せんせいの独学公務員塾
			#公務員試験 #独学 #筆記 #面接
			
				
					友達募集掲示板
				
				
					参加する
				
				
					まとめを見る
				
			
									#独学公務員塾
								 
		
						
				
					
						
						
														
								
									
									
										
											うい
										
										
																						面接官からの質問への返答加減が分かりません
例えば「いつ困難な経験をしましたか?」という質問に、「◯◯のときのアルバイトです」と結論だけ話すのが良いのか、具体的なエピソードや対処法まで一気に話すのが良いのか教えてほしいです
12:13 あいこが参加しま
											
												2021-07-13 12:13
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											るい
										
										
																						その後深堀されたら話すのがいいかなと
長々と喋るほうがかえっていい印象を与えないと思うので
											
												2021-07-13 12:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											るい
										
										
																						基本的にはまずは結論のみでいいと思います
											
												2021-07-13 12:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											僕
										
										
																						それ以外は基本結論ですね
											
												2021-07-13 12:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											僕
										
										
																						自分は、これだけは言いたいってことは全部話します。あまり長くならないように注意しますが、深掘りされなかった場合、言いたいこと言えないのは勿体無いので
											
												2021-07-13 12:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											うい
										
										
																						回答ありがとうございます
いつだったかの結論を話し、
どんな困難だったかを簡潔に言う位が適切でしょうか
12:55 コバタクスゼイアンが参加しました。
13:22 よんが参加しました。
											
												2021-07-13 12:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											22卒国家一般志望
										
										
																						すみません、もう少し伺いたいのですが、可能であれば訪問から何日後に連絡があったのかと、何時ごろの連絡だったか教えて頂きたいです。
											
												2021-07-13 13:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たろう
										
										
																						3日後ですね、電話は21時過ぎてました
											
												2021-07-13 13:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											22卒国家一般志望
										
										
																						ありがとうございます。
たろうさんのお陰で気になっていたことすべて解決しました。ありがとうございます!
14:08 でが参加しました。
											
												2021-07-13 13:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぬぬぬる(さいたま市志望)
										
										
																						受けた、というのは受験したということです。まだ電話は来てません…
											
												2021-07-13 14:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぬぬぬる(さいたま市志望)
										
										
																						国税専門官の「囲い込み電話」って来た方いらっしゃいますか?
(ちなみに私は関東信越国税局で受けました)
											
												2021-07-13 14:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											21
										
										
																						国税面接評価Aの人が電話もらえるんでしたっけ??
14:43 ぺぺが参加しました。
											
												2021-07-13 14:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴよ
										
										
																						2次面接している他の局もありますし、囲い込みはまだですよ。
											
												2021-07-13 14:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ま?
										
										
																						県庁の面接を受けるとき、国家一般の官庁から内内定もらっていることは言わない方がいいのでしょうか?
											
												2021-07-13 14:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											kim
										
										
																						国税の採用面接って、採用面接希望日時を提出したと思うのですが、それで確定なのでしょうか?詳細や確定の連絡が来るのでしょうか、、?
											
												2021-07-13 14:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さえ
										
										
																						 @kim
																						@kim 確定で連絡は来ないと思います!
											
												2021-07-13 15:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さえ
										
										
																						 @ま?
																						@ま? 言わない方がいいと思います!
											
												2021-07-13 15:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぬぬぬる(さいたま市志望)
										
										
																						了解しました、ありがとうございます
											
												2021-07-13 15:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						表向きには内々定なんて制度ないからね
											
												2021-07-13 15:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											kim
										
										
																						そうなのですね!わざわざありがとうございます😭
15:31 もぐらが参加しました。
											
												2021-07-13 15:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ま?
										
										
																						 @さえ
																						 @山田
																						@さえ @山田 確かにそうですよね!ありがとうございます。
16:27 あさちゃんがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-13 16:08
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											21公務員試験に受かる@地上第一志望
										
										
																						お疲れ様です!!
面接カードについての質問です。
「複数内定が出たらどうするか」という項目に対する余白欄が3行ほど書けるようになっているのですが、ビッシリと書く必要はあるのでしょうか??
例えば「第一志望である〇〇を選びます」とかではダメでしょう
											
												2021-07-13 16:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											グシャッ
										
										
																						 @21公務員試験に受かる@地上第
																						面接で口頭で言う場合を想定したら、
第1志望の〇〇を選びます。こういう所は志望官庁全てに共通して魅力なのですが、私はこういう事が特にやりたいので、〇〇に行きたいと思ってます!とかどうでしょう?
勝手な意見なので🙇♂️ @21公務員試験に受かる@地上第
											
												2021-07-13 16:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											21公務員試験に受かる@地上第一志望
										
										
																						おぉ!非常に納得できました!
ありがとうございます!😊
17:49 ちゃぽが参加しました。
17:56 kkkkkが参加しました。
											
												2021-07-13 17:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											kkkkk
										
										
																						関東経済産業局の官庁訪問行かれた方いたらお聞きしたいのですが内々定は出てますか?
											
												2021-07-13 17:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まふ
										
										
																						今更ですが、みなさん論文文字数どれくらい書かれたか教えていただきたいです!
750しか書けてなくて足切りが不安で、、
19:01 だいちが参加しました。
20:40 よが参加しました。
20:59 もこが参加しました。
21:31 あいうえおが参
											
												2021-07-13 17:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											に
										
										
																						国家一般職と都庁(技術職)ではどちらが生涯年収高いですか?
											
												2021-07-13 22:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											に
										
										
																						福利厚生は国家の方がいいのかなと感じたのですが、都庁は生涯年収国家超えますとかいう記事もよくみるので。。
											
												2021-07-13 22:08
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ヒマラヤ
										
										
																						国家一般職の8月の館長訪問に参加して内々定がもらえる可能性はありますか?
											
												2021-07-13 22:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											わかめ
										
										
																						特別区県庁国般1次.国税最終合格 言ってる意味がよくわかりませんが、
①7月だけ官庁訪問行う官庁
②8月から官庁訪問行う官庁、
③7月、8月両方現時点で行うと宣言している官庁
の3パターンが考えられますが、①の場合採用人数に達してないから8月行う
											
												2021-07-13 22:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											kkkkk
										
										
																						関東経済産業局は例年、即日に内々定を出すのでしょうか
											
												2021-07-13 22:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						国家一般職の面接カードって写真貼る所が無いんで顔写真って要らないんですよね?
23:08 かけるがメッセージの送信を取り消しました
23:31 t.k.が参加しました。
23:52 sが参加しました。
											
												2021-07-13 22:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											小保方靖子
										
										
																						一次試験の際に回収した受験票の写真を使うのだと思います
											
												2021-07-13 23:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						あーー、なるほど。
だからいらないんですね!
											
												2021-07-13 23:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						あと、もう一つ質問なのですが、国家一般の人事院面接の面接カード内の日頃興味を持って取り組んでいること。という所ですが、答えるとしたら趣味みたいなコトを話しても良いんでしょうか?
											
												2021-07-13 23:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											nn
										
										
																						「ニュース」ではなく、「日頃興味を持って取り組んでいること」を書くのですかね??
後者が趣味みたいなものを指すのか分かりませんが、個人的に自分が話せる分野だったらいいのかなと思います。
でも大体の人がニュースについて書くと思われるので、気になる
											
												2021-07-14 11:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						ありがとうございます。
さっき面接受けて、(多分)上手くいったと思います。
											
												2021-07-14 12:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											nn
										
										
																						今日面接だったんですね!お疲れさまです😌
メッセージ早く送るべきでしたね…すみません、、!
上手くいったようで良かったです!!
											
												2021-07-14 12:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						知るか!ぼけぇ!(情報収集です!)
											
												2021-07-14 12:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						東アジア情勢について書いたら
あなたはどんな事をしてる?とか聞かれたわ😅
											
												2021-07-14 12:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						いえいえ、とんでもないです。 笑
面接官の人に笑顔で「◯◯さんは、すごくハキハキ笑顔で話してくれますね。」などと色々言われたので勝手によく出来たと思ってます・・・。
											
												2021-07-14 12:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											nn
										
										
																						やっぱり笑顔は大切なんですね~そう言われると自信もてますね!
											
												2021-07-14 14:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						ですね。 笑
面接官の人も笑いながら面接してくれたんで面接と言うより面談みたいな雰囲気でした。
14:21 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-14 14:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											チコ
										
										
																						参加しましたが1日目で切られました😢
											
												2021-07-14 14:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											onon
										
										
																						一般の人事院の面接は、面接カード重視ですか?
国税が、面接カードから質問されなかったんで、気になってます!
14:25 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
14:26 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-14 14:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											チコ
										
										
																						対面進まれたのすごいです!
私は12日なので2日目?です!
14:33 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-14 14:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											チコ
										
										
																						人気ですもんね😢
でもkkkkさんは対面呼ばれたということで今後内々定でるかもですよ!頑張ってください!
14:58 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
14:59 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
15:02 kkkkkがメ
											
												2021-07-14 14:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											チコ
										
										
																						私の一つ前の時間ですね!
1日目の方がどういう対応をされたのか分からないのでなんとも言えませんが枠がいっぱいなのだとすれば辞退者がいた場合kkkkkさんに連絡がいくとかではないでしょうか?
そこまでされたら期待してしまいますよね
15:09 kkkk
											
												2021-07-14 15:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											チコ
										
										
																						確かに何人で面接官やっているのか分かりませんがそんなに大人数面接できない気がします
とりあえず内々定は少なめに出してるとかあるんですかね?
1日目に内々定出ている方がいれば教えていただきたいですね!
15:22 kkkkkがメッセージの送信を取り消し
											
												2021-07-14 15:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											マック
										
										
																						すみません。
広島法務局の内々定を頂いた方いらっしゃったら、(ぎゃはは)のリアクションをお願いします。🙇♂️
17:04 kemが参加しました。
											
												2021-07-14 16:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まんた
										
										
																						特別区の面接は8:45集合の場合は何時に解散になりますか?
											
												2021-07-14 18:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						国家一般の面接受けて来ましたが、100%面接カードからの質問でした。
											
												2021-07-14 18:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											onon
										
										
																						ご返信ありがとうございます!
											
												2021-07-14 18:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											はく
										
										
																						他を辞退することを条件に官庁から内々定もらった方で地方の面接控えてる場合受けに行きますか?
											
												2021-07-14 18:08
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											いいい
										
										
																						1ブース3人組で1番であれば9:15から面接なので10時前には帰れます。2.3番目の方なら待ち時間+自分の面接時間だと思います。
											
												2021-07-14 18:09
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						オワハラする官庁なんてあるのか
											
												2021-07-14 18:19
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						頑張って下さい👍
											
												2021-07-14 18:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											えびお
										
										
																						全然ありますよ
18:31 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-14 18:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ダースー
										
										
																						受けようと思ってます。
											
												2021-07-14 18:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ちしゃ
										
										
																						同じ県の機関でも大丈夫ですかね?
											
												2021-07-14 18:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											はく
										
										
																						みなさんありがとうございます😭
											
												2021-07-14 18:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミト
										
										
																						官庁と自治体が受験者の情報共有するってことですか?笑
											
												2021-07-14 18:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ちしゃ
										
										
																						そんなことないですよね笑
											
												2021-07-14 18:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						でも、一般職の場合、せっかくオワハラを受け入れても、最終合格できない場合もある
											
												2021-07-14 18:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											はく
										
										
																						下手したら無職になっちゃいますね😢
											
												2021-07-14 18:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						併願しなかったらね
											
												2021-07-14 19:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											'
										
										
																						私の知る限りありません
											
												2021-07-14 19:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											'
										
										
																						きてなければ切り替えるべきです
19:51 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
20:13 こなが参加しました。
											
												2021-07-14 19:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あずき
										
										
																						国般の採用志望カードを書いているのですが、本府省に税関は含まれませんよね?
本府省はいわゆる○○省、○○庁という認識で合ってますか?
21:44 こいけが参加しました。
21:45 にんじんが参加しました。
											
												2021-07-14 21:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あさちゃん
										
										
																						採用志望カードって当日書くんじゃないんですか、、?
											
												2021-07-14 21:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						(上)(出先機関で)内々定頂けなかった場合です!
											
												2021-07-14 21:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						本省の欄は内々定頂けなかった場合に本省からスカウトされたいかどうかです
											
												2021-07-14 21:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						技術職の方は少しだけ変わってましたけど行政の方は素直に書いてていいですよ
											
												2021-07-14 21:46
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											あずき
										
										
																						なるほど、そういう理由なんですね…!ありがとうございます!
											
												2021-07-14 21:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ダースー
										
										
																						集合時間です!が遅れたら受けられないみたいです
											
												2021-07-14 21:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						横から失礼します。
私も採用志望カード書きましたけど、何故技術職だと本省志望の所にチェック入れなくていいんですかね・・・?
技術職でも内々定が無い人っていそうですけど。(僕もその1人。)
											
												2021-07-14 21:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											saimon
										
										
																						国家一般職の人事院面接は試験開始時間=集合時間でしょうか?
21:52 itがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-14 21:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						因みに技術職の方は本省の欄は空白で提出です
											
												2021-07-14 21:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											saimon
										
										
																						教えて頂きありがとうございます
											
												2021-07-14 21:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ダースー
										
										
																						説明受けて、性格検査して、説明うけて、面接の待ち時間から1時間半から3時間の間やと思います!
明日頑張ってください!!
											
												2021-07-14 21:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						私人事院じゃないから分かんないです😢
そもそも技術職は本省が一括して採用担当してるからとかですかね??
22:02 つんが参加しました。
											
												2021-07-14 21:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						確かにそうですよね・・・。 笑
採用方法も省庁によりますもんね。
防衛省なんかは、部署ごとで取るか取らないからしいですし。
											
												2021-07-14 22:07
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											あざらし
										
										
																						バイトしてて出られなかったのですが🥲
											
												2021-07-14 22:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あざらし
										
										
																						官庁から非通知電話ってありますか?
											
												2021-07-14 22:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あざらし
										
										
																						 @に
																						@に 少し期待したのですが、違いますかね笑笑
22:25 景気が参加しました。
											
												2021-07-14 22:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											景気
										
										
																						県庁に詳しい方?
											
												2021-07-14 22:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						官庁訪問後に連絡が来ないって、こんなに恐ろしいんですね・・・。
22:37 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
22:38 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-14 22:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						マジっスか・・・。 笑
そこって第一志望だったんですか?
22:40 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-14 22:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											に
										
										
																						 @kkkkk
																						@kkkkk 気になる笑笑
22:40 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-14 22:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						えっ、保留されてるとかって分かるモンなんですか⁇⁇
22:41 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
22:41 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
22:43 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
22:44 りりりが参
											
												2021-07-14 22:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						僕も技術職として第一志望の官庁に1日目に官庁訪問行って、なまじ面接官の反応が良かったので期待してたんですけど、未だに連絡来てなくて、もしかしたら技術職は人数が少ないから官庁訪問第1クール全て終わった後で一気に精査してるんじゃないかと言う僅かな望みに賭けてる
											
												2021-07-14 22:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						僕が行った防衛省って、(多分)そんなエレオクなんかが無くて1日で終わる省庁なので、おっかないです。 笑
22:46 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
22:47 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-14 22:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						言われて無いですね。
1日の面接だけで決まるので。
22:52 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-14 22:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						それは分かります。 笑
ただ、保留にされてるなら、まだ辞退者などによっては内々定貰える可能性があるので嬉しいですけどね・・・。 笑
僕、防衛省以外は受けないつもりなんで兎に角どっかの部署から内々定が欲しいです・・・。 笑
22:51 kkkkkがメッ
											
												2021-07-14 22:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						防衛省は、(僕は)半日でした。
22:52 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-14 22:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											コバタクスゼイアン
										
										
																						東京航空局で内々定貰えた方いますか?自分は即お見送りされたのですが、もう諦めですかね…
22:55 kkkkkがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-14 22:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											(県庁、市役所志望)
										
										
																						気になってお聞きしたいことがあるんですけど、提出してしまった面接カードで誤字などを見つけました。確認不足の自分が悪いのですが、その際なにか連絡とか入れた方がいいんでしょうか。
23:06 まぁが参加しました。
											
												2021-07-14 23:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											北の同志
										
										
																						自分は漢数字を使ってしまいましたが今となっては後の祭りなので何も連絡しません。本番で何か言われたら以後このようなことが無いように気をつけます!って謝ります笑
23:14 うーが参加しました。
											
												2021-07-14 23:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											(県庁、市役所志望)
										
										
																						 @北の同志
																						@北の同志 そうですね!
わざわざありがとうございます。
											
												2021-07-14 23:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さの
										
										
																						文科省って、人事院面接後の官庁訪問だったりスカウトだったり、あると思いますか??
											
												2021-07-14 23:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まぁ
										
										
																						 @さの
																						@さの 人事院面接後とは最終採用面接ですか?
											
												2021-07-15 01:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さの
										
										
																						そうです。官庁訪問ではないほうの、、、
07:43 ぬこが参加しました。
											
												2021-07-15 07:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						ある程度わかりますよ😃
											
												2021-07-15 08:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											景気
										
										
																						口述試験①②とあり、①受かれば②という流れなんですが、どういう人を落とすんですか?①で
											
												2021-07-15 08:05
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						よくあるのは口述試験①は集団(3人)面接でコミュ障を落とす
②が幹部面接パターン。
											
												2021-07-15 08:08
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											景気
										
										
																						①個別でした。
コミュ症に最後なりましたね、自分の中でヒートアップしてしまって。
											
												2021-07-15 08:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											景気
										
										
																						どれくらい落とすんですかね。地域によるとは思いますが、、
											
												2021-07-15 08:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						A日程の県であれば採用数に対して合格させる人数はだいたい同じなので、過去の状況をみればわかると思いますよ😃
											
												2021-07-15 08:12
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											景気
										
										
																						載ってないから聞いたんですよね。笑笑
											
												2021-07-15 09:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						 @国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
																						@国総・国般・県(研究職員化学)(合格者) 
いきなりすみません。
国家一般の官庁訪問について聞きたいのですが、官庁訪問で、どれくらいの官庁に行きましたか?
											
												2021-07-15 09:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											マック
										
										
																						多分、官庁訪問が全滅で終わったと思うのですが、私が2次試験に受かること以外に今すべきことは何でしょうか?
											
												2021-07-15 09:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											マック
										
										
																						アドバイス、助言等頂けると嬉しいです。
											
												2021-07-15 09:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											j
										
										
																						作文試験(60分)は小論文とは違う内容のものになるのでしょうか。b日程です
											
												2021-07-15 10:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											きいー
										
										
																						最終合格後の官庁訪問再開に向けて、省庁や出先機関の説明会に参加するとかですかね?
											
												2021-07-15 11:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あき
										
										
																						特別区の面接で人間関係で悩んだことはありますか?っていう質問を聞かれた際に
今まで人間関係で深く悩んだことはありません。なぜならば〜の切り返しまずいですかね?
											
												2021-07-15 12:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あき
										
										
																						本当に悩んだことなくて…
											
												2021-07-15 12:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽむたむ
										
										
																						正直者だと思われたのでいいのでは?理由も言えたなら大丈夫じゃないでしょうか
											
												2021-07-15 12:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						全然良いと思います。。。
											
												2021-07-15 12:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽむたむ
										
										
																						悩んだことないです! だけならアウトだと思いますが
											
												2021-07-15 12:08
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あき
										
										
																						理由は
もちろん性格が合わない人間もいます。だからと言って距離を置くのではなく、大学の活動以外で積極的に話しかけて交友関係を築いてきたので今まで深く悩んだことはないのかなと思います。と返しました。
											
												2021-07-15 12:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						3カ所いきましたよ😃
12:26 みみが参加しました。
											
												2021-07-15 12:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						技術職だと思うのですが、官庁からの連絡って、結構即日で来ましたか?⁇
											
												2021-07-15 12:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						即日が多かったですね、周りの友達も含め😃
ただ採用が2名の場所とかは数日後だったりもしました😃
											
												2021-07-15 12:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						なるほど、
官庁にもよるんでしょうけど、やっぱり技術職でも即日で来る人は来るんですね・・・。
											
												2021-07-15 12:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						技術職のほうが連絡早い気もしますよ😃
											
												2021-07-15 12:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						私は、1官庁内々定出るまでに、4日間かかりました。
											
												2021-07-15 12:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						なるほど、
僕の行ったり官庁は官庁訪問に行って今日で6日目ですが、未だに連絡が来ません。
この場合、落とされたか辞退者待ちと考えるのが妥当でしょうか・・・?
											
												2021-07-15 12:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						正確には、官庁訪問始まって5日目で内々定出ましたね。ちなみに本省です
											
												2021-07-15 12:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						そうなんですか⁇⁇
僕も面接を受けたのが地方の出先機関ではなくて本省内にある部署を受けたのですが、本省内にある部署って内々定出すのに時間がかかったりするモノなんですかね?
											
												2021-07-15 13:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						はい。
官庁にもよると思いますが、うちは時間かかりました。人にもよるかもしれませんが、、。
											
												2021-07-15 14:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						あるほど・・・。
じゃあ、あと少しだけ待ってみます。 笑
											
												2021-07-15 14:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽむたむ
										
										
																						富山県庁の論文試験の指定文字数と時間を知ってる方がいましたら教えてください。
											
												2021-07-15 14:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まぁ
										
										
																						質問失礼いたします
行政関東甲信越区分って一次試験合格しても二次試験で落ちることってけっこうありますか?
											
												2021-07-15 14:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りこ
										
										
																						ありますよ〜
国家公務員一般職に最終合格するには筆記試験が重要ですからね
											
												2021-07-15 14:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まぁ
										
										
																						 @りこ
																						@りこ ありがとうございます!
関東甲信越だと、一次試験合格後、最終合格までどのくらいの倍率ありますか?
14:53 りんりんが参加しました。
											
												2021-07-15 14:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											マック
										
										
																						ありがとうございます。🙇♂️
											
												2021-07-15 14:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						いや、1次通過者のうち実際に2次に行った人の割合が分からないから何とも言えない
その数字は恐らく非公表
											
												2021-07-15 15:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						約1、46倍かな
											
												2021-07-15 15:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						人事院面接出席率66%だったので割と行ける
15:11 真面目に生きてきた人がメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-15 15:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						2310人に0、66をかけたら1524人になって、その数字は実際の最終合格者より少ないけど、まあいっか
66%という数字がどこから出てきたのか分からないけど
											
												2021-07-15 15:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たいち
										
										
																						まぁいいならいちいちメッセージ取り消してまで書き直さんでええやん
											
												2021-07-15 15:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						じゃあ、やっぱりよくない
											
												2021-07-15 15:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						私の日程の出席率調べただけなんでそんな深堀り止めて😵💫😵💫😵💫
											
												2021-07-15 15:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まぁ
										
										
																						そうなんですね!ありがとうございます!
											
												2021-07-15 15:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あさちゃん
										
										
																						実際多めに見積もって8割くらいは受けると予想🤔
											
												2021-07-15 15:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まかろん
										
										
																						すみません初歩的な質問で💦
											
												2021-07-15 15:29
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まかろん
										
										
																						国税の面接でやりたい部署とか聞かれた場合って国税徴収官とか査察官とかって答えるのか個人課税部門などの系列で答えるのかどんなかんじですかね?
											
												2021-07-15 15:29
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ありんこ
										
										
																						その後の理由づけを見てると思うので、どちらで答えてもいいような気がします
											
												2021-07-15 15:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ありんこ
										
										
																						どちらがいいかはわからないですが、私は個人課税部門と答えました
											
												2021-07-15 15:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まかろん
										
										
																						 @ありんこ
																						そうなんですね!ありがとうございます😊 @ありんこ 
											
												2021-07-15 15:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											すす
										
										
																						面接で話す内容について、抽象的と具体的の基準がイマイチわからないのですが、どう判断すればいいんでしょう
最初から具体的だと詰められるときついよ、と言われたかと思えば、抽象的で何言ってる分からないと、、
											
												2021-07-15 16:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りこ
										
										
																						抽象的に書く時は、面接官が質問しやすいように書いてます
											
												2021-07-15 16:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りこ
										
										
																						私は、抽象的に書いて話す時に具体的に話してます。
											
												2021-07-15 16:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											に
										
										
																						一次辞退する際は、連絡いれるべきでしょうか
16:39 さが参加しました。
											
												2021-07-15 16:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											に
										
										
																						市役所の一次試験で、面接もやる所って
											
												2021-07-15 16:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											syspro(22卒、土木志望)
										
										
																						念のため電話で連絡しました、必須かは分かりませんけど。
17:21 ドル箱が参加しました。
19:24 中野が参加しました。
											
												2021-07-15 16:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						国家一般の官庁訪問について聞きたいのですが、第一クールで行った官庁訪問の省庁は、6日経ったので、もうある程度諦めようかと思っており、第二クールの官庁訪問で別の省庁に行こうと思うのですが、第一クールが終わった時点でまだ採用を行っている部署を探したいのですが、
											
												2021-07-15 19:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あずき
										
										
																						国般の人事院面接の志望理由は、官庁訪問で話した事をそっくりそのまま話しても大丈夫でしょうか?
そもそもその官庁に興味を持った事がきっかけで、国家一般を受験したので、「国家公務員一般職の志望理由」があまり思いつかず悩んでます…
											
												2021-07-16 00:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						僕も全く同じで、僕の場合は防衛省に入りたいが為に国家公務員試験受けたみたいな感じになりますが、官庁訪問と面接カードでは別のコトを話しました。
面接カードでは「専門知識を活かして安全保障の問題に取り組み国民の生活の安定に貢献したいと思い志望しました。」みた
											
												2021-07-16 00:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あずき
										
										
																						なるほど、官庁訪問の志望理由を広げた感じで書くのがコツなんですね…真似させていただきます!
その後、志望官庁の事を聞かれたら、官庁訪問で話したことを喋りたいと思います!ありがとうございます
											
												2021-07-16 00:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						頑張って下さい✋
01:35 よき。が参加しました。
											
												2021-07-16 00:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											に
										
										
																						一般職の人事院面接の開始時間、何分前くらいに会場に行きましたか?
											
												2021-07-16 02:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国般志望君
										
										
																						30分前で十分だとおもいます
											
												2021-07-16 02:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											に
										
										
																						ありがとうございます
09:26 にこが参加しました。
10:34 みが参加しました。
11:26 やねが参加しました。
11:34 s.yが参加しました。
											
												2021-07-16 06:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あずき
										
										
																						国般の人事院面接受けてきましたが、面接カードに載ってない質問ばかりされ、特別区や地上より深堀りされました。
面接官によって千差万別だと思いますが、中には鋭い質問してくる部屋もあるので気をつけてください😭
											
												2021-07-16 14:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											iy
										
										
																						自分もでしたよ爆笑
志望動機も何も触れられませんでした🥲🥲
											
												2021-07-16 14:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しろ
										
										
																						何聞かれたんですか… 恐ろしすぎます…
											
												2021-07-16 14:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						私のとこも1人嫌なこと聞く人いましたねぇ
14:49 がっつが参加しました。
											
												2021-07-16 14:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						本当ですか?
僕の場合、志望理由を流す感じで一応形だけ聞かれて後は趣味とかソッチの話だけで終わりました。
面接官の方も全員笑顔でメッチャ楽でした・・・。
本当に人によるんですね。
											
												2021-07-16 14:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ナナ
										
										
																						私も同じ感じでした!!
楽しくお話しできたように思います。
											
												2021-07-16 14:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あずき
										
										
																						特に強烈だったのが、「書いてないことで今から新たに性格を自己分析してください」と言われ、「他には?エピソードは?」と何度も聞かれ、最終的に長所と短所3個ずつあげました笑
官庁訪問やほかの面接は上手くいってたので、面接に割と自信はあったのですが今が1番鬱鬱
											
												2021-07-16 14:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りんりん
										
										
																						それやばいですね...可能であれば地域うかがってもいいですか??
											
												2021-07-16 15:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						僕もそんな感じでした!
確かに質問内容は面接っぽかったですけど雰囲気的には歳上の人との雑談みたいな雰囲気でした。
 面接カードに書いてないコトも聞かれましたが、「最近の家で過ごす時間で新しく見つけた趣味などはありますか?」とかその程度でした。
											
												2021-07-16 15:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さきち
										
										
																						コッパンの人事院面接怖かったです笑
あなた民間の方が向いてるんじゃない?って言われて、さすがに参った😭
											
												2021-07-16 15:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あずき
										
										
																						技術職なので地域は無いです!人数少ないので具体的な区分は控えます…
											
												2021-07-16 15:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						マジですか・・・。
僕は技術職で志望官庁で防衛省だけ書いていて、最近気になった社会問題の所で海洋プラスチック問題を書いて、その内容について色々話したら「◯◯さん、環境省とか向いてるんじゃない・・・? 笑」と冗談混じりで言われましたけど、民間の方が向いてる
											
												2021-07-16 15:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りんりん
										
										
																						構いません!ありがとうございます!
											
												2021-07-16 15:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あき
										
										
																						埼玉県庁の受験者の方で点数の簡易開示された方いますか?
											
												2021-07-16 15:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さきち
										
										
																						一つも受けてないです。
なんか話の内容からそう思われたっぽいです😭
											
												2021-07-16 15:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あさちゃん
										
										
																						民間受けてらっしゃったのですか?
											
												2021-07-16 15:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さきち
										
										
																						圧迫面接で、反応を見られてたと思うようにします😭
											
												2021-07-16 15:24
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						それは傷つく
15:25 まぁがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-16 15:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さきち
										
										
																						ほんとに参りました😭
頑張って返答しましたが😭
											
												2021-07-16 15:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											にっすぃー
										
										
																						関東区分ですか?
											
												2021-07-16 16:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											xi
										
										
																						技術職の方なので、地域区分はないと既に返答されていました
											
												2021-07-16 17:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						変な質問ですみません。
国家一般職の官庁訪問の内々定の出したかについて聞きたいのですが、(官庁ごとによって違いはあると思うのですが)同じ省庁の中で複数の部署を受けたとして(部署 A、B、Cを受けたとする)志望順位が高い方から A、B、Cとした時、 Aの部
											
												2021-07-16 18:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						同じ省庁の複数部署というのはどういうことでしょうか?
											
												2021-07-16 18:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						例えば私が受けた防衛省の中で言うと、統幕、情報本部、防衛装備庁みたいな感じです。
											
												2021-07-16 18:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						分かりづらくてすみません。
											
												2021-07-16 18:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						あくまで防衛省を受けたわけですよね?
配属先は合格後からランダムか希望で振り分けると思うのでitさんが言われた形はないと思いますが😩
											
												2021-07-16 18:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						あぁぁぁぁぁ、なる程。
ランダムで振り分けられるんですね・・・。
防衛省しか受けてなかったのでリサーチ不足でした。
											
												2021-07-16 18:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											マック
										
										
																						不動産や不動産に少しでも関係のある仕事に携わることの出来る官庁は法務省(法務局)以外に何がありますでしょうか?
											
												2021-07-16 18:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											a.国家一般職志望
										
										
																						質問です!コンビニとかのコピー用紙って真っ白なやつだと思うんですけど、そうじゃなくてちょっと茶色っぽい感じの紙でコピーできるところ知りませんか??コンビニで紙の種類までは選べないですよね??
											
												2021-07-16 19:22
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						防衛省では先程書かせてもらったみたいな保留制度があるコトを願ってます・・・。 笑
											
												2021-07-16 19:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						防衛省のことはよく知りませんが、結構受験者数いるんですね
											
												2021-07-16 19:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											おねむ
										
										
																						ジョブカフェ利用されたことある方、是非教えてくださいませ🙇♀️
											
												2021-07-16 19:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											おねむ
										
										
																						面接カードの添削について質問なのですが、先日ジョブカフェを初めて利用しました。その際、担当してくださった方が、直すところがないと褒めてくださった(自慢ではないです)ため、ジョブカフェでの収穫が得られなかったと言いますか、面接カードが改善されないまま終わって
											
												2021-07-16 19:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											にっすぃー
										
										
																						そうなんですね!!貴重な情報ありがとうございます
											
												2021-07-16 19:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						えっ、、、、、そうなんですか⁇
 恥ずかしながら受験者数までは把握できてませんでした。
											
												2021-07-16 19:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											北の同志
										
										
																						自分は2回見てもらいましたが2回とも同じ人でした。けど向こうは偶々だよって言っていたので、こちらから他の職員をお願いしない限りまた同じ人に当たる可能性はあると思います。ジョブカフェならその旨を要望したら他のカウンセラーを当ててくれるんじゃないですかね。
											
												2021-07-16 19:58
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											おねむ
										
										
																						なるほど!丁寧にお返事ありがとうございます!
次予約する時にはその旨も伝えてみようかと思います💡
21:13 れんが参加しました。
21:13 がびが参加しました。
23:10 yrkが参加しました。
											
												2021-07-16 20:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						官庁訪問の連絡なんですが、今って官庁訪問期間では無いですけど、土日に連絡来るコトってあるんですかね??
22:25 さっちゃんが参加しました。
22:26 ひげが参加しました。
											
												2021-07-17 21:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りゅう
										
										
																						失礼します
来年度受験なのですが、民間企業のインターンシップなどは申し込みましたか?また行かれた方々は何社ほど行かれましたか?
											
												2021-07-17 22:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						今年国税受けたものです。
面接官から、一緒に働こうとか、楽しみにしてますとか何も言われなかったんですけどこれは詰みですか??💦
											
												2021-07-17 23:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											翔太
										
										
																						じゃあ、逆に言われたら採用なんですか?気にしたら負けです
											
												2021-07-17 23:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						僕はインターンシップは2社受けました。
											
												2021-07-17 23:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						あんまり関係ないんですね!!
											
												2021-07-17 23:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											だん
										
										
																						できる限り興味のある分野行っといたほうが良いですよ。インターンで早期選考とかあるので優位に進められます。
											
												2021-07-17 23:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りゅう
										
										
																						なるほど!ありがとうございます!
											
												2021-07-17 23:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りゅう
										
										
																						やはり興味のある分野は受けといて損がないですよね、、、早期選考で内定を取っておけば今後楽に進むかもしれませんし。
											
												2021-07-17 23:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						頑張って下さい。
											
												2021-07-17 23:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											だん
										
										
																						悔いのないよう、頑張ってください!^_^
											
												2021-07-17 23:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あざらし
										
										
																						本省と出先機関どちらも内定をいただきた場合皆さんならどちらに行きますか?
											
												2021-07-18 00:20
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						願いが叶うなら本省ですね。
											
												2021-07-18 00:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あざらし
										
										
																						 @あらい
																						 @it
																						@あらい @it 私は地方なのですが、今とても迷っていて、、、
本省のここがいい!って所知りたいです🥲
											
												2021-07-18 00:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						 受けている省庁にもよりますが、僕の場合は人様に話せるような理由では無いですよ。 笑
 僕は防衛省志望なんですが、その中で志望している部署が単に本省にあるってコトだし、あとは単純に本省のあのデカい建物に勤務したいってトコですね・・・。
本省で働くって僕
											
												2021-07-18 00:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						本省のメリットはノンキャリ組ではあまりないかも知れませんね😩
強いて言えば、本省勤務手当がつくことやキャリア組と思われるぐらいでしょうか。
											
												2021-07-18 00:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あざらし
										
										
																						 @it
																						@it 厚労省です。ブラックと聞いて、地方のままでいようと悩んでます笑
											
												2021-07-18 00:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あざらし
										
										
																						 @国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
																						@国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)  中途半端な気持ちで行くところではないですよね、笑
											
												2021-07-18 00:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						本省で働きたいなら国総がおすすめではありますね。
東京であの給料ですと普通の生活を考えてもきついですし、、、
											
												2021-07-18 00:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						厚労省についてあまり詳しくないので何とも言えないのですが、労働環境なども含めてブラックでもやっていける覚悟があるなら本省でも良いと思います。
あと出先と本省でやっている仕事内容とかもですね。
 何にしろ選択肢があるのは羨ましいコトです。
 僕は防衛省
											
												2021-07-18 00:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あざらし
										
										
																						 @国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
																						 @it
																						@国総・国般・県(研究職員化学)(合格者) @it ありがとうございます。参考にさせて頂きます🙇♀️
											
												2021-07-18 00:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						私は出先機関派です。
出先なら希望すればほぼ確実に期限付きで本省に行けますし、ワーク・ライフ・バランスを考えても出先で働きつつ本省に行きたい気持ちが芽生えた際に希望を出すのがベストかと思いますよ。
											
												2021-07-18 01:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						それも一理あると思います!
ただ僕の場合だと技術職として本省で働くのが国家公務員を受けた一つの理由みたにいなってる所がありますし、出先機関と私が志望している本省にある部署では行っている業務が全く違うし、本省にある部署が、たまたま興味のある仕事だったコトも
											
												2021-07-18 01:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											頑張りたい
										
										
																						いきなりすみません。
一つ試験についての質問があります。
明日最終面接があるのですが、二次面接の合格通知には、クールビズでお越しくださいと記載があったのですが、最終面接にはかいてなかったのですが、クールビズで行くべきでしょうか?最終面接は、市長やその幹
											
												2021-07-18 11:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											四宮
										
										
																						服装が原因で落ちることはまずないと思います。
クールビズでいいと思いますが、どうしても気になるのであればネクタイとジャケットを着用するのがいいと思います。
											
												2021-07-18 11:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						国税で。今年は面接Cでも採用漏れにはならないでしょうか。。。。
不安です
											
												2021-07-18 11:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											えびお
										
										
																						誰にもわからんので落ち着いて待つべし
											
												2021-07-18 12:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しん
										
										
																						去年Cで採用漏れになった者です。
今年は1次合格者が多かったので、最終合格者も多くなり去年のように採用漏れ大量発生みたいなことにならないように祈るばかりです
私も採用漏れにならないか震えています....
											
												2021-07-18 12:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴよ
										
										
																						逆を言えば、例年通りだと最終合格して面接Cならばどこかしらの国税局からスカウトがくるってことですかね?
誰か教えてほしいです。
(今年は去年と同じ感じがしますけも)
											
												2021-07-18 12:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						せんせいは答えてくれないんですかね💦💦💦
毎日不安で...
採用漏れするなら、一次合格少なくすればいいのに。。。。
12:14 みるるが参加しました。
											
												2021-07-18 12:13
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みるる
										
										
																						どちらか一つにしておくべきでしょうか、、、
											
												2021-07-18 12:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みるる
										
										
																						人事院面接で、内々定もらった2つとも官庁志望官庁に書いたらどちらも深掘りされますかね??
											
												2021-07-18 12:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みるる
										
										
																						志望動機欄は第一志望の官庁で書こうと思ってます
											
												2021-07-18 12:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴよ
										
										
																						今年の最終合格発表の人数と自分の素点などを考慮してヤバそうならば、保留でもあまり期待しないままの方がいいかもですね。
私も嫌な制度だとは思いますけど、人事からしたら保険じゃないけど仕方ないのかなと。
											
												2021-07-18 12:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しーぱんまん
										
										
																						素点どのくらいなんすか
											
												2021-07-18 12:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴよ
										
										
																						不安なのは私も同じです💦
											
												2021-07-18 12:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						そこまで悪くはないと思いますww
											
												2021-07-18 12:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しん
										
										
																						明日のせんせいのYouTubeライブで聞いてみるのはどうでしょうか?
例年のように最終合格さえすれば、第一志望局がだめなら他局で採用されればいいのですが
最終合格させといて、面接高評価順に採用みたいなシステムに変わってなければいいのですが。去年がそうだ
											
												2021-07-18 12:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											えびお
										
										
																						せんせいに答えて欲しい場合は個人LINEに送ったほうがいいですよ。
											
												2021-07-18 12:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						去年より採用人数増えてるのに、一次合格者数は減ってるから。。採用漏れないのかな。。。
											
												2021-07-18 12:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴよ
										
										
																						面接の評価大切らしいですよね。
席次は下でも面接Aで内定ある人がいれば、席次3桁で面接Cで採用漏れた人いました。
											
												2021-07-18 12:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しーぱんまん
										
										
																						50乗ってて、記述が平均的、面接もcとかなら漏れることはないんじゃないかなぁ。受ける局によるけど
											
												2021-07-18 12:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						一応そのくらいですww
											
												2021-07-18 12:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しーぱんまん
										
										
																						まあ、人からの評価だからね。なんとも言えないよね
											
												2021-07-18 12:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						今更ですけど、対策して面接に臨んだはずなのに、長く話しすぎたかなーって反省してます。。。
											
												2021-07-18 12:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						自分を信じて採用面接の練習しようと思ったけど、、、採用面接の練習って何をすればいいのかという壁にぶち当たってます。。たすけて....
											
												2021-07-18 12:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											頑張りたい
										
										
																						わざわざありがとうございます!!
13:35 あおが参加しました。
15:08 asukaが参加しました。
15:11 しばがメッセージの送信を取り消しました
16:56 れもん🍋が参加しました。
											
												2021-07-18 13:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たなからたなま
										
										
																						数的処理でうるう年の問題ってよく出ますか?全然わからないので捨てようと思ってるんですけど、、
											
												2021-07-18 17:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											22卒(地上/建築職)
										
										
																						私が今年受けた模試、本試験ではみてないです
18:16 ぴーがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-18 18:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴー
										
										
																						よく出るとは言えませんが、比較的簡単な問題なので解けるようになった方がいいと思います
											
												2021-07-18 18:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											パイン飴
										
										
																						質問失礼します。
少人数の筆記試験で髪色は茶髪で受けても評価には影響しないでしょうか?
											
												2021-07-18 18:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											えびお
										
										
																						不安材料は極力減らすのが無難でしょうね。気にするくらいなら染めてしまうのがいいと思います。
											
												2021-07-18 18:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											パイン飴
										
										
																						そうですよね。ありがとうございます🙇♀️
20:32 Amyが参加しました。
20:33 Maaaが参加しました。
21:10 わんちゃんが参加しました。
											
												2021-07-18 20:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ま?
										
										
																						国家一般の人事院面接は、官庁の志望順位も聞かれるものなのでしょうか?
22:34 真面目に生きてきた人が参加しました。
											
												2021-07-18 22:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						私は聞かれませんでした。
											
												2021-07-18 22:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ま?
										
										
																						そうなんですね!
ありがとうございます😭
											
												2021-07-18 22:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											やしも
										
										
																						すみません。
国家一般の採用志望カードの本府省への志望の蘭で、出先機関を志望してる場合は志望しないに印をつければいいのでしょうか?
わかる方教えていただきたいです
											
												2021-07-18 23:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											外出太郎
										
										
																						 @やしも
																						@やしも 
記入上の注意の1を読んで、書かなくていいと思ったのですが、、、
											
												2021-07-18 23:12
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											やしも
										
										
																						全然見てませんでした!
ありがとうございます!
											
												2021-07-18 23:13
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											外出太郎
										
										
																						 @やしも
																						@やしも 
はい👍
でも、間違ってたらすみません。
											
												2021-07-18 23:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											やしも
										
										
																						 @外出太郎
																						@外出太郎 本当にありがとうございます!
10:31 itがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-19 00:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											えびお
										
										
																						そういうの聞くのタブーだと思ってました😇
10:35 itがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-19 10:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						人事は正直に答えるもんかねw
											
												2021-07-19 10:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											えびお
										
										
																						人事の方がどう捉えたかは本人にしか分からないのでなんとも言えないですね😆 連絡がなければ暗黙の了解として次へ進む人が多数だと思ってました。
											
												2021-07-19 10:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						辞退者でたら補充しないといけないんだし
											
												2021-07-19 10:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											'
										
										
																						頑張ってください
											
												2021-07-19 10:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						あなた落ちてます!なーんて言えるわけないじゃん!
											
												2021-07-19 10:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						確かにそうですね・・・。 笑
てっきり「前段の官庁訪問で、ある程度埋まりました!」って言われると思ってました。
											
												2021-07-19 10:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						そういう情報漏洩してもいいのかなw
											
												2021-07-19 10:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						省庁は別として、なんかやんわり教えてくれるトコもあるらしいです。
今度、後期の官庁訪問でも採用を続ける部署を集めての説明会があるのでそれまで待ちたいと思います・・・。 笑
											
												2021-07-19 10:58
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みく
										
										
																						質問の内容と関係なくて申し訳ないのですが、itさんは以前から省庁の方に言われたことをかなり具体的に書いてしまっているので少し気をつけた方がいいのではないでしょうか…無いとは思いますがもしその省庁の方がここを見ていたらすぐにitさんがどの受験者か分かってしま
											
												2021-07-19 11:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						あー
確かに
リスクが・・・
											
												2021-07-19 11:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						あと、気休め程度に削除削除・・・。
											
												2021-07-19 11:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						マジですか・・・。
少し発言を差し控えたいと思います。
											
												2021-07-19 11:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みく
										
										
																						発言自体を控える必要はありませんが、個人を特定されかねないような内容については一度考えてから投稿した方がいいかな、と思います。せんせいは交流して情報交換することを推奨してるのに私のせいで発言しにくくなったりしたらすみません…
											
												2021-07-19 11:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						とんでもないです!
忠告ありがとうございます!
13:33 うぎが参加しました。
											
												2021-07-19 12:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ち🌸
										
										
																						国家一般職の人事院面接の面接カードの志望官庁は一つだけ書きましたか??
											
												2021-07-19 17:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											onon
										
										
																						はい
18:50 かさが参加しました。
19:32 えぶりんが参加しました。
											
												2021-07-19 17:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みゆ
										
										
																						国家一般の採用志望カードがパスワード付きでスマホからもパソコンからUSBに移してコンビニでコピーしようとしてもできません。どなたか対処法を教えていただけないでしょうか?
											
												2021-07-19 20:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						ネットワークプリントの方でエラーが出てコピー出来ないという同じ症状でした。
自分の場合はキャノンのコピーアプリに一度ダウンロードしてからそれをネットワークプリントに共有する形でやると上手く行きました!
											
												2021-07-19 20:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みゆ
										
										
																						ご回答ありがとうございます!
家にコピー機がないのですが、Canonのアプリを使えばコンビニでもコピーできるのでしょうか💦
											
												2021-07-19 20:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											nn
										
										
																						ファミマのネットワークプリントを利用したんですけど、「暗号化pdfの登録」をオンにして、志望カードのパスワードを入力したらいけましたよ!
											
												2021-07-19 20:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みゆ
										
										
																						Canonのアプリを使用して
ファミマのプリンターで印刷した
ということでしょうか?
											
												2021-07-19 20:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みゆ
										
										
																						プリントスマッシュというアプリを使えばいけそうですのでやってみたいと思います。
御二方、回答してくださりありがとうございました!
21:02 な、が参加しました。
											
												2021-07-19 21:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											シオン(地方国般志望)
										
										
																						特別区の2時面接と、区面接とで、長所とか変えたらマズイですか?整合性ないって思われますか
23:15 M.Mが参加しました。
23:24 ファイが参加しました。
											
												2021-07-19 23:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											OOO
										
										
																						 @シオン(地方国般志望)
																						@シオン(地方国般志望) 2つとも言っちゃえばいいんじゃないですか?
											
												2021-07-19 23:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											シオン(地方国般志望)
										
										
																						2つというか、同じ内容(強み)を言葉を全く変えて言おうと思ってるのです。
											
												2021-07-19 23:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											えびお
										
										
																						なぜ変えようと?
											
												2021-07-19 23:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											シオン(地方国般志望)
										
										
																						言葉が長くて分かりにくかったので、直感的な言葉に変えました。
											
												2021-07-19 23:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											えびお
										
										
																						最初に直感的なワードを出して、説明する時に少し詳しく(2次試験のときのに絡めて)言えばいいのでは
											
												2021-07-19 23:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											シオン(地方国般志望)
										
										
																						なるほど、そういう流れなら両方組み込めますね!ありがとうございます
23:46 ひげがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-19 23:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											えびお
										
										
																						何言ったんですか、気になります。
あとその程度で即足切りってことは無いと思います
23:52 四宮がメッセージの送信を取り消しました
23:54 ひげがメッセージの送信を取り消しました
23:54 ひげがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-19 23:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さかな
										
										
																						そんな的外れではない気がしますけど笑
											
												2021-07-20 00:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さかな
										
										
																						民間は利益追求しかしてないとか、民間のことを下げていうとかなり厳しいらしいですよ
											
												2021-07-20 00:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						こんな端的に答えてないですよ💦💦
緊張してたのもあり、もっとグダグタ長々とって感じです。。
											
												2021-07-20 00:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						まだ民間の事を下げて言ってないだけマシですかね
											
												2021-07-20 00:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さかな
										
										
																						グダグダでも、伝えようと一生懸命だったら、即足切りとかはないので、そんな焦ることはないかと思います!
											
												2021-07-20 00:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											もちもち
										
										
																						これだと思います!
評価するところって内容だけじゃなくて、「姿勢」だと面接界の重鎮が言ってました!絶対大丈夫です!
											
												2021-07-20 00:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さかな
										
										
																						全然マシだと思いますよ
全く的外れなこといってませんし と私は思いました!
											
												2021-07-20 00:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						ありがとうございます💦💦
なんか、ゆっくり寝れそうです。。
											
												2021-07-20 00:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						 @さかな
																						 @もちもち
																						@さかな @もちもち 
皆さんありがとうございます💦💦
オプチャ、私だけの話で荒らしてすみません
											
												2021-07-20 00:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さかな
										
										
																						そんなこと気にしないでください笑
00:21 アモが参加しました。
											
												2021-07-20 00:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひろたろす
										
										
																						先日面接があって予定時間よりだいぶ短く終わったのですが面接時間は合否に関係ないですよね、、、
											
												2021-07-20 06:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミト
										
										
																						短い=落ちてるとかは無いと思いますよ。質問に対する貴方の回答が端的で分かりやすかったから、余分な追加質問をする必要がなく短くなった。とも考えれますし、前向きに考えましょ
											
												2021-07-20 07:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひろたろす
										
										
																						そうですよね!面接終わった後は不安になりやすいので、、
前向きに考えて結果待ちます!ありがとうございます。
											
												2021-07-20 08:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						官庁訪問後半戦についてお聞きしたいのですが、官庁訪問前半で訪問した省庁から「もう一度面接受けませんか?」と言うようなコトを言われるコトってあるんですかね?
											
												2021-07-20 18:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						ないと思います。
そういう方は最終合格後に面接に呼ばれて内定になります😃
											
												2021-07-20 18:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						あー、やっぱり無いんですね・・・。
今、省庁のホームページを見ていたら官庁訪問前半で私が面接を受けた所が官庁訪問後半でも採用を続けるらしいのですが、そこの部署も含め同じ省庁の違う部署の説明会にもう一度参加するのってあんまり意味ないですかね?
											
												2021-07-20 18:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						前半で官庁訪問された方は参加できないてきな文言がなければ問題ないと思いますよ😃
後半も官庁訪問があるということはまだまだ採用するということなのでチャンスはあるかもです😃
											
												2021-07-20 18:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						今、速攻で確認しましたが、後段の官庁訪問を検討されている方を対象とした業務説明会。
とだけ記載されていました。
正確には私は多分囲い込みが無い限り同じ省庁を官庁訪問するコトは出来ないと思うのですが、大丈夫ですかね・・・? 笑
あと、前半で面接受けた部
											
												2021-07-20 18:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						こういうの見ると切なくなる
国家一般職の人事院面接終わった〜
											
												2021-07-20 19:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						 @it
																						@it 
ライブ配信で質問してましたね!
合格祈っています
											
												2021-07-20 19:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あさちゃん
										
										
																						圧迫だと高評価とかないんですかね
19:18 こなが参加しました。
											
												2021-07-20 19:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						質問しまくりました!
あまり意味は無いと思いますが、まずは後半でも採用するらしいので業務説明会に顔出してみます!
											
												2021-07-20 19:20
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											しろ
										
										
																						貴方の長所が公務員でどう活きるのかよくわからないって言われたんですけど、面接足切りされましたかね…
											
												2021-07-20 19:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						直ちにそこまで極端な結果にならないと思うけど、どう活きるのか説明できないと心証悪くなりそう
											
												2021-07-20 19:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						僕は今後
スーパー過去問、合格革命肢別過去問集、ウォーク問の回転スピード上げて、条文素読と模試やる!
											
												2021-07-20 19:29
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しろ
										
										
																						一応、私の中ではこんな感じで組織として働いていく中でもやっていけますって話はしましたが、どうなんでしょうかね…
											
												2021-07-20 19:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						実は僕も国家専門の方で長所がどう活きるのか問われて返答したけど、面接官は納得いかなかったことがある
											
												2021-07-20 19:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しろ
										
										
																						辛いですね… 面接こんなしんどいと思わなかったです…
											
												2021-07-20 19:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しろ
										
										
																						自己prのエピソードでこんなこと言われると思ってなかったのでショックでした…  結局、チームのエピソード出してるけど貴方が一人でやってるだけじゃない? 好きなこと以外には取り組まないってことでしょ?どうしてその長所が公務員として活かせるのかよくわからないっ
											
												2021-07-20 19:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴよ
										
										
																						私は税金の〜についてどう思う?といきなり聞かれて、変なこと話してしまい「あーそうですか(納得していない)」って感じで終わりました。
深追いはされませんでしたが、「Bあったら嬉しいな、多分C?DEはないと信じたい」って感じです。
											
												2021-07-20 19:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											もと
										
										
																						 @あざらし
																						@あざらし 
											
												2021-07-20 19:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あざらし
										
										
																						 @もと
																						@もと なんでしょう
											
												2021-07-20 19:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											もと
										
										
																						すみません。
間違えて送信してしまいました🙇♀️
											
												2021-07-20 20:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						たかだか20分ほどの面接で、自分の何がわかるんだって言ってやるくらいの勢いで、堂々としてたらいいと思います。向こうも自分も同じ人間です
											
												2021-07-20 20:02
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											あざらし
										
										
																						 @もと
																						@もと 🙆♀️
											
												2021-07-20 20:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しろ
										
										
																						ですね、もう終わったことですし気にしないようにします!
											
												2021-07-20 20:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						人事院面接期間終了後の官庁訪問
8/3以降
											
												2021-07-20 20:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆうすけ
										
										
																						官庁訪問後半ってなんですか?
											
												2021-07-20 20:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						はい、そうです。
											
												2021-07-20 20:13
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆうすけ
										
										
																						省庁によっては行うものなのでしょうか?
内々定頂いていれば行く必要はないですかね?
											
												2021-07-20 20:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆうすけ
										
										
																						失礼しました。官庁訪問後半とは最終面接のことでしょうか?
											
												2021-07-20 20:15
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						辞退とかあるし、人事院面接期間前にあまり内定出してない官庁もあるし
											
												2021-07-20 20:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											えびお
										
										
																						官庁訪問は官庁訪問のことや
											
												2021-07-20 20:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						そういうことが実際起きるかどうか分からないけど、8/16にどこかの官庁から内々定貰ってその翌日の最終合格発表で不合格だったら死にたくなりそう
											
												2021-07-20 20:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆうすけ
										
										
																						そういう官庁もあるんですね
											
												2021-07-20 20:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たいち
										
										
																						大体どこもやってるんじゃない?
											
												2021-07-20 20:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						正直かなりのチャレンジャーだと思います。
恐らく、前半官庁訪問済みの方はご遠慮というニュアンスですね😩
											
												2021-07-20 20:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ゆうすけ
										
										
																						私は技術職で志望先が独立行政法人や省庁の付属機関などだったので例外だったのかも知れません。
アウトサイダーが発言して混乱を招くようなことしてしまいすみません。
											
												2021-07-20 20:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						確かに、実際に前半で官庁訪問を受けた部署に関しては何も話すコトは無いので「官庁訪問ではお世話になりました。」的なコトだけ言って、業務説明会自体はオンラインなので参加人数にもよりますが、あとは黙っておこうと思います。
 面接を受けてない部署に関しては毎年囲
											
												2021-07-20 20:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						itさんすいません、面接を受けてない部署とはどういうことでしょうか?
											
												2021-07-20 20:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						私の志望する省庁は複数の部署があって、その中で好きな部署を部署ごとに面接できる仕組みになっています。
なので省庁の中にある複数の部署の中で前半の官庁訪問で面接を受けていない部署のことです。
											
												2021-07-20 20:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						なるほど。
複数あるが1箇所しかitさんは官庁訪問されなかったのですか?
											
												2021-07-20 20:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						いえ、3箇所訪問しました。
20:51 なほが参加しました。
											
												2021-07-20 20:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						3箇所とも連絡がきていないということですか?
											
												2021-07-20 20:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なほ
										
										
																						はじめまして。よろしくお願いします。
エントリーシートが1次にあった方っていらっしゃいますか?
											
												2021-07-20 20:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						結果的にはその状態ですね・・・。
 省庁のスタンスとして、訪問した部署に志望順に順位付けをして、順位が上の部署から順に人事が面接を受けた人を採用するか否かを部署ごとに聞いてまわって採用したいと言う部署があれば、どこか一つの部署から連絡がかかってくるらしい
											
												2021-07-20 20:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たいち
										
										
																						それって部署ごとの面接ではなくないですか?
ある省庁の面接を受けてその中の志望順位の高い部署から採用するか否かを聞いてまわるっていうことですよね?
											
												2021-07-20 21:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						いえ、部署ごとにブースができており、部署で実際に働かれている方が面接をしてくれます。
											
												2021-07-20 21:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						いえ、 A、B、Cそれぞれで面接を受けます。
											
												2021-07-20 21:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たいち
										
										
																						A部署での面接内容を元にB,C部署も採用するか否かを決めるということですか?
											
												2021-07-20 21:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たいち
										
										
																						なるほど。それで後半はD,Eの面接が受けたいということですか?
											
												2021-07-20 21:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						その通りです。
ただ、前半に官庁訪問を受けているので、部署D、Eやその他の部署から囲い込みの連絡が無いとダメですがね・・・。 笑
											
												2021-07-20 21:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											おさかな
										
										
																						地元ではない自治体が本命の方いらっしゃいますか?
またその理由があれば教えてください...
											
												2021-07-20 21:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たいち
										
										
																						特に受けることができる部署の数が決まってないなら受けに行ってもいいような気もしますがね...🤔
まぁ、ABCの結果を待ってからの方がいい気もしますね。いついつまでに連絡するとか言われてないのでしたら17日まで待って、電話してDEを受けさせてもらうようにし
											
												2021-07-20 21:13
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						受ける部署の数には特には制限は無かったと思います。
それに後半でも A、Bは採用を続けるっぽいです。 笑(Cは志望度的にあまり高くないので分かりませんが。)
ただ、同じ省庁に2回以上官庁訪問の予約を入れるのってダメなんですよね?
確か・・・。
											
												2021-07-20 21:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たいち
										
										
																						さっきルール見てきましたが、一般職の方は同一省庁に複数回予約を入れてはいけませんみたいな文言は見当たりませんでした。でも常識的に考えてダメだと思います...
											
												2021-07-20 21:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						私も見てみますが書かれてないんですか・・・?
てっきり明記されてるものと思ってました。
ただ、まぁダメっぽいので囲い込みがくることを願います・・・。
											
												2021-07-20 21:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たいち
										
										
																						総合職の方は同一クールに同一官庁への訪問はできませんって書いてあった気がしますが、一般職の方は見当たらなかったです!
											
												2021-07-20 21:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						マジですか!
ただ、なんかややこしくなりそうですけどね・・・。 笑
											
												2021-07-20 21:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						中々、防衛省は特殊ですね。
前半で全てを受けることはできなかったんですか?
											
												2021-07-20 21:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						いえ、やろうと思えば全ての部署を受けることはできたと思います。
ただ、その中でも本当に興味ある部署を3つ前半の官庁訪問で受けさせてもらいました。
ただ、今となっては興味も何も内々定をもらえないと話にならないので少しでも可能性があるのなら・・・
って感
											
												2021-07-20 21:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						なるほどですね。
可能性が少しでもあるなら気にせずチャレンジするのがいいと思いますよ😃
											
												2021-07-20 21:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						前半に受けた部署に関しては後半でも採用を続けるっぽいので、今度の業務説明会で前半に受けた部署にも顔を出して「私は本気です。」アピールをしてきます・・・。
 その他の部署に関しては囲い込みに掛けて顔を出します。 笑
											
												2021-07-20 21:34
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											えびお
										
										
																						非通知って折り返せるんですか!?
											
												2021-07-21 00:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											22卒国家一般志望
										
										
																						業務説明会終わって3時間後くらいに非通知の電話が入っていました。
官庁が非通知で電話することはあるのでしょうか?1日以上経ちましたが、再びかかって来たりもしてないので、折り返そうか迷っています。
											
												2021-07-21 00:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あらい
										
										
																						折り返さなくて良いか、折り返して欲しくない電話だから、気にすんな。必要だったらまたかけてくるから。
00:51 GODIVAが参加しました。
00:52 美味しいものが参加しました。
01:16 finが参加しました。
10:20 ロクが参加しまし
											
												2021-07-21 00:10
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											'
										
										
																						 @もふ
																						@もふ 丁寧にありがとうございます!合格発表のお時間わかりますか?何度もすみません。
17:50 もふがメッセージの送信を取り消しました
17:57 あーすが参加しました。
18:02 マウスが参加しました。
											
												2021-07-21 17:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											'
										
										
																						 @もふ
																						@もふ 助かりました!ありがとうございます!!🙇♂️
											
												2021-07-21 18:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						国家一般の技術職で、兎に角どこでもいいから採用して欲しいと思った時に、オススメと言うか採用枠が余ってそうな省庁や出先機関ってありますでしょうか・・・?
											
												2021-07-21 21:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											わかめ
										
										
																						特別区県庁国般1次.国税最終合格 一見解にはなりますが検疫所でしょうね。
どこで採用されても全国転勤かつ夜勤ありです。
											
												2021-07-21 21:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											わかめ
										
										
																						特別区県庁国般1次.国税最終合格 救いは空港がある以上生活に困る程の僻地ではないくらいでしょうか
											
												2021-07-21 21:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											nahco3
										
										
																						空いているのかはわかりませんが
											
												2021-07-21 21:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											nahco3
										
										
																						電気電子情報職なら管区警察の技術職は如何ですか?
											
												2021-07-21 21:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						電気・電子・情報区分です。
確かに毎年警察庁は電電情は一番多く取ってますもんね。 笑
											
												2021-07-21 21:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						検疫所なんてあるんですね。
初めて知りました!
											
												2021-07-21 21:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											わかめ
										
										
																						特別区県庁国般1次.国税最終合格 すみません!技術でしたね。
技術は検疫所行けないので、防衛省外局系、運輸局でしょうか
											
												2021-07-21 22:01
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						私は化学区分なんですけど、技術系区分採用機関一覧で見た限り、電電は化学よりもいろんな機関で採用があるから、需要ありますよね。笑
											
												2021-07-21 22:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											わかめ
										
										
																						特別区県庁国般1次.国税最終合格 もし農学なら林野はお勧めですね。採用人数多いので。
											
												2021-07-21 22:08
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						結局、理系はどの区分が一番美味しいんでしょうね。笑 
勝手に、電電、物理あたりかと思ってました。笑
外務省とかもたしか、化学や農学あたりからはとらないはずですし。
											
												2021-07-21 22:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						防衛省は囲い込み電話があったら受けるとして運輸局ですか・・・。
ちょっと調べてみます!
											
												2021-07-21 22:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						ありがとうございます!
私も2次試験の時に紙で貰ったのですが、志望度的に防衛省がぶっちぎり過ぎてあとは正直志望度がドングリの背比べみたいになってしまっているので官庁訪問後半では兎に角、無い内定状態を回避したいと思ってます・・・。
											
												2021-07-21 22:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						採用人数は確かに多いですね。 笑
私は兎に角無い内定を脱出したいと思います・・・。 笑
											
												2021-07-21 22:15
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						国家一般職単願の人は面接終わって8/2までの間何するのですか?
											
												2021-07-21 22:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											わかめ
										
										
																						特別区県庁国般1次.国税最終合格 そもそも技術は外局がメインになりやすいですが、仰る通り電電、あとは土木でしょうか。
ただしそもそも技術を求めている官庁の場合倍率が高くないのでどこも美味しいとは言えます。
化学で受けられる所といえばfamicは去年まで
											
												2021-07-21 22:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						私の場合は後半の官庁訪問に向けての情報収集でしょうか?
 私は今まで防衛省以外の説明会などに一切行ったことなど無かったので・・・。
											
												2021-07-21 22:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											わかめ
										
										
																						特別区県庁国般1次.国税最終合格 ここだけの話、中にいる友人から聞いたのでまず間違い無いかと。
											
												2021-07-21 22:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											美味しいもの
										
										
																						後半の官庁訪問っていつから始まるんですか?
											
												2021-07-21 22:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しん
										
										
																						理系区分は引くて数多なので、最終合格さえすればどこかしらの官庁から電話はかかってくると思います。
ですが、NNTのままだと精神上宜しくないので行動するのが良いかと思います。
											
												2021-07-21 22:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						なるほどです。
全員採用のところもあるんですね💦初めて聞きました!
やはり、選ばなければ、ほぼ受かるんですね笑
											
												2021-07-21 22:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						(最終合格はしているという前提で)個人的に本当に囲い込みの電話ってかかってくるのか半信半疑的な所があるのですが、囲い込み電話って都市伝説では無くて本当にいくつかの機関からかかってくるんですかね・・・?
											
												2021-07-21 22:25
											
										 
									 
								 
							 
														
														
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						防衛省からまさかこんなに連絡が来ないなんて想定外でした・・・。 笑
											
												2021-07-21 22:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						自分の知り合いがFamic落ちてたので全員合格ではないはずですよ😃
22:57 ゆうしが参加しました。
											
												2021-07-21 22:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											わかめ
										
										
																						特別区県庁国般1次.国税最終合格 そうなんですね、、、、、
失礼しました。
採用人数は決まってますからね。
											
												2021-07-21 23:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しん
										
										
																						絶対にかかってくると断言はできないですが(新卒or既卒、職歴の有無、居住地と勤務地との距離etc….で考慮してそうな気はします)採用者数が足りない場合、官庁も人が欲しいので電話すると思います。せんせいのブログにスカウト電話関連の記事があったので、参考になる
											
												2021-07-21 23:52
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						ですよね・・・。
ブログなども以前拝見したんですが、電気・電子・情報についての囲い込み電話の情報がなかったんですよね。
01:25 くすりやが参加しました。
07:01 ぱくさん❗️が参加しました。
											
												2021-07-22 00:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぱくさん❗️
										
										
																						
最終合格発表前のこの時期、何してますか??🙄
											
												2021-07-22 07:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たろう
										
										
																						気を紛らわすためにバイトしてます
											
												2021-07-22 09:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぱくさん❗️
										
										
																						 @じゅんた
																						@じゅんた 
宙ぶらりんすぎて不安ですよね…
教えてくださりありがとうございました!
											
												2021-07-22 14:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						 @国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
																						@国総・国般・県(研究職員化学)(合格者) 
失礼します。参考までにお聞きしたいのですが、国家総合職の化学生物薬学区分について、どれくらいの期間、勉強量で対策されて、合格されましたか?よろしくお願いします。
											
												2021-07-22 17:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						もう3年前(このときは筆記試験だけ合格で2次は辞退)ですが、実際勉強はほとんどしてなかったですね😫
受けたら受かった、みたいな感じでした😩
											
												2021-07-22 18:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						なるほど、すごいですね。基礎学力が高いのでしょう😄
大卒と院卒、どちらで受けましたか?
											
												2021-07-22 19:12
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						塾のバイトをしていたのがよかったかもしれないです笑
院卒です😃
19:30 こっぱんかがくがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-22 19:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						なるほど。大卒と院卒で、筆記ボーダーが違うと聞いたのですが、院卒が受かりやすい、大卒は難しい等はあるんでしょうか。。笑
											
												2021-07-22 19:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						倍率だけでみれば大卒が難しいですね😃
											
												2021-07-22 19:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											美味しいもの
										
										
																						バイトしょうにもコロナがやばくて不安だし
遊ぼうにも思いっきり遊べないし暇もて余してます(笑)
											
												2021-07-22 19:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						そうなんですね😃総合職は受けたことなくて、、。
過去問はちらっと見たんですが、試験問題の難易度自体は総合職と一般職では全然違いましたか??
											
												2021-07-22 19:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						難易度というより選択科目が増えるので薬学部有利かなと思いましたね😃
											
												2021-07-22 19:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						そういうことですね!参考になります😄 あと、ご存知であれば、総合職で官庁訪問に行かれる場合、やはり、一般職よりも厳しい基準で見られ、一般職で取るよりもなかなか内々定取りづらいとかあるんですか?
											
												2021-07-22 19:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						総合職の官庁訪問は一般職とはレベルが違いすぎます笑
一日中拘束×4ぐらいありますからね😫
最終合格は登竜門にすぎません😩
19:53 だいきが参加しました。
											
												2021-07-22 19:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						マジですか。。それは過酷すぎますね。。笑 やはり総合職はレベルが全然違いますね。。。
											
												2021-07-22 20:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						ちなみに、総合職で最終合格しても、官庁訪問で内々定もらえない人はけっこういらっしゃるんですかね?笑
											
												2021-07-22 20:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぱくさん❗️
										
										
																						やはりみんなそんな感じなんですね
こういう状態だと周り見えないので、自分だけかな?とか思っていました😮💨
リプありがとうございました😊
											
												2021-07-22 20:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											美味しいもの
										
										
																						友達と早く遊びたいです😭
何して時間潰してますか?
											
												2021-07-22 20:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						たくさんいると思いますよ😃
途中でやめるひともいるんじゃないですかね
											
												2021-07-22 20:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						とても参考になりました😄
ありがとうございます!
20:31 ぽにょが参加しました。
20:41 りこがメッセージの送信を取り消しました
20:44 りこがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-22 20:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											びーず
										
										
																						国家一般の人事院面接でD評価って、自分でも解るくらいのひどい内容だったらって感じなのでしょうか…?
面接が終わってから、ずっと不安でやばいです…
22:43 ?が参加しました。
											
												2021-07-22 22:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						Cはとれると思うので気にしなくていいと思いますよ😃
											
												2021-07-22 22:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											美味しいもの
										
										
																						官庁訪問めっちゃ自信あったけど
某出先機関不合格だったんです
正直相性だとか運もあるのでそこで
Dがつかないか心配です
											
												2021-07-22 22:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						面接等で自信過剰な人はいい結果でないので謙虚にいきましょう😃
だいたい合格してる人は自信あったとかは受かった後にしかいいませんよ😃
23:04 画像
											
												2021-07-22 23:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											シオン(地方国般志望)
										
										
																						試験区分ってこれであってますか?
											
												2021-07-22 23:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											シオン(地方国般志望)
										
										
																						国家一般人事院面接です。
											
												2021-07-22 23:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ネイサン
										
										
																						合ってますけど、その赤ペン編集アプリで消せますよ
											
												2021-07-22 23:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りこ
										
										
																						現在、大学4年の人は在学にチェックだと思ってたのですが、違うのですか??
											
												2021-07-22 23:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											LIL
										
										
																						在学にチェックで卒見に〇だと思います!
											
												2021-07-22 23:12
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											うん
										
										
																						卒見に○打ちませんでした、、やばいですかね
											
												2021-07-22 23:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											らやなは
										
										
																						それでいいと思います。
ただ、悪用されかねないので削除を進めます。
											
												2021-07-22 23:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											らやなは
										
										
																						あ、下は在学に卒業見込ですね
											
												2021-07-22 23:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											グシャッ
										
										
																						 @うん
																						@うん 専見もしくは、卒見っていう意味の「・」だと思うんで、わざわざ卒見に丸しなくていいと思いますよ!
											
												2021-07-22 23:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											うん
										
										
																						ありがとうございます😭
											
												2021-07-22 23:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											シオン(地方国般志望)
										
										
																						そうなんですか、教えいただきありがとうございます。
											
												2021-07-22 23:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											シオン(地方国般志望)
										
										
																						ご指摘ありがとうございます。
											
												2021-07-22 23:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											22卒国家一般志望
										
										
																						既に国般の人事院面接終えた人いればお聞きしたいんですが、面接の受験率ってどれくらいでしたか?
											
												2021-07-23 14:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											四宮
										
										
																						自分のところは6〜7割くらいでした。
											
												2021-07-23 14:58
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あさちゃん
										
										
																						9割以上でしたwww
											
												2021-07-23 14:58
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						8割以上はいたと思います。
											
												2021-07-23 15:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まぁ
										
										
																						結構いるんですね笑
16:09 NAOKIが参加しました。
											
												2021-07-23 15:29
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											22卒国家一般志望
										
										
																						皆さん、ありがとうございます。
地域によっても差がありそうですね…
17:42 らいらいが参加しました。
											
												2021-07-23 16:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											らいらい
										
										
																						労働基準監督官を受けている方にお聞きしたいです!!
労基は囲い込みあるかどうかご存知ですか?ある場合、2次合格発表後でしょうか
無知なのでご存知の方教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️
18:27 なの。が参加しました。
											
												2021-07-23 17:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なの。
										
										
																						はじめまして、c日程受験予定の方っていらっしゃいますか?
											
												2021-07-23 18:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まな
										
										
																						 @なの。
																						@なの。 はい🙋♀️
											
												2021-07-23 18:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なの。
										
										
																						ありがとうございます😭
教養のみの試験受けられますか?
											
												2021-07-23 18:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まな
										
										
																						迷っているところです…
教養のみの自治体ですと、高倍率になりそうで、専門込ですと倍率も少しは減るのかなと思ったり😅
											
												2021-07-23 18:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たなからたなま
										
										
																						この問題ってなんで1番が答えじゃないんですか?
											
												2021-07-23 18:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なの。
										
										
																						私もなんです😭
今年新設された特殊業務枠
(試験はSCOA)か
やりたい事業ができる町役場か
(試験教養のみ)で迷ってて。
											
												2021-07-23 18:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まな
										
										
																						迷いますよね…💦
自分のやりたいことを優先にしたい気持ちもある反面、最終合格の可能性を少しでも上げたいという気持ちとの葛藤で…😭
私の場合は、第1志望の市役所が最終落ちで、もう後がないので不安しかないです(><)
											
												2021-07-23 18:41
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なの。
										
										
																						めっちゃわかります!!!
私も本命落ちて、やる気がなくなっててます笑
特殊業務は
採用後に県外に長期もしくは短期で研修にいくとかで
半分単身赴任みたいなものらしく
こっちの方が少ないかな?って思いながらも
ど田舎の町役場で興味がある事業
											
												2021-07-23 18:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											かける
										
										
																						考える順番として
B:Aの発言よりAより前に到着
C:Cの発言よりAより前に到着
E:Cの発言よりAより前に到着
D:AとCの発言よりAは四番目以降が確定
 よって前から3番目のDはAより前に到着
Aより前がいないのでAは必ず最後
選択肢
											
												2021-07-23 18:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たなからたなま
										
										
																						ありがとうございます!
19:16 らが参加しました。
											
												2021-07-23 18:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まな
										
										
																						ですよね笑
特殊業務、というのは私自身
初めて聞きました🤔
SCOAということなので、もしかすると多いかもですね💦
(先日受けた1次がSCOAの自治体は200名以上は応募されてました!)
											
												2021-07-23 19:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なの。
										
										
																						あ!ダイレクトに書いてしまうとバレてしまうので
オブラートに書いてるだけなんです💦
今年から新設された枠なんですよ^_^
本命のとこは
専門教養型の試験形式
SCOA型の形式
どちらかが選べれてて
例年SCOA型の方を優先的にとってく
											
												2021-07-23 19:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											なの。
										
										
																						めっちゃ個人的な話しにはなるんですが、
憧れの人がいて、
その人にありがとうを言いに行くって言うのが私の小さな夢なんです。
だから落ちてしまった自分が情けなくて😭
20:26 😿🥺🥺るtきsっlが参加しました。
											
												2021-07-23 19:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											😿🥺🥺るtきsっl
										
										
																						こちらのオープンチャットは独学の方が多いと思いますが、皆さま模試ってどうされてますか?
											
												2021-07-24 15:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ロン
										
										
																						初めて受けたのが3年の2月です
本番感を出すために予備校に行く模試を受けました
20:39 みおりんが参加しました。
21:21 りせが参加しました。
											
												2021-07-24 16:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											わあ
										
										
																						自分は4年の3月に初めて受けました。でも自宅受験だったから、本番感は全くなかったですね。
											
												2021-07-24 21:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											masa(北海道庁一般行政C受験予定)
										
										
																						そもそもの基本的な質問ですが失礼します。諸先輩方は筆記の勉強をどのようにされているのでしょうか?
											
												2021-07-24 23:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											'
										
										
																						
関東甲信越の人事院面接受けられた方出席率を教えてください。
											
												2021-07-24 23:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											'
										
										
																						行政職の関東甲信越です
											
												2021-07-24 23:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さっく
										
										
																						 @'
																						@' 欠席している人はほとんどいませんでした。出席率90%ぐらいでした。 
											
												2021-07-25 10:12
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りこ
										
										
																						受験生が部屋に集められて座って待つという流れなのでしょうか?
											
												2021-07-25 10:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りこ
										
										
																						あと、適性検査は無難な答えを選べば大丈夫ですか?
											
												2021-07-25 10:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あじふらい
										
										
																						台本を作って覚えてしまった分、会話っぽく喋る自信がないです…。ついつい覚えた言葉が出てきそうで怖いんですが、皆さんは面接をどう準備されていますか??何も言葉が出てこないのが怖くて想定問答集を作ってしまってたんですが…。
											
												2021-07-25 11:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											わあ
										
										
																						想定してる質問なら、台本で耐えられると思いますが、想定外の質問が来たらどーさせるのですか?
											
												2021-07-25 11:12
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あじふらい
										
										
																						そこなんですよね。アドリブで話す自信はあるのですが、会話のスピード感とか展開方法が想定問答と違う感じになりそうで怖いです。さっきまでは覚えてきたな?的に思われそうで。
											
												2021-07-25 11:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											スミ
										
										
																						自分もある程度何話そうとかは決めてますが、一言一句同じとかではないなら大丈夫な気がするんですが、
											
												2021-07-25 11:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あじふらい
										
										
																						一度周りの友人に暗記っぽく見えてないか見てもらってみます。ついつい覚えていることだと、脳内から引き出す作業で目線がおかしくなってる気がするので…笑
											
												2021-07-25 11:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											22卒
										
										
																						準備してきたことが伝わるのは悪いことではない気がします!誠実に嘘なく笑顔で答えるのが1番だと信じています笑
											
												2021-07-25 11:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											わあ
										
										
																						暗記だと想定外の時に真っ白になっちゃうと思うので、用意してあることのキーワードだけ頭に入れておいて、あとは本場で聞かれることに合わせて答えれば十分だと思います。
自分はそうしてました笑
11:42 四宮がメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-25 11:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											みそ
										
										
																						臨機応変に変えて話できるのなら、暗記も悪くないと思います。
ただ、やはり質問の仕方などで、答え方が変わってくるので、丸暗記はちょっと危険な面もあるかもしれません。
例えばストレス解消法はなんですかと聞かれるのと、ストレスを感じるのはどんな時です
											
												2021-07-25 11:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											あじふらい
										
										
																						皆様ありがとうございます。民間でしてきた面接より難易度が高いと感じており気づいたら50ページの想定問答集を作って頭に叩き込んでいましたが、柔軟性を持って取り組むことができるよう会話してくることを意識して頑張ります!
19:13 くるみが参加しました。
											
												2021-07-25 11:51
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											ハテナッチ
										
										
																						ありがとうございます😊
23:02 tashiroが参加しました。
23:09 ヤマが参加しました。
23:21 s24が参加しました。
											
												2021-07-26 19:39
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											りこ
										
										
																						人事院面接の志望動機の欄にやりたい業務も書くか、書かずに面接で聞かれたら答えるか迷っています。皆さんはどうされましたか?
											
												2021-07-27 20:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						欄の幅が狭いので書きませんでした
											
												2021-07-27 20:19
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						8/2までが面接期間か
もうあと1週間もないのか
											
												2021-07-27 20:20
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						僕は書かなかったですし、実際に聞かれるコトもありませんでした。
											
												2021-07-27 20:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りこ
										
										
																						人事院面接で、やりたい業務は聞かれましたか?
											
												2021-07-27 20:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						未だに後半の官庁訪問で何処の省庁に行こうか決まってないです・・・。
											
												2021-07-27 20:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りこ
										
										
																						私としては、やりたい業務を聞いて欲しいので志望動機に書くべきか書かざるべきか・・・
											
												2021-07-27 20:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こはく
										
										
																						私は書いてなかったけど、志望官庁でやりたいこと聞かれました!
											
												2021-07-27 20:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						知らん分野の話されて活躍したいと言われても困りますし
											
												2021-07-27 20:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						人事院面接は国家公務員として相応しいかを見てるので、やりたい業務等は聞かれないし興味も無いでしょ
											
												2021-07-27 20:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りこ
										
										
																						 @こはく
																						@こはく 志望動機自体は、志望官庁に寄せたものでしたか?
											
												2021-07-27 20:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こはく
										
										
																						寄せたものです!
というか、ほぼ志望官庁の志望動機でいきました!
面接では国家公務員を志望した理由というより、志望官庁を志望しているから国般受けたみたいな流れで話しました!
											
												2021-07-27 20:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						僕なんてそもそも行く気すらないw
											
												2021-07-27 20:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						聞かれませんでした
											
												2021-07-27 20:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						マジですか! 笑
僕、今度前半に官庁訪問に行った省庁の部署の後半の官庁訪問に向けた業務説明会があるので
そこでもう一回面接させてくれないかみたいなコトを聞いてみたいと思ってます。
(ダメもとですが!)
											
												2021-07-27 20:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						その粘り強さはどこかで絶対結実する!
											
												2021-07-27 20:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											a
										
										
																						この問題なのですが、なぜ政府支出額が200になっているのか分かりません。
分かる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです🙏
											
												2021-07-27 20:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						ありがとうございます!!😭😭
											
												2021-07-27 20:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											か
										
										
																						医療サービスの消費量x=10
医療サービスの価格=40
この半額を負担するので40÷2=20
よって10×40÷2=200では?
											
												2021-07-27 21:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											a
										
										
																						なるほど!理解できました
ありがとうございます😭
23:31 ああが参加しました。
											
												2021-07-27 21:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ムック
										
										
																						県庁志望 官庁訪問の後半はある場合も、無い場合もあるのでしょうか?
希望する地域の複数の官庁をチェックしてるんですけど、後半の情報が出てないので…
官庁によりけりって感じでしょうか?
14:27 四宮がメッセージの送信を取り消しました
14:30 
											
												2021-07-28 13:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ムック
										
										
																						県庁志望 なるほど!!!
ありがとうございます。
情報収集を続けていきたいと思います!
											
												2021-07-28 14:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						私が技術職で受けた省庁は後半も官庁訪問を行なって採用を続けるらしいのですが、私は初日に行って連絡が来てないってことは、省庁側としては「アイツを取るぐらいなら後半でも官庁訪問やった方がマシ。」って考えてなのか後半の官庁訪問に来た受験生の質の具合によって出すか
											
												2021-07-28 16:10
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						マジですか・・・。
来週頭に後半の官庁訪問に参加する人を対象にした業務説明会に参加する予約をしたのですが、省庁側からしたら一回官庁訪問に来てる人が出てくるのって迷惑なんですかね・・・? 笑
17:37 たむよが参加しました。
											
												2021-07-28 17:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						後者といいたいところですが前者だと思います。
あまり周りで官庁訪問リベンジ組を知らないのでなんともいえませんが入り口面接ではじかれたとなると中々厳しそうです。
17:45 四宮がメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-07-28 17:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						えっ?
本当ですか⁇
実際リベンジマッチ仕掛けた人っているんですか⁇⁇
											
												2021-07-28 17:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						すみません、入り口面接がどれに当たるのかが個人的によく分かっていないのですが、私が受けた所の場合、人事の人に面接を受けたい部署を言って、その部署の空いている所から順に回っていって、全部の部署で面接が終わったら「お疲れ様でした。」みたいな流れで、その面接1回
											
												2021-07-28 17:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						なる程、出先機関だったんですね。
私が受けたトコは本省の中の部署なので少し厳しいかもしれませんね・・・。 笑
											
												2021-07-28 18:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											せんせい@独学公務員塾
										
										
																						【国税専門官の囲い込み電話】
皆さんお疲れ様です!
採用側から電話があった方がいらっしゃいましたら、日時や内容等を教えてもらえると嬉しいです☺
こちらのオープンチャットで発言していただいても構いません!
ご協力よろしくお願いします。
											
												2021-07-28 18:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						その解釈で大丈夫です😃
											
												2021-07-28 21:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						私の受けたトコはその部署面接だけで、最後に人事の総括みたいなコトも無いので、その部署の面接が唯一の面接なのですが、入り口面接以外で落とされる人っているんでしょうか⁇
											
												2021-07-28 21:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						いるとは思いますよ😃
											
												2021-07-28 21:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						マジですか。 笑
私が受けたトコには無かったですが、入り口面接以外の面接って確か出口面接ですよね・・・?
それって総括みたいなモノって聞いたことがある気がするのですが、それで落ちるってコトですかね? 笑
											
												2021-07-28 21:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											( ̄∇ ̄)
										
										
																						みなさんは集団討論の対策をどのようにされていますか?
もしよければ教えていただきたいです。
22:01 いるかが参加しました。
											
												2021-07-28 21:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りこ
										
										
																						生協の公務員講座を受講してるので、そこで行っています
											
												2021-07-28 22:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りこ
										
										
																						zoomや、友達同士で集まって対策している人もいますね
											
												2021-07-28 22:03
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											( ̄∇ ̄)
										
										
																						なるほど!
教えていただきありがとうございます!!
											
												2021-07-28 22:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						来てる人には来てるらしいですね...
											
												2021-07-28 23:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しろ
										
										
																						東京国税局ももう始まってるんですかね…
											
												2021-07-28 23:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						分からないですけど、、、
一切きません。。
来なくても例年なら内定貰えるらしいですよ。。たぶん。
											
												2021-07-28 23:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しろ
										
										
																						恐ろしい…
01:04 あおいろが参加しました。
01:45 日が参加しました。
03:02 るが参加しました。
											
												2021-07-29 00:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											せんせい@独学公務員塾
										
										
																						まだ東京は来てないと思います😌
09:48 はなさが参加しました。
											
												2021-07-29 09:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											はなさ
										
										
																						どこが始まってますか…?
09:55 へが参加しました。
11:49 マイケルが参加しました。
											
												2021-07-29 09:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											せんせい@独学公務員塾
										
										
																						電話があったのは仙台と沖縄だけだと思います。
何かあればブログの記事の方を更新しますので、そちらをチェックしてもらえればと思います🙇♂️
11:54 kvinが参加しました。
											
												2021-07-29 11:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											'
										
										
																						 @せんせい@独学公務員塾
																						@せんせい@独学公務員塾 
国家一般行政関東甲信越二次の出席率の統計ってありますか?
											
												2021-07-29 12:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											はなさ
										
										
																						ありがとうございます😭
											
												2021-07-29 12:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											せんせい@独学公務員塾
										
										
																						過去の統計や今年のTwitterのアンケート等を参考にすると、今年もおそらく0.85〜0.9前後くらいで落ち着くのでは無いかなと思ってます。
12:39 コジロウが参加しました。
14:41 トムが参加しました。
											
												2021-07-29 12:23
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りこ
										
										
																						こっぱん最終合格したいなあ・・・
でも、筆記ボーダーだし無理かなあ・・・
内定もらったのになあ・・・
											
												2021-07-29 14:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											としさ
										
										
																						ボーダーの何点上が、安全圏ですか?
											
												2021-07-29 14:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りせ
										
										
																						 @りこ
																						 @としさ
																						@りこ @としさ 筆記ボーダーだと難しいですか??
関東甲信越は二次試験何倍くらいですか?
											
												2021-07-29 15:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りこ
										
										
																						せんせいの九州の予想ボーダーが335で私は370点台なのですが、論文は自信ないし周りの友達に比べて点数もかなり低いので、自分はボーダーだと思っています
安全圏は、論文の手応えによりますね・・・
											
												2021-07-29 15:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											としさ
										
										
																						近畿なので、関東甲信越はわからないです…🙇♂️
面接次第なんですかね、、
											
												2021-07-29 15:27
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りせ
										
										
																						 @としさ
																						@としさ 近畿も倍率高そうですね
											
												2021-07-29 15:29
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						近畿と関東甲信越は激戦区!
											
												2021-07-29 15:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りせ
										
										
																						今年の一次合格者がみんな二次受けたら倍率すごそうですね...
15:58 にゃーが参加しました。
											
												2021-07-29 15:35
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											a
										
										
																						今年は全体的にボーダー上がるんですかね?
											
												2021-07-29 16:05
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											a.国家一般職志望
										
										
																						わたし346なので大丈夫ですよ多分(笑)(笑)
											
												2021-07-29 16:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ネイサン
										
										
																						ボーダー+50以上あれば安全か?
16:18 真面目に生きてきた人がメッセージの送信を取り消しました
18:37 dmが参加しました。
18:44 純が参加しました。
											
												2021-07-29 16:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りせ
										
										
																						全区分で一次合格者おおすぎません?
20:01 ひろゆきが参加しました。
20:09 unknown५✍🏻が参加しました。
20:46 鈴蘭が参加しました。
											
												2021-07-29 19:30
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											a
										
										
																						すみません!来年度受験なので今年はどうなのかなと思ったんです💦
											
												2021-07-29 21:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						 @せんせい@独学公務員塾
																						@せんせい@独学公務員塾 
国税、合格者数多すぎるので、今年も採用漏れが多くなると予想してるんですがどーですかね。。
11:45 よろしくねが参加しました。
14:47 キッてるが参加しました。
16:50 りょが参加しました。
17:28 トッ
											
												2021-07-31 11:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						土日は先生休みなんですかね
											
												2021-07-31 17:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											せんせい@独学公務員塾
										
										
																						昨年度は合格者の志望度が高すぎる異例の年でしたが、今年の合格者の志望度は例年通りだと思いますのでそこまでたくさん出ないと思っております😂
											
												2021-07-31 18:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						お休みの土日にすみません😥
そんな、数百人にはならないんですかね。。
ありがとうございます
											
												2021-07-31 18:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											せんせい@独学公務員塾
										
										
																						いえいえ、返信遅れてすみません🙏
一応、100、200とかは出てしまうこともあるとは思います。
状況次第なので、またTwitter等でアンケート実施させていただけたらと思っています。
											
												2021-07-31 18:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						ありがとうございます😊
											
												2021-07-31 19:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											りこ
										
										
																						市役所の面接カードが郵送で8月4日までに必着となっている場合、4日に届いたのは受理されるということですよね?
19:36 四宮がメッセージの送信を取り消しました
21:55 ^^が参加しました。
											
												2021-07-31 19:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											sssk
										
										
																						AI面接受けた方、時間どのくらいかかりましたか?
											
												2021-07-31 23:16
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											いぬ
										
										
																						大学職員の試験余裕だった方、教養得意な方(数的文理除)ってどうやって勉強されてましたか?
											
												2021-08-01 10:56
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さっく
										
										
																						 @いぬ
																						@いぬ 「数的文理除」とはつまり一般知識ということですか?
12:14 ぴょんきちが参加しました。
											
												2021-08-01 11:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											いぬ
										
										
																						そうです!🙇♀️
											
												2021-08-01 14:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											a
										
										
																						この問題なのですが、解説を読んでもよく分かりませんでした(特に下線部)。分かる方いらっしゃっいましたら、解説していただけたら嬉しいです🙏
											
												2021-08-01 15:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											😿🥺🥺るtきsっl
										
										
																						第一式は価格×生産量から生産にかかったコスト(労働量×賃金+固定費用)を引いて利潤を求めているんだと思います
											
												2021-08-01 15:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						上の形は暗記。(利潤は、全部からかかったコスト、労働を引く)
下はルートをとってL=に直しただけ。
											
												2021-08-01 15:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											a
										
										
																						理解できました!お二人ともありがとうございます!
											
												2021-08-01 16:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さっく
										
										
																						先に専門科目やっててそのフォローをしたぐらいです。教養独自の範囲はインプットはせず、とにかく問題を解きました。間違っている選択肢を修正するやり方です。初めはすぐ答えを見てましたが、何回かやっていくうちに内容が頭に入りました。
ご参考に。向いてないなと思っ
											
												2021-08-01 17:58
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴーち
										
										
																						来年受験予定なのですが、今の時期に特にやるべき教科は何ですか?数的処理や憲法、民法がメインでしょうか?他の分野にも手をつけた方がいいのでしょうか。
											
												2021-08-01 23:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						それプラス経済と行政法
											
												2021-08-01 23:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											いぬ
										
										
																						訂正するやり方よく見るので気になっていました!詳しく教えていただいてありがとうございます!
ちなみに過去問500を使ってらっしゃいましたか?
再チャレしようと思っているのですが今までの物を使うか500に切り替えるかで悩んでいます😭
01:56 rio
											
												2021-08-02 00:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴーち
										
										
																						結構完璧にした方がいいのでしょうか。
											
												2021-08-02 07:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						ですね。学系よりは安定した得点源になりますし諦める時期でも無いと思うのでやった方が良いかと。
											
												2021-08-02 07:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴーち
										
										
																						頑張ります🙇♀️ありがとうございます!
											
												2021-08-02 07:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						最初は難しいと思いますが出題はほぼ同じパターンなんで頑張ってください(下さい)
											
												2021-08-02 07:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											さっく
										
										
																						 過去問500は使いませんでした。でも使っていた問題集は100%過去問のやつでした。(某予備校の問題集です。)他の国家や地上と併願していたので大学法人専用の過去問は使ってません。
 まずは今持っている過去問500の解き直し(先程説明した訂正するやつ)をし
											
												2021-08-02 08:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											いぬ
										
										
																						ありがとうございます!!
11:10 じょが参加しました。
11:45 バイバイキンが参加しました。
11:55 うめぼしが参加しました。
12:30 ysysが参加しました。
											
												2021-08-02 09:40
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											M
										
										
																						M Mが参加しました。
12:56 胤一が参加しました。
15:57 あめみとが参加しました。
											
												2021-08-02 12:43
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											とく
										
										
																						国税の面接終了後、ほぼ同時に面接が終わった受験生と話しながら戻りました。
その会話の中で、「第一志望はどこですか」や「面接官に詰められた」などといった会話をしてしまいました。
もし、この会話が職員に聞かれていた場合、面接足切りという可能性も
											
												2021-08-02 16:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						官庁訪問についてですが、私の行きたい省庁から連絡は来てないけど、まだそもそも連絡を出してないらしいです。
 でも万が一落ちてたら怖いのでもう一回官庁訪問しても良いかなと思ってます。
 こんな時はまずは連絡を待った方がいいですか?
17:27 Nkが参
											
												2021-08-02 17:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						官庁訪問の連絡をここまで出さない省庁があるのにびっくりですね🤯
それは採用担当者からの情報かネットの情報かによって変わりそうですね😩
											
												2021-08-02 17:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						私も聞いてビックリしました。
普通にアウトだと思ってたんで。 笑
さっき電話したら、担当の人が確認して連絡をくれるらしいです。 笑
											
												2021-08-02 17:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						それであれば今日、明日にでも連絡がくると思うので待っていいんじゃないですか😃
											
												2021-08-02 17:36
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						はい!
結構細かく受けたトコなど聞かれたので、期待してます。 笑
											
												2021-08-02 17:38
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						連絡来て、2回目の官庁訪問は不可って言われました!
											
												2021-08-02 17:47
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						そうなりますよね😩
昨年、某省庁は私が辞退した後、あたかも連絡を忘れてたかのように友人に連絡いれてましたが今回はどうでしょうか。
17:52 itがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-08-02 17:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											柔軟性
										
										
																						たまたま職員が盗み聞き→戻って評価シートを書き直す
っていうのは考えにくいし、面接外の態度まで評価するとは事前に案内されてないので、それをやってしまうと公平な試験とは言えなくなります
話してる内容がよっぽど社会秩序に反する内容でない限りはありえません
											
												2021-08-02 18:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											とく
										
										
																						 @柔軟性
																						@柔軟性 ご丁寧にありがとうございます。
その発言でD判定になってしまうんじゃないかとすごく不安でした。
少し安心しましたが、これから気をつけたいと思います
											
												2021-08-02 18:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						ちょっと人事の方が気になるコトを言ってましたが、後半の官庁訪問を見て連絡するトコもあるらしいので、もう少し待ってみたいと思います!
20:21 都馬が参加しました。
20:42 Airiが参加しました。
20:59 gooが参加しました。
21:2
											
												2021-08-02 19:22
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						おつかれさまです。
希望が出てきましたね!省庁によって、対応が様々みたいですね(^^)
同じ理系として、ご武運を祈ってますよ😄
21:47 kkrrvvが参加しました。
											
												2021-08-02 21:45
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											おさる(地方上級)
										
										
																						この時期の面接の服装としては半袖で行っても大丈夫ですか?やはり長袖の方がいいでしょうか。
											
												2021-08-02 21:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						ありがとうございます。 笑
頼むから内々定くれぇ って感じですね。
											
												2021-08-02 21:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ワニ🐊(合格者)
										
										
																						この真夏にジャケット着てくる強者と長袖捲らずに来る人たくさんいましたけど、自分は長袖捲って行って普通に受かったので自分のやりやすい格好で行ってください😊
											
												2021-08-02 21:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											おさる(地方上級)
										
										
																						回答ありがとうございます!!
22:10 ユウダオーが参加しました。
22:16 ありりんが参加しました。
22:42 てこが参加しました。
											
												2021-08-02 21:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											a
										
										
																						勉強の方法について質問です。
私は今、ミクロ経済学と憲法、数的を中心に勉強しています。しかし、どれか一つを重点的に勉強すると、他の科目に取れる時間が少なくなってしまい、知識に漏れが出てしまいます。
皆さんは忘れないようにどのような工夫をされていますか?
											
												2021-08-02 23:28
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						予め計画を立てて復習するタイミングを決めておく
あと、僕の場合、1日に2科目勉強してた
1つだけだと飽きるから
何かねー、そっちの方が頭に残りやすいらしい
https://youtu.be/IrLPSFgQmv0
この動画の、インターリー
											
												2021-08-03 00:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											a
										
										
																						なるほど!動画まで教えてくださりありがとうございます🙇♀️
10:40 虎が参加しました。
10:44 いのしょうが参加しました。
11:43 Xが参加しました。
12:41 kokoが参加しました。
13:08 ぷが参加しました。
15:2
											
												2021-08-03 10:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						明日、前半の官庁訪問で行った省庁以外の省庁の業務説明会に出るのですが、その時志望度なんかを聞かれたら正直に言っても良いもんでしょうか?
											
												2021-08-03 22:58
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						正直に言ってよいと思います。
											
												2021-08-03 23:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						貴方の省庁は第1希望ではありませんが、第1志望の所から連絡がまだ貰えておらず、他の省庁も気になったので今回参加してみました。
みたいな感じでも大丈夫でしょうか?
											
												2021-08-03 23:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						いい気はしないね
											
												2021-08-03 23:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											わあ
										
										
																						どこ行っても第一志望っていうのが無難ですよ
											
												2021-08-03 23:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											グシャッ
										
										
																						そう言われたら、その官庁から内々定は出ないと思う
											
												2021-08-03 23:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											わあ
										
										
																						多分落ちるでしょう笑
											
												2021-08-03 23:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						それはちょっと。。。(笑)
											
												2021-08-03 23:59
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						まぁ、ここまでストレートには言わないですけどね。 笑
											
												2021-08-04 00:00
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						そこに受からず、でも、志望理由として,
											
												2021-08-04 00:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						ただ、今まで一回も業務説明会にも行ってなくて、かつ第二クールの官庁訪問なので第一志望ってのはキツイのかなと思ってます。
											
												2021-08-04 00:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						個人の意見としては、第1志望としてまず前半の官庁訪問にどこに行ったかを言う⇒
											
												2021-08-04 00:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						はっきり言って、こちらの志望官庁を受けました的なかんじですかね。
											
												2021-08-04 00:02
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											こっぱんかがく
										
										
																						人事の方も、受験者の受けている状況はある程度わかっていると思うので、第1志望や第2志望とかじゃなくて、そこでなぜ働きたいかを伝える方が大事だと思いました
											
												2021-08-04 00:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						なるほど、確かにそうですね!
じゃあ、あまり志望度的なコトに拘らない方が良いですかね。
第一志望の所も落ちたわけではなく、単にまだ連絡をしてないだけらしいので。
00:32 ゆうゆうが参加しました。
02:38 ミカンが参加しました。
10:32
											
												2021-08-04 00:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											aiu
										
										
																						私は、「併願状況を見るに、ウチが第1志望では無いと思うのだが、ウチに来たのはなぜか」といったことを聞かれました
第一志望ですとは言わずに、「併願先は〇〇な魅力があり受験しましたが、御庁は〇〇が特色で、〇〇に魅力を感じました。本気で御庁の職員として働きたい
											
												2021-08-04 11:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						なる程、
まずは今日本当に初見で業務内容もあまり分かってない状態なので、業務内容だけでも理解できるようにしたいと思います!
											
												2021-08-04 11:48
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											aiu
										
										
																						参考になること言えなくてすみません!
頑張ってください!📣
12:18 ハが参加しました。
12:32 あざらしがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-08-04 12:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						ありがとうございます!
13:58 ぬぬが参加しました。
15:03 もりが参加しました。
											
												2021-08-04 12:39
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しお
										
										
																						「とても」は誤字です🙇♀️
											
												2021-08-04 15:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しお
										
										
																						区面接の電話が掛かってきたのですが、電話を取れず、折り返しの電話をしたところ、先方がとても通話中でした。
その後30分後にもう一度折り返しの電話をかけたのですが、また通話中でした……
この後の対応はどうしたらよいと思いますか??区の方から再度電話が
											
												2021-08-04 15:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ワニ🐊(合格者)
										
										
																						時間空けて掛けてください。
人事は電話を全ての対象者に掛けているので時間もかかり、すぐには中々繋がりません。
											
												2021-08-04 15:24
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ワニ🐊(合格者)
										
										
																						遅めの休憩だったので人事の横通ってみたら受話器の二刀流に近い状態でした…笑
											
												2021-08-04 15:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しお
										
										
																						二刀流!!!現場はそんな状態になってるんですね……🥺教えていただきありがとうございます!
時間を空けてかけ直してみます。
15:53 ポパイが参加しました。
16:08 とりぃが参加しました。
16:10 コンが参加しました。
16:33 あいう
											
												2021-08-04 15:28
											
										 
									 
								 
							 
														
														
														
								
									
									
										
											しろ
										
										
																						とある官庁さんのよい感触を頂いていて、先程採用面接の日程が改めて決まったから合格確認後来て欲しいって言われたんですけど、この状態でも2次の論文足切りだったらだめなんですよね…
											
												2021-08-04 17:07
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						論文の評価は1次の時ではなく最終合格を決めるときになされるから怖い
国家一般職の採用スケジュールの闇
											
												2021-08-04 17:13
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しろ
										
										
																						ですよね〜…
面接終わってるし、内々で最終合格してる人にだけ連絡する様にして欲しい…
論文、ほぼ限りなく足切りされてると思うので…
17:24 なこが参加しました。
											
												2021-08-04 17:14
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まふ
										
										
																						内々定持ってて、論文足切り怖いですよね。僕も論文足切り可能性高いので恐れてます
どんな感じでどのくらいの量かかれましたか?
											
												2021-08-04 18:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											しろ
										
										
																						文量は裏面、3分の2ぐらいまで書きましたが、時間配分のミスで途中答案になってて、ほんとにぶちって切れちゃってるんですよね…
内容も課題より、その課題を解決する方法メインで書いてしまったので、何してるんだろ…って感じです
											
												2021-08-04 18:44
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミフィー
										
										
																						話題変えてすみません。
東京国税志望なのですが、囲い込みが来ません( ;  ; )
私は既卒なのですが、既卒で連絡来てる人あまり知らなくて💦
囲い込み来なくても可能性はありますよね?
19:10 ヌが参加しました。
											
												2021-08-04 19:09
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											kkkk
										
										
																						既卒かどうかはあまり関係ないと思います
19:23 すーが参加しました。
											
												2021-08-04 19:15
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぴよ
										
										
																						東京国税局って囲い込みなくても即日内々定がでるとかでないとかあって、謎です。
気長に待つしかないですかね。
19:33 おんが参加しました。
											
												2021-08-04 19:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まな
										
										
																						佐賀市受けている方、いらっしゃいますか??
											
												2021-08-04 20:24
											
										 
									 
								 
							 
														
														
								
									
									
										
											まな
										
										
																						ありがとうございます🙇♀️
本エントリー完了後(31日以降)、まだ何も連絡ないですよね??💦
											
												2021-08-04 20:49
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											(^_^)
										
										
																						ないと思います💦💦
テストセンターの予約とかまだですよね?
											
												2021-08-04 20:50
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											まな
										
										
																						安心しました!
はい、まだ何も来てないので😅
											
												2021-08-04 20:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											it
										
										
																						技術職で経済産業省受けた方っていますか?
20:59 マスクが参加しました。
											
												2021-08-04 20:53
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											マスク
										
										
																						福岡国税局例年囲い込みがないと聞いていたのですが、今日囲い込み電話きました。
今年受験者が少ないのが影響しているのでしょうか?
21:04 PETがメッセージの送信を取り消しました
21:17 きりが参加しました。
											
												2021-08-04 21:01
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											7
										
										
																						地方公務員関係共済組合職員合同試験を受ける方いらっしゃいませんか?
この試験は教養試験の勉強のみおこなえばよいのでしょうか?
22:16 マコが参加しました。
											
												2021-08-04 21:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											たま
										
										
																						特別区の順位の載ったハガキはいつ届くのでしょうか?
											
												2021-08-04 23:07
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ミフィー
										
										
																						待ってみます、謎な部分が多いですが💦
ありがとうございます!
23:20 ぽんなが参加しました。
											
												2021-08-04 23:18
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ぽんな
										
										
																						明日くらいではないでしょうか
											
												2021-08-04 23:21
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											福徳
										
										
																						私もお聞きしたいです
											
												2021-08-04 23:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											YT
										
										
																						既卒ですが、来てますよ!
											
												2021-08-04 23:34
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						二次試験地も東京ですか??🥺
											
												2021-08-04 23:42
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											YT
										
										
																						はい!
08:59 フェデラルファンドが参加しました。
											
												2021-08-05 00:12
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											YT
										
										
																						市役所の内定ってどのくらいまで保留できるか分かる方いらっしゃいますか?
10月採用ですが、特別区の区面接結果を見てから決めたいと思っています。
11:31 さつまが参加しました。
12:26 ひろたが参加しました。
13:18 けんけんぱが参加しま
											
												2021-08-05 10:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ら
										
										
																						高卒程度の市役所を志望するものです。
面接の件でお尋ねしたいことがあります。
趣味を聞かれた時に手話を学ぶことですと答えるのは良くないのでしょうか?
											
												2021-08-05 19:12
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						別に個々人によるので否定はしませんが個人的にはちょっと違うかなとは思います
											
												2021-08-05 19:16
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											現役国般大卒技官(機械)
										
										
																						個人的には、なぜ手話を学んでいるのかを面接官にプラスの意味で説明できれば問題はないと思います。
											
												2021-08-05 19:17
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						特技ならともかく趣味!?
											
												2021-08-05 19:32
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ら
										
										
																						そうなりますよね。ご意見ありがとうございました。
											
												2021-08-05 19:33
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											真面目に生きてきた人
										
										
																						あ、手話を「学ぶこと」か
文章をよく読まない僕の悪いところが出た
文章理解の時はきっちり読んでるんだけどね
19:50 ニャゴラがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-08-05 19:46
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ニャゴラ
										
										
																						ちなみに手話を使える聴覚障害者は13%。聴覚障害者=手話じゃないといいう認識は認識しておくと良いですぞ!意地悪面接官はどのくらい使われてるか知ってる?と聞いてくるかも😥
											
												2021-08-05 19:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											山田
										
										
																						他人と関わる趣味にした方がなお良いですよ手話大会とか
19:51 ニャゴラがメッセージの送信を取り消しました
											
												2021-08-05 19:51
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											えびお
										
										
																						学ぶことが趣味って言うと間違いなく突っ込まれると思います、、(´ρ`*)コホンコホン
											
												2021-08-05 19:52
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ニャゴラ
										
										
																						豆知識でした🙇♂️
											
												2021-08-05 19:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ニャゴラ
										
										
																						ちなみに手話を必修とする聾学校は全体の5%以下です。必修にならない理由は、使える健常者が少なくコスパが悪いため。でも使える聴覚障害者は手話で応対するととても喜びます!
											
												2021-08-05 19:54
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											えびお
										
										
																						自分聴覚障害持ってますが 手話使うことないです🤣
											
												2021-08-05 19:55
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ら
										
										
																						みなさんたくさんのご意見ありがとうございます🙇♀️
参考にさせていただきます!
20:40 れもれもんが参加しました。
21:20 さあやが参加しました。
											
												2021-08-05 20:04
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											福徳
										
										
																						福岡国税局から囲い込み来た方いますか?
22:17 さきちがメッセージの送信を取り消しました
23:32 たろうまるが参加しました。
											
												2021-08-05 22:13
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											a
										
										
																						この変形のやり方が分かる方いらっしゃいますか?
											
												2021-08-06 15:12
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											北の同志
										
										
																						こんな感じだと思います、字が汚くてごめんなさい笑
											
												2021-08-06 15:25
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											らやなは
										
										
																						√にするとわかりやすいと思います
											
												2021-08-06 15:26
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											a
										
										
																						理解することができました。お二人ともありがとうございました!🙇
20:47 u-が参加しました。
21:52 ことうが参加しました。
											
												2021-08-06 15:37
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											せんせい@独学公務員塾
										
										
																						【Zoomで集団討論練習会💡】
8/9(月)に実施します。
参加費:無料
ツール:Zoom
集団討論で落ちるのも勿体ないですから
これから試験がある人は一度でいいので集団討論というものを経験しておいて欲しいなと思います☺
(R4年度
											
												2021-08-07 10:31
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											国総・国般・県(研究職員化学)(合格者)
										
										
																						はっきり覚えてませんが2,3週間前まではOKです(ぎりぎりライン)
ですので1ヶ月前を目処に断りましょう😃
18:26 6が参加しました。
18:27 ほくとが参加しました。
22:34 M*-*が参加しました。
											
												2021-08-07 17:11
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											ひげ
										
										
																						 @せんせい@独学公務員塾
																						@せんせい@独学公務員塾 
この前のライブ見ました。
結局せんせいの元に、東京国税志望の地方組の囲い込みの情報は来てますかね?
気になってしまいまして😥
											
												2021-08-08 11:06
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											せんせい@独学公務員塾
										
										
																						来ていないです。
今年は採用面接の日程の決め方も地方と東京とで違うようでしたが、電話のかけ方も地方と東京とで異なるかもです。
											
												2021-08-08 11:57
											
										 
									 
								 
							 
														
								
									
									
										
											😿🥺🥺るtきsっl
										
										
																						合理的期待形成仮説のときってインフレ供給曲線はx軸に対して垂直じゃないんですか?🥺
											
												2021-08-08 14:58
											
										 
									 
								 
							 
													 
						
							もっと見るキーワード検索