09 21:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						ありますよ!女社会多いですから
わたしは、栄養士資格ありですが、一時期、朝だけの調理員をやってた時は、50代くらいのお局調理員のやっかみで、ないこと言われたり、壊してないのに壊したとか嘘の報告されたり、いちいち当たりがすごかったです。私自身は摩擦が起
											
												2021-06-09 21:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かめ
										
										
																						挨拶を明るく
間違えたら次に生かす
自分軸をしっかり持つ
理不尽な事に直面したら、理解ある周りの人に話を聞いてもらう
他にありますか?
											
												2021-06-09 21:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						資格のことをチクチク言うのって、なんのためなんでしょうね?マウントか嫉妬かのどちらかかしら
											
												2021-06-09 21:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆら
										
										
																						皆さまありがとうございます。やはり厳しい世界なんですね、、
人のことをボロクソに言う割に、並食と粥菜食の春雨を間違えて逆にして提供したり、一口大にして提供しなければいけないのにみかんをそのまま出して患者さんが喉に詰まらせてしまったり、仕事を押し付けてきて
											
												2021-06-09 21:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆっちゃん
										
										
																						悪口を共有されたら共感とか相槌は打たずにある程度流すことも大切だと思います。
誰の味方にもならないというか自分は自分という感じで...でないと〇〇さんも言ってたというように自分が言ってた(味方につけられる)みたいな感じになりかねないので。
											
												2021-06-09 21:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆっちゃん
										
										
																						そうなるとめんどくさいです
											
												2021-06-09 21:58
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆら
										
										
																						一年目で不出来で、よく誰かの陰口を言ってる調理師さんにまあ管理栄養士じゃないからね。と言われたり、理不尽な管理栄養士が、他の管理栄養士ができていなかった仕事を私のせいで遅れたと言ってきて、この仕事は管理栄養士じゃないとできんのだから(できます)、あなたは分
											
												2021-06-09 21:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆら
										
										
																						そうですよね、聞きたくないんでもうその場にいないよう離れます。
											
												2021-06-09 22:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						なんだそれ、すげーな!!!
あ、ついつい口が
											
												2021-06-09 22:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						まったくその通りです
悪口に同調しないように
そうすると、少し孤立みたいなイメージになるけれども、災難になるよりはマシなのです
											
												2021-06-09 22:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆら
										
										
																						つい口がすべっちゃいますよねこれは😂
孤立はつらいけど、悪口仲間になるのはごめんですね😅
たまにお手伝いで調理補助の人が入ってその人と一緒に仕事してるんですけど、優しかったのにその人に染まってしまいました😔
											
												2021-06-09 22:13
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						だいたいがマウントと嫉妬とやっかみですね
そんなことはないと思いますが、もしももしもどきっとした方はどうか控えてくださいまし
こうして苦労されている方がいます
料理が好き、体にいい食のこと、食事をする楽しさ、命のための大切なごはん
学ん
											
												2021-06-09 22:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						この人なら話しても理解してもらえるかな~ってしばらく打ち解けてたら180°変わるときってありますよね。
											
												2021-06-09 22:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かき
										
										
																						横から失礼します。
委託か直営かで迷っている就活生です。
グリーンハウスとLEOCのイメージをお聞きしたいです。。
また、直営とどちらが良いのでしょうか。
どんな小さなことでも良いので、お聞かせいただけると嬉しいです!
											
												2021-06-09 22:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						委託だと、使う食材も契約食品会社(めちゃめちゃ安価)で決められていたり、就業場所が変わることもあります。
直営は規模と予算によりますが、食材選びから自由度が高く、移動はないかも。
											
												2021-06-09 22:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みんみん
										
										
																						経営の部分も考えるようになり、栄養経営士の資格をとろうか迷っています。
資格を持っている方は、いらっしゃいますか?
又、実際に活用できた方はいらっしゃいますか?
											
												2021-06-09 22:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆら
										
										
																						色々知れて良かったです。
皆さまありがとうございました😊
											
												2021-06-09 22:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆら
										
										
																						そうですね、色々その人によって立場が違うし、染まってしまった人にとって仕事を一緒にする頻度が多い人はどんな人であれ重要ですしね。
											
												2021-06-09 22:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						はじめまして。私は、この道30年しておりますが、色々な経験をしてきました。
仕事上嫉妬、陰口、悪口、と言われてきましたが私は、この仕事が好きだから、我慢もしてきました。
自分が本当に栄養士、管理栄養士となることを心に決めたのなら何があろうとも頑張ってや
											
												2021-06-09 22:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											わぁさん
										
										
																						ミッキーさんみたいな方がいるから環境の良い職場にならないんじゃないかなぁー。我慢すれば良いって話じゃないでしょ。って私は思いまーす。
											
												2021-06-09 22:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						では、環境のいい良い職場って?
											
												2021-06-09 22:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						まあ色々なご意見がありますがまずは、私個人の意見です。
											
												2021-06-09 22:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						適材適所かなと思います。
やってみて、マッチングしたなら誇りをもって貫く
違和感があれば、他の道もありますよ
職種はひとつではないです。
ただ、悩んでいるかたにたいして、「忍耐力がないから」と思われるような表現で簡単に片付けないよう
											
												2021-06-09 22:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かめ
										
										
																						自分がこうだったから、と強要しない、相手を慮れる人たちが集まると、平和ですよね🕊
											
												2021-06-09 22:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						そうです。互いに尊重です✨
											
												2021-06-09 22:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						そうですね。imoさんの意見に賛同いたしますね。
											
												2021-06-09 22:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆら
										
										
																						30年って、すごいベテランさんですね!
因みにこの仕事が好きな理由やエピソードと、栄養士になろうと思ったきっかけ、30年続けようと思った理由を教えて頂きたいです!
											
												2021-06-09 22:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						はじめまして。
まゆらさん
私は、新卒で栄養士をしたときは、仕事ができない栄養士でした。先輩に怒られた後輩からは、笑われて自慢するような栄養士では、なかったんです。しかし、病院の栄養士をしていた頃栄養指導していて、重度の糖尿の患者さんに栄養指導すること
											
												2021-06-09 23:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						私が栄養士になった理由は、私高校生の頃拒食症だったんです。そこで病院に行ったら栄養士さんが私に食事のことをわかりやすく教えてくれたんです。それからこの仕事は、何かなって調べて栄養士という仕事を見つけたんです。
23:21 ササが参加しました。
											
												2021-06-09 23:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						30年つづけられたのは、栄養士という仕事がすき。先程も話されたように適材適所だったのかもしれませんね。
											
												2021-06-09 23:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						私も、今年で55歳なのでおばさんです。若い栄養士、管理栄養士が頑張って欲しいという願いもあります。私の意見として聞いて頂きありがとうございました。
											
												2021-06-09 23:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						それは天職✨ってやつですね。すばらしいご経験を語ってくださりありがとうございます。
											
												2021-06-09 23:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						食に救われて食に従事、そしてまた命を救っているのですね。陽の連鎖✨
											
												2021-06-09 23:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆら
										
										
																						返信ありがとうございます😊
素敵なエピソードですね。
その患者さんがターニングポイントとなり、やりがいを発見されたのですね。
私も今仕事ができない方で、自信がありません。しかし、栄養士になろうと思ったキッカケはアパレル店員時代接客が好きで、栄養士は食
											
												2021-06-09 23:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						30年前は、栄養指導の一貫でできたんです。今は、難しいと思いますね。
											
												2021-06-09 23:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						新卒の頃は、出来なくてダメダメな栄養士でした。
											
												2021-06-09 23:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						わたしも新卒では世間知らずでしたから、ダメすぎました(みんな通る道?)
											
												2021-06-09 23:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						imoさんの言葉に私救われます。今までやってきてよかったなあって。
											
												2021-06-09 23:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						そうです。みんな通る道です。時代関係なくね。
											
												2021-06-09 23:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆら
										
										
																						そうなんですね!なぜ今は難しくなったのですか?
私もダメダメで、上記の問題以外でも自分の仕事の粗さ、要領の悪さに悩んでます😅
23:45 まりが参加しました。
											
												2021-06-09 23:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						まあー少しでも若い栄養士さんの参考になれば幸いです。
											
												2021-06-09 23:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						わたしは、食材にもこだわりたかったのと将来の自分の足腰(笑)が持つかわからなかったのと、自分には男女いる職場が合っていると思い
10年くらい携わりつつ、PC(一般やweb)の学校へ時間があればいき、じわじわ事務職へシフトしていきました。
個人では食
											
												2021-06-09 23:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						やはり私の頃は、直営だったということもありましたね。
あとは、病院の先生と患者さんの食事の指導をしたいと話して了解を得ました。
今は、病院も委託とかなのでなかなか患者さんの食事の勉強会みたいのができないのかな。
											
												2021-06-09 23:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						まゆらさんあまり焦らなくていいと思います。できることから少しづつ経験を積み重ねていけばいいんじゃないかな。
											
												2021-06-09 23:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						直営のよさですね~、一緒に調理は一番伝わりやすいかと思います。
											
												2021-06-09 23:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆら
										
										
																						なるほど!
私のところは直営なのですが、希望が入った時のみ30分くらい?の栄養指導を行なっているようです。
そういえば、月一で大勢への勉強会をしたり、他職種の人と連携して少人数への勉強会をしているところも近隣であると聞いたことがありました!
一緒に調
											
												2021-06-09 23:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						はい。料理することで一番伝わる事が経験してわかったんです。今の病院もコロナ前までは、管理栄養士と一緒に患者さんを招いて一緒に料理をしていたんです。このようなご時世になり難しくなりましたが。
											
												2021-06-09 23:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						今本当にコロナ時代になってしまい色んなことが難しくなりましたが色んな方法を見出し前に進んでいきましょう。
											
												2021-06-09 23:58
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆら
										
										
																						ミッキーさんと、imoさん、それぞれのご意見を聞くことができ、すごく参考になりました。
色んな道があって、どれが正解か悩んで不安になる事もありますが、先に進まれている方の話を聞けて勇気づけられました。
すごく感謝してます。
ありがとうございました😊✨
											
												2021-06-10 00:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミッキー
										
										
																						いえいえこちらこそ若い栄養士さんの悩み、不安など聞けて良かったです。
私は、あと定年まで5年ありますが頑張って前に進んでいきます。色々と参考にさせて頂きます。ありがとうございました😊
											
												2021-06-10 00:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											imo
										
										
																						こちらこそみなさまありがとうございました!おやすみなさい
09:51 るなが参加しました。
11:00 ももこが参加しました。
15:23 ミが参加しました。
											
												2021-06-10 00:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あや
										
										
																						病院栄養士→学校栄養職員(育休補助)
で今現在働いています。
市の栄養士(公務員)への応募を悩んでいます。
もし働いている方や、経験ある方がいたら、内容ややりがいを教えていただきたいです。
今まで働いてきて、やはり現場で調理したり、献立作成
											
												2021-06-10 17:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ao
										
										
																						委託の栄養士をしていて病院の栄養士に出向になった方っていますか?
23:11 ダヤンが参加しました。
											
												2021-06-11 20:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミリオン
										
										
																						栄養士をして6年目に突入しようとしています。
そんななか、今までずっと病院の現場仕事だったところから、献立業務をすることになりました。今日、現場の調理師さんから、献立が酷いと言われました。社員食堂なのだから売れるようなものを考えてくれ、と。
私にとって
											
												2021-06-14 18:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											favio
										
										
																						現在1年間病院側に出向しております!
											
												2021-06-14 18:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りー
										
										
																						調理員さんの旦那さんがコロナ陽性でてしまいました。今日は給食なしでした。みなさんどのように対応してますか?
											
												2021-06-14 19:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ともこ
										
										
																						献立作成大変ですよね
この献立は作業が大変とか色々文句言われるし笑
私はネットでクックパッドの美味しそうなのとか、あとはファミレスとかうどん屋とかチェーン店のメニューは結構参考にしてました
季節ごとのメニューも更新してくれるし、かなりパクらせてもらっ
											
												2021-06-14 20:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あんバター
										
										
																						管理栄養士の資格を生かして副業されてる方いらっしゃいますか?
給料が低すぎて残業もないので生活がきつくて。
特定保健指導の経験はないので、食事サポートに興味があるんですがどう探したらいいか分からず、、
もしされてる方いらっしゃればどんな感じで始め
											
												2021-06-14 20:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きき
										
										
																						わたしは、上司から、デパ地下に行くことを、勧められました!
その時期の旬の素材を使っているものが多いし、華やかな見栄えのするものが多いので。
											
												2021-06-14 20:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミリオン
										
										
																						チェーン店のメニュー、参考にしてみますね…!
あとはきっと自分の経験不足で、野菜の量の割合だとか、炒めるとどれくらい見た目が減るのかとか分かってないせいで言われてしまっているんですよね…。自宅で料理してる時にグラムとか測ってる?とも言われたので意識しない
											
												2021-06-14 20:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						日清医療食品の2年目の手取りはどのくらいですか?
											
												2021-06-14 20:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						葉物を量るようにしてみては?玉ねぎや人参、大根なんかは火入れてもそこまでカサは減らないですけど、キャベツやチンゲン菜、白菜なんかはけっこうかわりますよ!
											
												2021-06-14 20:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミリオン
										
										
																						デパ地下!
確かに華やかそうですね…。今度出向いてみます。コロナという時期でなかなか外に出ていなかったので…
ありがとうございました!
											
												2021-06-14 20:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						あと乾物なんかは戻した量を考えてやるといいかもですね。僕の経験でよくあるのが切干大根の戻し量に対して煮汁が献立上だと少ないとか、逆に切干大根の量が多すぎて小鉢に入り切らないとかあります。
											
												2021-06-14 20:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミリオン
										
										
																						葉物は変わりますよね…冷凍野菜を使っている部分もあるので尚更だとは分かっているのですが…。使用している食器に対してどのくらいのグラムが良いのかが、ベスト7日の判断がやはり実際に使用しないとわからないですよね…。実家暮らしの間にもう少しはかることをしておけば
											
												2021-06-14 20:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミリオン
										
										
																						そしてなにより、野菜炒めでも、野菜だけではこんな量食べれないよって言われたりして…練製品を入れたりお肉を入れたりしてみたのですが…味にかぶりがあるとも言われてるし、それなのかもしれないです…
											
												2021-06-14 20:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミリオン
										
										
																						なんだか何から手をつけたら良いのかわからなくなっちゃって相談してみました…。一つ一つ時間かけて見ていくしかないですね…。
											
												2021-06-14 20:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						社食で野菜売るの大変ですもんね!
											
												2021-06-14 20:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミリオン
										
										
																						コロナの影響で喫食数も半分以下ということもあり…尚更売れないのもあり…定番メニューもあるものですから…。
売れるものを作るって大変だなと痛感してます…
21:01 michoが参加しました。
											
												2021-06-14 20:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											めいちゃん
										
										
																						すみません、メフォスの方いましたら教えてください。
入社1年目のボーナスは冬からですか?
何ヶ月分出るんでしょうか?
											
												2021-06-15 07:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さちこ
										
										
																						おはようございます。
職業訓練校で栄養士の資格は取れるのでしょうか?経験者の方いらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいのと、栄養士さんの方にもやりがい・苦労など教えていただければ幸いです🙇♀️
私は、まだ栄養士の資格もなく、学校に通ってい
											
												2021-06-15 08:50
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											すーさん
										
										
																						お疲れ様です。
上記でいかがでしょうか?
											
												2021-06-15 11:08
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											LL
										
										
																						大いに活かせると思います。収入面のリサーチはなさいましたか?栄養士ってあまりお給料高くないところが多いようなので‥
ご存知であったら余計なお世話、失礼しました。応援しております。
											
												2021-06-15 12:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さちこ
										
										
																						 @すーさん
																						 @LL
																						@すーさん @LL 
ご返信ありがとうございます😭
とても助かります!
収入、昇給、賞与、休日についても教えていただけるとありがたいです!
現在の職場が、年間休日が72日、賞与なしで年収が300万前後です。
抽象的で構いませんので、概ねど
											
												2021-06-15 15:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											すーさん
										
										
																						ここのチャット結構お金の事気になさる方も多いので遡ってみていただけたら色々分かりますょ🤣職場も色々あるので参考になるかと思います^ - ^
											
												2021-06-15 15:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さちこ
										
										
																						ありがとうございます…!
16:54 らむが参加しました。
											
												2021-06-15 16:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴぴ
										
										
																						保育園で食育(講和5分)をやることになった新任栄養士です。何をどのようにやるべきか 非常に悩んでいます。先月は、保育士さんが野菜についてやっています。
今思いついているのはマナー、うんちについてです。
アドバイス頂きたいです🙇♀️
											
												2021-06-15 18:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											カル
										
										
																						何歳児対象ですか?
											
												2021-06-15 18:53
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											柚愛
										
										
																						まずその調理員さんはPCR陰性確認出来るまで休んでもらい、旦那さんとは接触しないようにしてもらえれば出勤可という感じですかね…
その辺の基準は会社によって大きく違いますので会社に従わざるを得ないですよね…
その時その調理員さんや上司の方との連絡
											
												2021-06-15 20:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											カル
										
										
																						3歳の理解できる内容と5歳の理解できる内容は同じではありません。
同時に行うのであれば、3歳児でも分かるもの。別々に行うのであれば、同じテーマでも年齢に合わせて少しづつ段階をあげて子どもたちの関心が薄れないようにすることが大切です。
やりたい内容が決ま
											
												2021-06-15 20:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りー
										
										
																						 @柚愛
																						@柚愛 
ありがとうございます。(^^)
いま、ここの保健所だけかもしれませんが、PCR検査は熱がてでない濃厚接触者は、4日くらい空けてから、検査になるようです。濃厚接触者になった時点で、2週間は自宅待機になり、明日PCR検査になります。今日は外注弁当
											
												2021-06-15 21:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						日清のボーナスはいつ支給されますか?
											
												2021-06-15 21:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴぴ
										
										
																						返信ありがとうございます。
あまり詰め込み過ぎないようにしようと思います
											
												2021-06-16 05:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						 @ルーシーさん
																						@ルーシーさん
夏は6月末
冬は12月10日です
											
												2021-06-16 07:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						ありがとうございます!
											
												2021-06-16 08:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											にゃんにゃん
										
										
																						老人ホームで働いてるかたで午前中は厨房のしごと、午後からは栄養業務の方いらっしゃいますか??
											
												2021-06-16 19:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なつつ
										
										
																						病院勤務ですがそんな感じですよ〜
											
												2021-06-16 19:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まる
										
										
																						老人ホーム勤務で、似たような感じの勤務してます
											
												2021-06-16 20:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						パート同士が仲が悪いときどのような対処をしてますか?
											
												2021-06-16 21:29
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											にゃんにゃん
										
										
																						病院ならキツくないですか!?
時間内に業務を終わらせられてますか?
22:28 なつつがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-06-16 21:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なつつ
										
										
																						キツいですよ😭
栄養士何人かいますが、業務が偏っていることもあり定時で上がれる日はほとんどありません
											
												2021-06-16 22:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かな
										
										
																						わかります!私も病院に勤めていますが、同じ状況です💦
今は、食品成分表がハ訂に変わったので、献立修正が終わらないですね😰
											
												2021-06-16 22:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											鶏マヨ
										
										
																						栄養経営士の資格持っています。
ちょっとでも興味があれば
ぜひ、基礎講習だけでも!の気持ちで申し込んでみるとよいと思います😊
私もそうでした👍
学べることは多いと思います☺️
											
												2021-06-17 01:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											にゃんにゃん
										
										
																						ですよね😟
在庫管理とかもされてますか??
											
												2021-06-17 09:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なつつ
										
										
																						献立作成、特食献立作成、食材発注、在庫管理など臨床以外の栄養業務はほとんどしています
											
												2021-06-17 09:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											加賀屋
										
										
																						委託の栄養士なんですけど病院の栄養士の方と仲悪くてしんどい、、、むり、、、、、、、、、、
											
												2021-06-17 12:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ao
										
										
																						わかります。
性格の合う合わんがあったりしますよね
私は生理的に無理😣
											
												2021-06-17 12:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											にゃんにゃん
										
										
																						すごい大変ですよね😅
ありがとうございました😊
13:33 okaraが参加しました。
13:34 らーが参加しました。
13:35 優ちゃんが参加しました。
23:07 となが参加しました。
											
												2021-06-17 13:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						HITOWAフードサービスに勤めてる方いらっしゃいますか、いい所悪い所教えて頂きたいです。
23:28 羽州が参加しました。
											
												2021-06-19 21:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まよ
										
										
																						変なこと聞いてすみませんでした
ありがとうございました
											
												2021-06-20 23:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											寺尾
										
										
																						牛乳に酸性を加えてホエイプロテインとカゼインプロテインに分解したのですが、脂質はカゼインのほうに残るのでしょうか?
分かる人いたら是非教えて欲しいです
											
												2021-06-21 00:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											んめろ
										
										
																						ウィキペディアからです。
カゼインに残るようですよ!
											
												2021-06-21 19:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											寺尾
										
										
																						ありがとうございます!勉強になりました!
23:11 ゆーりが参加しました。
											
												2021-06-21 19:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ともこ
										
										
																						こんにちは!
カロリーに対するビタミンミネラル含有量の指標である
「N/Cレート」の計算方法知っている方いたら教えて欲しいです
18:01 イケメンが参加しました。
											
												2021-06-23 13:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											はるはる
										
										
																						産婦人科に、お勤めの方いらっしゃいますか?
20:14 ふじやまが参加しました。
											
												2021-06-23 19:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											めめこ
										
										
																						私産婦人科に勤めてます!
											
												2021-06-23 21:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											はるはる
										
										
																						 @めめこ
																						@めめこ ありがとうございます!
GDMへの対応はいかがされてますか?
											
												2021-06-23 21:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											めめこ
										
										
																						減塩は対応してるんですが、GDMは無対応です💦
											
												2021-06-23 21:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											はるはる
										
										
																						そうなんですか!
特になにもせずということですか?💡
											
												2021-06-23 21:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											めめこ
										
										
																						私は20床ほどの小さな個人病院で、
検査基準値をかなり超えていると大きい病院に転院してもらうので、ないのかもしれません…
											
												2021-06-23 21:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											はるはる
										
										
																						うちも14床なのですが、GDMは一応主食を減らしてます(汗)
が、5回食にしようか悩んでいて、、
											
												2021-06-23 21:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											めめこ
										
										
																						外来の際に栄養指導はしますが、
下がらないとリスク高く、帝王切開になるので大きな病院に転院してもらってます。
											
												2021-06-23 21:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											めめこ
										
										
																						そうなのですね!
たしかに分割食もいいと思います!
GDMで何もしてなく参考にならずすみません💦
一応、減塩食は、
主菜の減塩控えめ、ドレッシングなし
汁→フルーツに変更
夜食なし
です。
											
												2021-06-23 21:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											はるはる
										
										
																						とんでもないです!
ありがとうございます✨✨
											
												2021-06-23 21:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											にゃんにゃん
										
										
																						お尋ねしたいことがあります。
私は老人ホームの栄養士をやっており、入って4ヶ月が経とうとしています。仕事の内容は献立作成、発注、検品、イベントの企画、在庫管理、厨房の仕事です。毎日残業ばかりですごく頑張っています。
厨房の仕事をすることが主になってしま
											
												2021-06-24 08:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											薬局管理栄養士K
										
										
																						あちゃー
ターゲットにされちゃい
ましたね💦私にも経験が
あります。大人になって
からもイジメや意地悪を
するなんて人間性を疑い
ますよね。毎日本当に
お疲れ様です。
おそらくにゃんにゃんさんは
真面目で言い返さないタイプ
なのでは
											
												2021-06-24 09:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ヤンバルクイナ
										
										
																						にゃんにゃん様の心身共にお疲れだと思います。🥲
現場にも事務にも入ってる栄養士だと
板挟みになって調理師さんから
勝手に帰っただとか大した仕事してないだとか遊んでるとか私も言われたことありますし
言っているのを聞いたこともあります。
きっとや
											
												2021-06-24 11:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											めいちゃん
										
										
																						すいません。
ここ数年で食中毒の原因物質で、最も患者数が多いものってなんですか?
											
												2021-06-24 13:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											薬局管理栄養士K
										
										
																						こちらで合ってますかね?
13:51 大学生Mが参加しました。
											
												2021-06-24 13:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											薬局管理栄養士K
										
										
																						000756178.pdf
											
												2021-06-24 13:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なつつ
										
										
																						委託業者で病院に勤めています
先日ミスをしてしまいヒヤリハットになりました
反省しており前向きに改善していくつもりで対策を立てているんですが、施設側の管理栄養士の対応がキツくてしんどいです
こちらがヒヤリハットを記入して提出しても却下されてきます
											
												2021-06-24 20:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						お疲れさまです。僕も委託で何件かやってるので、その気持ちは少しはわかってると思います。が、やはり僕ら委託業者にとって施設側の方はお客様になるので、上手く表情や態度に出さないようにするしかないです。ヒヤリハットの訂正については同じ現場の上司に相談しながらやる
											
												2021-06-24 21:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なつつ
										
										
																						返信ありがとうございます
そうですよね
元はと言えばミスをしたこちらが悪いのでぐうの音も出ないのですが…
ミスをしてしまいただでさえ落ち込んでいるところに高圧的な態度で接せられると、自分ってなんなんだろうと思ってしまいました
対策については引き続き
											
												2021-06-24 21:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											にゃんにゃん
										
										
																						この職場は逃げるが勝ちだと思います🥲
											
												2021-06-24 21:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											にゃんにゃん
										
										
																						ありがとうございます。☺️
											
												2021-06-24 21:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かき
										
										
																						横から失礼します。
もう一度就活できるとしたら、また栄養士になりますか?
今、栄養士(委託)と厨房メーカーと食品メーカー(営業)で迷っています。
ただ、性格上、メーカーで営業は厳しいのかな…と感じ、栄養士になろうと思っていたのですが、
栄養
											
												2021-06-24 21:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						お疲れ様です
私も同じく委託で病院にいます。
施設側の管理栄養士さんの
性格とかによりますよね。
委託は弱い立場なので
お客様をたてて、うまく
付き合っていくといいと
思います。
理不尽なことを言われることも多々ありますよね
先輩
											
												2021-06-24 21:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											にゃんにゃん
										
										
																						もう栄養士じゃない方がいいきがしたりもします。
なんかこりごりで😰
でも、調理のみとか栄養業務のみとか自分に合ったのを選ぶといいも思います。
あとはよく求人が出ているところはやめた方がいいんじゃないかなと思います🙃
											
												2021-06-24 21:29
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											にゃんにゃん
										
										
																						どうしても女性ばかりなので☹️
											
												2021-06-24 21:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かき
										
										
																						なるほど、ありがとうございます!
やはり職種ではなく、一番自分に合ったところに行けるかが大切ですね。
女性ばかりだと、どうしても抜け出せない雰囲気ってありますよね。。難しいです😢
											
												2021-06-24 21:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											にゃんにゃん
										
										
																						学校卒業していくなら、先生や先輩から話きいてみるといいですよ🙆♀️
											
												2021-06-24 21:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											はな
										
										
																						里奈 なつみが参加しました。
											
												2021-06-27 16:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											蜜柑🍊
										
										
																						施設で管理栄養士してます。
スイカ割りってどう思われますか?
衛生的に無理かなぁと思うのですが、、、
											
												2021-06-29 19:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ちゃ
										
										
																						老健で働いてる栄養士です。
コロナが流行る前は利用者さんが目隠ししてスイカ割り行ってました😃
今はコロナがあるのでスイカは厨房内で切っておやつとして提供してます!
											
												2021-06-29 19:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みほ
										
										
																						昨年の話ですが、わたしの勤務している特養ではスイカ割り用のスイカと食べる用のスイカ別に用意しました。
											
												2021-06-29 19:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						私のとこも同じです!
											
												2021-06-29 19:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						ほとんどが貰い物のスイカ だったので、フロアで消費(処分)して貰う前提で。
											
												2021-06-29 19:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											蜜柑🍊
										
										
																						 @ちゃ
																						 @みほ
																						@ちゃ @みほ 
私をはじめ、調理師も反対なんです。
切ったものを食べさせるって施設長に言われてます。
一方的なんですよね。
自腹で割る用を買ってきたらいいんかと思ってて。
											
												2021-06-29 19:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											蜜柑🍊
										
										
																						切ったもの
←割ったものです
											
												2021-06-29 19:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆーり
										
										
																						私も特養勤務ですが同じ対応です。
											
												2021-06-29 19:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											蜜柑🍊
										
										
																						パートなので立場弱いんですが、栄養士1人なので太刀打ちできないんです。
											
												2021-06-29 20:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かなかな
										
										
																						スイカ割りではないですが、
餅つきの時は、つく用と食べる用を別で用意しましたね。
											
												2021-06-29 21:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											蜜柑🍊
										
										
																						そうですよね
前のところはそうしてました
											
												2021-06-29 21:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かなかな
										
										
																						衛生的に無理っていう資料を作って理解していただくのが1番いいかとは思いますが、忙しい業務の中資料作るのは大変ですよね、、、
											
												2021-06-29 21:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											蜜柑🍊
										
										
																						やっぱり衛生面ってうちらみたいなのとは考え方違いますもんね。
家庭の料理と思われているみたいです。
資料考えてみます。
											
												2021-06-29 21:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											hdk
										
										
																						うちの施設は衛生面言うまた~ってイヤな顔されるんですよね…😑
去年のことですが…スイカ切っておやつで提供しました
ただ厨房の人は面倒かったのか…まったくしなかったので結局栄養士がカットとかしました💦
											
												2021-06-29 21:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											蜜柑🍊
										
										
																						スイカは切っても出すんだけど。
別でスイカ割りもしてって。
厨房の人とは仲良くやりたい。
											
												2021-06-29 21:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かなかな
										
										
																						施設長さんはスイカ割りしたものを食べないのは勿体無いから?って考えなんですかね?
											
												2021-06-29 21:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											蜜柑🍊
										
										
																						そうですそうです。
その割れたところだけよけてだせばいいと。
											
												2021-06-29 21:58
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						うーむ。こないだのオリーブオイルの方もそうですけど、プライベートならどうぞ勝手にやってください。となることを仕事の範疇の衛生面、栄養面に持ってこられるのは、違いますねー
											
												2021-06-29 22:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											優ちゃん
										
										
																						私も同じ施設で同じ状況なのですが、スイカ割りのことだけで悩みすぎて頭が割れそうです。。
											
												2021-06-29 22:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											蜜柑🍊
										
										
																						同じ話題あったんですね。
ごめんなさい。
											
												2021-06-29 22:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											蜜柑🍊
										
										
																						私も頭痛がしてます。どうやったら理解してもらえるのか。
											
												2021-06-29 22:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かなかな
										
										
																						スイカ割り用に何個スイカを用意するか分かりませんが、
もったいない精神なんでしたら、施設スタッフが食べるというのはダメなんでしょうか?
											
												2021-06-29 22:08
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											蜜柑🍊
										
										
																						それもありですよね。
自己責任で。
勿体無いのは経営者としてはわかるけど、栄養士としては譲れないんですよね。
											
												2021-06-29 22:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						日清医療の方まだボーナスは支給されてないですか?
											
												2021-06-30 07:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						 @ルーシー
																						@ルーシー さん
今日です 昨日明細がアプリに反映されてるはずです
											
												2021-06-30 10:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なる
										
										
																						日清医療食品は確かに本日が支給日ですね!
											
												2021-06-30 10:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						明細アプリに反映されてないんですが…
皆さんは支給されてましたか?
											
												2021-06-30 11:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						支給されてるはずです。
昨日メールきてアプリに
明細がありました。
夏のボーナスは
3月31日までの評価なので
新卒さんですか?
											
												2021-06-30 11:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						今年入社したから入ってないんですかね😢
											
												2021-06-30 11:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						四月から入社しました。
中途です
											
												2021-06-30 11:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						 @ルーシー
																						@ルーシー さん
去年の夏から同一賃金の関係で
前の年よりボーナスの枠が
前より少し変更されたみたいなので
今日は休みなので
明日2年目の子に聞いてみますね。
パートさん達は去年の4月16日以降に入社した人は
冬のボーナスなかったみたいな
											
												2021-06-30 11:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						ありがとうございます!
面接時には満額は出ないけど少しなら出るといわれてたので。
楽しみにしてたんですが😥
											
												2021-06-30 11:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						私も新卒の子も僅かだけど
出ると思ってました(⌒-⌒; )
一昨年はそーだったと思うけど
明日朝聞いたら返信しますね。
SVか総務に聞いたら確実だと思うけど
											
												2021-06-30 11:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						いろいろすみません😔
面接をしてくれたsvも担当を変わってしまったんですよね、
											
												2021-06-30 11:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						いえいえ☺️
SV変わったんですね(⌒-⌒; )
チーフに聞くことはできない感じなのかな?
											
												2021-06-30 11:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						自分も今日と明日が休みで早めに知りたくてここで聞いてしまったんですよね😣
チーフには出勤時には聞けると思います、
											
												2021-06-30 12:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						 @ルーシー
																						@ルーシー そーだったんですね。チーフに聞いて総務に聞いてもらってもいいかもね。
支店が同じなら聞いてあげれるけど。
アプリ開いてみたら確実かもしれません。
帳票選択で
給料明細じゃなくて
賞与明細の枠ですよ。
											
												2021-06-30 12:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						愛知で勤めてます。
アプリ開いても賞与明細の項目が出てこないんですよね。
給料の時はメールが来てるんですが昨日ボーナスのメールは来なかったので無いのかなと思いまして😔
											
												2021-06-30 13:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						 @ルーシー
																						@ルーシー 
なら同じ支店ですね。☺️
私は三重県なので。
アプリの項目が出ないのなら
ないのかもしれませんね
											
												2021-06-30 13:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						同じ支店でしたか😳
親切にありがとうございました!
冬に期待します
											
												2021-06-30 13:12
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						同じ支店です☺️
総務に聞いてみてもいいですよ。
労災の講習会に
労基に行くのに、総務に
明日電話する予定なので
いえいえ☺️
9月30日まで頑張って仕事すれば、冬のボーナスなので
頑張ってくださいね。
											
												2021-06-30 13:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						お願いしても宜しいですか?
まだ入社したばかりなので中々直接聞けなくて😔
がんばります☺️
											
												2021-06-30 13:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						はーい☺️
聞いておきますねー☺️
											
												2021-06-30 13:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						いろいろありがとうございます!
助かります(助かる)
19:26 aykが参加しました。
											
												2021-06-30 13:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ayk
										
										
																						みなさんの仕事のモチベーションってなんですか??
											
												2021-06-30 19:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											羽州
										
										
																						給料とデパ地下のお菓子
											
												2021-06-30 20:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴぴ
										
										
																						残業代が月3時間くらいまでしか付けられないのですが、ほぼ毎日残業です。
そんなものでしょうか?
											
												2021-06-30 20:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						こんばんは〜
残業したら、その分は全部付けています。
											
												2021-06-30 20:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なつつ
										
										
																						日清医療食品です
ほんと、毎日残業ですよね
雑務の方が多くてウンザリです
											
												2021-06-30 20:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴぴ
										
										
																						残業付けられるのいいですね!
											
												2021-06-30 20:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴぴ
										
										
																						日清医療食品さんは、残業多いけどしっかり貰えるって先輩に聞きました!
											
												2021-06-30 21:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りらくま
										
										
																						日清さんは給料はとても良いですが、友人2人は精神的に病んでやめてしまいました…。
1ヶ月の休みは1日とか……。
											
												2021-06-30 21:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なつつ
										
										
																						付けた分は貰えますが、忖度してつけないことも多いです
											
												2021-06-30 21:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なつつ
										
										
																						委託栄養士の方、経験年数とボーナスはどのくらいですか?
											
												2021-06-30 21:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											蜜柑🍊
										
										
																						パートですが、施設長に残業と言われないと残業代つかないです🥲
羨ましいです。
											
												2021-06-30 21:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴぴ
										
										
																						調理場入らないで事務優先したら、調理員さんに文句とか言われますかね?
											
												2021-06-30 21:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴぴ
										
										
																						そうなんですね😱私は怖くて内定辞退しました😅
											
												2021-06-30 21:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あかり
										
										
																						新人の頃はバカみたいに残業してました😂😂😂
仕事が遅いと言うこともあり。(うれし泣き)
今は仕事の要領が良くなり、残業はほぼ0に近いですが、、
パートさん、調理師さんが休んだら厨房に入るので、その分が丸々残業になります。
キツいですが、しっかり
											
												2021-06-30 21:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りらくま
										
										
																						今はどうか分かりませんが、栄養士の中でも等級のようなものがあり、それによって給料も違いますしね…。
優劣つけるじゃないですけど、劣ってる自分からしたら優劣つけられるのはちょっとなあと…。
											
												2021-06-30 21:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴぴ
										
										
																						羨ましいです!
残業付けられないので、これからは必死に終わらせようと思います😂
											
												2021-06-30 21:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ao
										
										
																						三年目
年二回
夏26万 冬30万
											
												2021-06-30 21:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なつつ
										
										
																						ありがとうございます!
役職ついてますか?
冬の方が多いんですね!
22:28 麩が参加しました。
											
												2021-06-30 21:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											OREO
										
										
																						調理経験のある方に質問いいですか◡̈
カレールーのオススメとかありますか?
											
												2021-07-01 19:29
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆゆ
										
										
																						ジャワとバーモント混ぜてましたよ〜!老健です。
											
												2021-07-01 19:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											OREO
										
										
																						おぉー!やっぱりジャワとバーモントは安定ですね◎
											
												2021-07-01 19:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						 @ルーシー
																						@ルーシー さん
やはり2年目の子も去年は夏のボーナスなかったそうです。
冬からみたいです。
											
												2021-07-01 19:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なっつ
										
										
																						ケアハウス勤務です😀バーモンド中辛甘口半々に普通かもですが、隠し味は生姜にんにくケチャップウスターソースいれてます☺️みんな美味しい〜と言ってくれます😀😀
											
												2021-07-01 19:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆゆ
										
										
																						 @OREO
																						@OREO です!割合は利用者さんに合わせて…結構ハイカラなものも知ってる方が多い老健は辛さがあった方がウケました✨対して、周辺の出身の方がほとんどの山の方にある特養では、昔ながらのカレーが好まれました。
											
												2021-07-01 19:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											OREO
										
										
																						ケチャップとウスターソースですか!なるほど( ˙꒳˙  )‼︎
											
												2021-07-01 19:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						今は、精神病院にいますが
ジャワとバーモント中辛をまぜてますよ。
											
												2021-07-01 19:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											OREO
										
										
																						やっぱり、人それぞれに好みがありますからね‹‹\(´ω` )/››
											
												2021-07-01 19:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											OREO
										
										
																						どちらも中辛ですか( ˙³˙)?
											
												2021-07-01 19:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						うちの🏥は中辛です。
老健とかデイで調理するときは、甘口のバーモント使ってましたよ。
											
												2021-07-01 19:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											OREO
										
										
																						なるほど( ˙꒳˙  )
ありがとうございます◡̈
											
												2021-07-01 19:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						そうでしたか😔
冬のボーナスに期待します!
											
												2021-07-01 19:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆみ
										
										
																						はーい☺️
ルーシーさん、私の知ってるチーフの事業所にいたりしてね。
頑張ってくださいね☺️
											
												2021-07-01 19:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ルーシー
										
										
																						同じ事業所ですし可能性はありますねー😆
ありがとうこざいまーす!
											
												2021-07-01 20:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						カレールーじゃないですけど、以前は ローリエ入れてたりしてました!
今は その人が異動になったのもあって(あと手間と材料費の問題)
入れなくなりましたが...(^_^;)
											
												2021-07-01 20:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											OREO
										
										
																						おー!ローリエも香りが付いていいですね( ˙꒳˙  )♪
											
												2021-07-01 21:09
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											加賀屋
										
										
																						めっちゃ送るところ(間違えました)
											
												2021-07-02 17:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぎ
										
										
																						こんにちは!始めまして!
											
												2021-07-06 20:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぎ
										
										
																						相談なのですが、今度ビタミンとミネラルの話を食育でしなければなりません。果物と関連づけて話をしろと言われました。何をどのように伝えれば分かりやすく子供たち伝えられか意見をお聞かせください😖
22:17 実井が参加しました。
											
												2021-07-06 20:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											着我所
										
										
																						はじめまして。
企業の管理栄養士の仕事内容や給料はどのような感じですか?
(企業によって違うとは思いますが)
就活がそろそろ始まるのですが、私は今、管理栄養士になって将来どこに就職したいのか、とても悩んでいます。
インターンシップに参加しようかと思
											
												2021-07-07 18:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みんと
										
										
																						先日ご相談させていただいた麺のカットですが、量が全然違い、1〜1.3キロでした。
皆さんの意見を踏まえて色々考え、とりあえずダイソーの野菜カッターで試してみたところ、うまくできましたのでご報告させていただきます。
ありがとうございました😊
											
												2021-07-17 18:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											はらもはらも
										
										
																						初期费用もなく、家でも好きな時間に仕事が可能です。利用者が多く
22:39 ふじさんが参加しました。
											
												2021-07-19 15:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											月
										
										
																						学校給食で従事されてる方の2回手洗いは爪ブラシも2回実施しますか?
											
												2021-07-20 23:46
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											めいちゃん
										
										
																						皆さん有給って取れてますか?
私が働いてる所は人数が少なくてギリギリなのでなかなか取りにくい雰囲気なのですが皆さんどんな感じでしょうか?
											
												2021-07-27 13:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なる
										
										
																						有給は取れています。むしろ取れと、言われています。
											
												2021-07-27 13:30
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						私のとこは、
シフトにもう組み込まれた状態で 有給取得してます
											
												2021-07-27 13:38
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											えめ
										
										
																						同じです。人数少なくてギリギリだった時は消化できませんでしたが…🤫
											
												2021-07-27 17:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											林
										
										
																						人数少ない が何人からそう言うんだろう🤔と思いつつ、
うちのとこは3人しかいないけど 計画的に有給取得させられてますねー(^_^;)
この後、結婚式や新婚旅行を控えている身としては、そういうので使わせて欲しいなーって思ってますが(^_^;)
											
												2021-07-27 18:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											えりか
										
										
																						みんなは私の個人資料写真を見てください
											
												2021-07-28 15:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											加賀屋
										
										
																						こ、個人資料写真…だと……??
											
												2021-07-28 18:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あやちゃん
										
										
																						興味ありません
14:29 みぴが参加しました。
											
												2021-07-29 06:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ハラちゃん
										
										
																						質問です!
食事で惣菜パンがいいという患者さんがいます🍔
例えばランチパックや焼きそばパン、ホットドッグなど
毎日買うことはできなくて
惣菜パンは冷凍庫できますか?
惣菜パンなどを出してる施設はありますか?🤔
20:18 あおいが参加しました。
											
												2021-07-29 19:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											LL
										
										
																						特養勤務でしたが、パンに限らず保健所から「自家製冷凍はダメ」と言われてたので、朝パン希望の方には冷凍ロールパンを使っていました。
惣菜パンや菓子パンは、他の人も欲しがるから皆がパンの時だけにしてほしいと介護より言われていました。
											
												2021-07-29 21:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											傘
										
										
																						施設の介護士の方に挨拶したら無視されました。委託の栄養士はやはり下に見られているのでしょうか
											
												2021-07-29 21:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽん
										
										
																						 @傘
																						@傘  挨拶は社会人の基本です。無視されても、関係なく毎回必ずしましょ。なんならしっかり目をあわせて。下に見られてるとかは気にしなくてもいいと思いますよ
											
												2021-07-29 21:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かず
										
										
																						上も下もありません。
ただ一つ言えるのは挨拶できるあなたのが上です。
											
												2021-07-29 21:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しげき
										
										
																						療育センターで委託栄養士ですが、市販の惣菜パンは出してません。患者さん、利用者さんが自己で買ってたりはするそうですが。給食としては月に一度でサンドイッチを出してます。
											
												2021-07-29 23:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ハラちゃん
										
										
																						 @しげき
																						 @LL
																						@しげき @LL 
ありがとうございます!
その患者さんが惣菜パンしか
食べない状態になってしまっていて
今は自分で買っています🍔
でも食費を頂いてるので
給食側からは出してもらえないのかと言われました…
パン屋さんとは取引があり
食パンや
											
												2021-07-30 08:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											蜜柑🍊
										
										
																						その日に出すおかずを挟んでみてはいかがですか?
											
												2021-07-30 08:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ハラちゃん
										
										
																						市販のパンがすきで
市販のような袋に入ってないと
だめだそうです🙅♀️
											
												2021-07-30 10:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なや
										
										
																						お疲れ様です。
質問なんですが 、軟飯130gは何キロカロリーでしょうか?
17:42 かが参加しました。
19:11 🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋が参加しました。
21:01 さばが参加しました。
											
												2021-07-30 10:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かき
										
										
																						220kcal位ではないでしょうか。
											
												2021-07-31 00:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まゆごもり
										
										
																						求人で管理栄養士も栄養士も調理師も募集してる所って何か訳ありなんですかね、、?
											
												2021-07-31 14:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											クミン
										
										
																						栄養士募集で、実際は調理が主な仕事なとこが多いと思うので調理師募集されてるならそこまで訳けありではないと思います!
20:03 じゃがいもが参加しました。
											
												2021-07-31 14:23
											
										 
									 
								 
							 
													 
						
							もっと見るキーワード検索